項目 |
こ【子・児】 |
こ【粉】 |
こ【戸】(接尾) |
こ【呼】 |
こ【弧】 |
こ【個】 |
こ【壺】 |
こ【胡】 |
こ【故】(接頭) |
ご【豆汁・豆油】 |
ご【五・伍】 |
ご【後】 |
ご【期】 |
ご【碁】 |
ご【語】 |
ご【呉】 |
ご【御】 |
コア【core】 |
ゴア【Goa】 |
ゴアードスカート【gored skirt】 |
ごあいさつ【御挨拶】 |
こあがり【小上がり】 |
コアカリキュラム【core curriculum】 |
こあきない【小商い】 |
こあきんど【小商人】 |
ごあく【五悪】 |
こあご【小顎】 |
コアコンピテンス【core competence】 |
こあざ【小字】 |
ごあさって |
こあじ【小味】 |
こアジアしょご【古アジア諸語】 |
こあじさし【小鰺刺】 |
コアシステム【core system】 |
コアセルベート【coacervate】 |
コアタイム【core time】 |
こあたり【小当たり】 |
ゴアテックス【Gore-Tex】 |
コアビタシオン【(フ) cohabitation】 |
こあほうどり【小信天翁】 |
こあま・い【小甘い】(形) |
こあゆ【小鮎】 |
コアラ【koala】 |
こあんこく【胡安国】 |
コアントロー【(フ) Cointreau】 |
こい【恋】 |
こい【請い・乞い】 |
こい【鯉】 |
こい【虎威】 |
こい【故意】 |
こ・い【濃い】(形) |
こ・い(接尾) |
コイ【Khoi】 |
ごい【語彙】 |
ごい【語意】 |
こいう・ける【請い受ける】(動下一) |
こいうた【恋歌】 |
こいがたき【恋敵】 |
こいかわはるまち【恋川春町】 |
こいき【小意気・小粋】 |
ごいぎょう【呉偉業】 |
こいくち【濃い口】 |
こいぐち【鯉口】 |
こいくちしょうゆ【濃い口醤油】 |
ごいけんばん【御意見番】 |
こいこが・れる【恋い焦がれる】(動下一) |
こいこく【鯉濃】 |
こいごころ【恋心】 |
ごいさぎ【五位鷺】 |
こいさん |
コイサン【Khoisan】 |
こいじ【恋路】 |
ごいし【碁石】 |
こいし・い【恋しい】(形) |
こいしかわ【小石川】 |
こいしかわしょくぶつえん【小石川植物園】 |
こいしかわようじょうしょ【小石川養生所】 |
こいしげんしゅん【小石元俊】 |
こいした・う【恋い慕う】(動五) |
ごいしつばめしじみ【碁石燕小灰蝶】 |
ごいしまめ【碁石豆】 |
こいずみしんぞう【小泉信三】 |
こいずみちかし【古泉千樫】 |
こいずみまこと【小泉丹】 |
こいずみやくも【小泉八雲】 |
こい・する【恋する】(動サ変) |
こいそくにあき【小磯国昭】 |
こいそりょうへい【小磯良平】 |
コイタス【coitus】 |
こいち |
ごいちごじけん【五・一五事件】 |
ごいちじょうてんのう【後一条天皇】 |
こいちゃ【濃茶】 |
こいちゃてまえ【濃茶点前・濃茶手前】 |
ごいちろくぐんじクーデター【五・一六軍事クーデター】 |
こいつ【此奴】(代) |
ごいっしん【御一新】 |
こいで【小出】 |
ゴイティソロ【Juan Goytisolo】 |
こいでならしげ【小出楢重】 |
こいとげんたろう【小糸源太郎】 |
こいなか【恋仲】 |
こいにょうぼう【恋女房】 |
こいぬ【小犬・子犬】 |
こいぬざ【小犬座】 |
コイネー【(ギ) koine】 |
こいねが・う【希う・冀う・庶幾う】(動五) |
こいのたきのぼり【鯉の滝登り】 |
こいのぼり【鯉幟】 |
こいはん【故意犯】 |
こいびと【恋人】 |
こいぶみ【恋文】 |
こいも【子芋】 |
ごいらんしゅう【五井蘭洲】 |
コイル【coil】 |
コイルばね【コイル発条】 |
コイレ【Alexandre Koyre】 |
ごいろん【語彙論】 |
こいわいのうじょう【小岩井農場】 |
こいわしくじら【小鰯鯨】 |
こいわずらい【恋煩い】 |
こいん【雇員】 |
コイン【coin】 |
ごいん【五音】 |
ごいん【五音・五韻】 |
ごいん【誤飲】 |
ごいんかん【五員環】 |
ごいんせいはいえん【誤飲性肺炎】 |
コイントス【coin toss】 |
コインブラ【Coimbra】 |
コインランドリー |
コインローファー【coin loafer】 |
コインロッカー |
こう【公】 |
こう【功】 |
こう【甲】 |
こう【交】 |
こう【江】 |
こう【行】 |
こう【劫】 |
こう【孝】 |
こう【効】 |
こう【庚】 |
こう【侯】 |
こう【香】 |
こう【候】 |
こう【校】 |
こう【項】 |
こう【溝】 |
こう【綱】 |
こう【稿】 |
こう【鋼】 |
こう【講】 |
こ・う【恋う】 |
こ・う【請う・乞う】(動五) |
こう【斯う】(副) |
ごう【号】 |
ごう【合】 |
ごう【剛・豪】 |
ごう【毫】 |
ごう【郷】 |
ごう【業】 |
ごう【濠・壕】 |
こうあつ【光圧】 |
こうあつ【高圧】 |
こうあつかがく【高圧化学】 |
こうあつガス【高圧ガス】 |
こうあつがま【高圧釜】 |
こうあつかんちょう【高圧浣腸】 |
こうあつけいざい【高圧経済】 |
こうあつざい【降圧剤】 |
こうあつさんそりょうほう【高圧酸素療法】 |
こうあつせん【高圧線】 |
こうあつたい【高圧帯】 |
こうあつてき【高圧的】(形動) |
こうあん【公安】 |
こうあん【公案】 |
こうあん【考案】 |
こうあん【弘安】 |
こうあん【康安】 |
こうあんいいんかい【公安委員会】 |
こうあんけいさつ【公安警察】 |
こうあんこく【孔安国】 |
こうあんじょうれい【公安条例】 |
こうあんしょく【公安職】 |
こうあんちょうさちょう【公安調査庁】 |
こうあんてんのう【孝安天皇】 |
こうあんのえき【弘安の役】 |
こうあんほう【構案法】 |
こうあんれい【興安嶺】 |
こうい【好意】 |
こうい【行為】 |
こうい【攻囲】 |
こうい【更衣】 |
こうい【厚意】 |
こうい【垢衣】 |
こうい【皇位】 |
こうい【皇威】 |
こうい【校医】 |
こうい【校異】 |
こうい【高位】 |
こうい【黄緯】 |
こうい【綱維】 |
ごうい【合意】 |
こういか【甲烏賊】 |
こういかぶ【高位株】 |
こういき【広域】 |
こういきおうえんきょうてい【広域応援協定】 |
こういきぎょうせい【広域行政】 |
こういきけいざい【広域経済】 |
こういきげすいどう【広域下水道】 |
こういきけん【広域圏】 |
こういきせいかつけん【広域生活圏】 |
こういきはん【行為規範】 |
こういきへんせいさよう【広域変成作用】 |
こういきへんせいたい【広域変成帯】 |
こういきれんごう【広域連合】 |
こういしょう【後遺症】 |
こういぜい【行為税】 |
こういた【甲板】 |
こういちほう【行為地法】 |
こういつ【後逸】 |
ごういつ【合一】 |
こういっつい【好一対】 |
こういってん【紅一点】 |
こういてがた【好意手形】 |
こういど【高緯度】 |
こういのうりょく【行為能力】 |
こういほう【行為法】 |
こういりろん【行為理論】 |
こういん【工員】 |
こういん【公印】 |
こういん【勾引・拘引】 |
こういん【光陰】 |
こういん【行員】 |
こういん【後胤】 |
こういん【皇胤】 |
こういん【荒淫】 |
ごういん【強引】(形動) |
こうう【降雨】 |
こうう【項羽】 |
ごうう【豪雨】 |
こうウイルスざい【抗ウイルス剤】 |
こううつやく【抗鬱薬】 |
こううりょう【降雨量】 |
こううん【光暈】 |
こううん【行雲】 |
こううん【幸運・好運】 |
こううん【耕耘】 |
こううんりゅうすい【行雲流水】 |
こうえ【講会】 |
こうえい【公営】 |
こうえい【光栄】 |
こうえい【後裔】 |
こうえい【後衛】 |
こうえい【康永】 |
こうえいきぎょう【公営企業】 |
こうえいけいば【公営競馬】 |
こうえいじゅうたく【公営住宅】 |
こうえいだつ【孔穎達】 |
こうえいとばく【公営賭博】 |
こうえいへい【紅衛兵】 |
こうえき【公益】 |
こうえき【交易】 |
こうえきいいん【公益委員】 |
こうえきこくさんこう【広益国産考】 |
こうえきじぎょう【公益事業】 |
こうえきしせつ【公益施設】 |
こうえきしちや【公益質屋】 |
こうえきじょうけん【交易条件】 |
こうえきしんたく【公益信託】 |
こうえきとし【交易都市】 |
こうえきほうじん【公益法人】 |
こうえつ【校閲】 |
こうえつ【高閲】 |
こうえつりゅう【光悦流】 |
こうエネルギーぶつりがく【高エネルギー物理学】 |
こうエネルギーぶつりがくけんきゅうじょ【高エネルギー物理学研究所】 |
こうエネルギーりんさんけつごう【高エネルギー燐酸結合】 |
こうえん【口演】 |
こうえん【公園】 |
こうえん【公演】 |
こうえん【広遠・宏遠】 |
こうえん【光炎・光焔】 |
こうえん【好演】 |
こうえん【後援】 |
こうえん【紅炎・紅焔】 |
こうえん【高遠】 |
こうえん【硬鉛】 |
こうえん【講筵】 |
こうえん【講演】 |
こうえん【康円】 |
こうえん【溘焉】(ト/タル) |
こうえんききゅう【好塩基球】 |
こうえんきん【好塩菌】 |
こうお【好悪】 |
こうおう【康応】 |
こうおつ【甲乙】 |
こうおん【厚恩】 |
こうおん【恒温】 |
こうおん【高音】 |
こうおん【高温】 |
こうおん【構音】 |
こうおん【鴻恩・洪恩】 |
こうおん【硬音】 |
ごうおん【号音】 |
ごうおん【轟音】 |
こうおんガスろ【高温ガス炉】 |
こうおんけい【高温計】 |
こうおんしょうがい【構音障害】 |
こうおんちょうでんどう【高温超伝導】 |
こうおんどうぶつ【恒温動物】 |
こうおんぶきごう【高音部記号】 |
こうか【工科】 |
こうか【公課】 |
こうか【功科】 |
こうか【功過】 |
こうか【考課】 |
こうか【効果】 |
こうか【後架】 |
こうか【校歌】 |
こうか【降下】 |
こうか【降嫁】 |
こうか【高価】 |
こうか【高架】 |
こうか【高歌】 |
こうか【黄禍】 |
こうか【硬化】 |
こうか【硬貨】 |
こうか【膠化】 |
こうか【弘化】 |
こうか【甲賀】 |
こうが【□娥】 |
こうが【高臥】 |
こうが【広雅】 |
こうが【甲賀】 |
こうが【紅河】 |
こうが【黄河】 |
こうが【高雅】(形動) |
ごうか【劫火】 |
ごうか【業火】 |
ごうか【豪華】 |
こうカード【好カード】 |
こうかい【工会】 |
こうかい【公会】 |
こうかい【公海】 |
こうかい【公開】 |
こうかい【叩解】 |
こうかい【更改】 |
こうかい【後会】 |
こうかい【後悔】 |
こうかい【狡獪】 |
こうかい【航海】 |
こうかい【降灰】 |
こうかい【港界】 |
こうかい【鋼塊】 |
こうかい【紅海】 |
こうかい【黄海】 |
こうがい【笄】 |
こうがい【口外】 |
こうがい【口蓋】 |
こうがい【公害】 |
こうがい【後害】 |
こうがい【郊外】 |
こうがい【校外】 |
こうがい【梗概】 |
こうがい【港外】 |
こうがい【鉱害】 |
こうがい【慷慨・□慨】 |
こうがい【構外】 |
こうがい【蝗害】 |
こうがい【光害】 |
ごうかい【剛塊】 |
ごうかい【豪快】(形動) |
ごうがい【号外】 |
こうかいえいせい【航海衛星】 |
こうがいおん【口蓋音】 |
こうがいか【口蓋化】 |
こうかいかいつけ【公開買い付け】 |
こうかいかいゆう【降海回遊】 |
こうかいかぎあんごうほうしき【公開鍵暗号方式】 |
こうかいがた【降海型】 |
こうかいかぶ【公開株】 |
こうかいぎ【公会議】 |
こうかいくうち【公開空地】 |
こうがいけんこうひがいほしょうほう【公害健康被害補償法】 |
こうがいこつ【口蓋骨】 |
こうがいざい【公害罪】 |
こうかいさいばん【公開裁判】 |
こうかいし【航海士】 |
こうかいしじょう【公開市場】 |
こうかいしじょうそうさ【公開市場操作】 |
こうかいしゅぎ【公開主義】 |
こうかいじゅつ【航海術】 |
こうかいじょう【公開状】 |
こうかいず【航海図】 |
こうがいすい【口蓋垂】 |
こうかいそうさ【公開捜査】 |
こうかいぞうど【高解像度】 |
こうがいそしょう【公害訴訟】 |
こうがいたいさくきほんほう【公害対策基本法】 |
こうかいてんもんがく【航海天文学】 |
こうかいどう【公会堂】 |
こうがいとうちょうせいいいんかい【公害等調整委員会】 |
こうかいどおう【広開土王】 |
こうかいどおうひ【広開土王碑】 |
こうかいなんどう【黄海南道】 |
こうかいにっし【航海日誌】 |
こうかいのかいせん【黄海の海戦】 |
こうがいはん【口蓋帆】 |
こうがいはんざい【公害犯罪】 |
こうがいはんざいしょばつほう【公害犯罪処罰法】 |
こうかいヒアリング【公開ヒアリング】 |
こうがいびょう【公害病】 |
こうがいびる【笄蛭】 |
こうがいふんそうしょりほう【公害紛争処理法】 |
こうかいほう【航海法】 |
こうがいぼうしかんりしゃ【公害防止管理者】 |
こうがいぼうしきょうてい【公害防止協定】 |
こうがいぼうしじょうれい【公害防止条例】 |
こうがいぼうしそしきせいびほう【公害防止組織整備法】 |
こうかいほくどう【黄海北道】 |
こうがいゆしゅつ【公害輸出】 |
こうがいれつ【口蓋裂】 |
こうかかいゆう【降河回遊】 |
こうかがく【光化学】 |
こうかがくオキシダント【光化学オキシダント】 |
ごうかがくしゅう【合科学習】 |
こうかがくスモッグ【光化学スモッグ】 |
こうかき【効果器】 |
こうかぎょ【降河魚】 |
こうかきょう【高架橋】 |
こうかく【口角】 |
こうかく【広角】 |
こうかく【甲殻】 |
こうかく【交角】 |
こうかく【光角】 |
こうかく【光覚】 |
こうかく【降格】 |
こうかく【高角】 |
こうかく【高閣】 |
こうがく【工学】 |
こうがく【光学】 |
こうがく【向学】 |
こうがく【好学】 |
こうがく【後学】 |
こうがく【高額】 |
ごうかく【合格】 |
こうがくいせい【光学異性】 |
こうがくいんだいがく【工学院大学】 |
こうかくえん【口角炎】 |
こうかくか【好角家】 |
こうがくかっせいたい【光学活性体】 |
こうがくガラス【光学ガラス】 |
こうがくかんだいがく【皇学館大学】 |
こうがくきかい【光学器械】 |
こうがくけい【光学系】 |
こうがくけんびきょう【光学顕微鏡】 |
こうかくさいぼう【厚角細胞】 |
こうがくしきもじよみとりそうち【光学式文字読み取り装置】 |
こうがくせんい【光学繊維】 |
こうかくそしき【厚角組織】 |
こうかくてんのう【光格天皇】 |
こうがくねん【高学年】 |
こうがくへいき【光学兵器】 |
こうかくほう【高角砲】 |
こうがくりょうようひ【高額療養費】 |
こうかくるい【甲殻類】 |
こうかくレンズ【広角レンズ】 |
こうがくろくおん【光学録音】 |
ごうがしゃ【恒河沙】 |
こうかしょう【硬化症】 |
こうかじょしだいがく【光華女子大学】 |
こうかつ【広闊】 |
こうかつ【狡猾】 |
こうかてつどう【高架鉄道】 |
こうかとう【江華島】 |
こうかとうじけん【江華島事件】 |
こうかのほうそく【効果の法則】 |
こうかばいじん【降下煤塵】 |
こうがぶんめい【黄河文明】 |
こうがもの【甲賀者】 |
こうかもんいん【皇嘉門院】 |
こうかゆ【硬化油】 |
ごうがわ【江川】 |
こうかん【公刊】 |
こうかん【公館】 |
こうかん【交換】 |
こうかん【交感】 |
こうかん【交歓・交驩】 |
こうかん【光冠・光環】 |
こうかん【向寒】 |
こうかん【好感】 |
こうかん【好漢】 |
こうかん【巷間】 |
こうかん【後患】 |
こうかん【皇漢】 |
こうかん【校勘】 |
こうかん【浩瀚】 |
こうかん【高官】 |
こうかん【槓桿】 |
こうかん【鋼管】 |
こうがん【厚顔】 |
こうがん【紅顔】 |
こうがん【睾丸】 |
ごうかん【合巻】 |
ごうかん【合歓】 |
ごうかん【強姦】 |
ごうがん【傲岸】 |
こうがんえん【睾丸炎】 |
こうかんがく【校勘学】 |
こうかんかち【交換価値】 |
こうかんかんけい【交換関係】 |
こうかんこうぶん【交換公文】 |
こうがんざい【抗癌剤】 |
ごうかんざい【強姦罪】 |
こうかんじり【交換尻】 |
こうかんしんけい【交感神経】 |
こうかんしんけいせつ【交感神経節】 |
こうかんはんのう【交換反応】 |
こうかんぶんごう【交換分合】 |
こうかんほうそく【交換法則】 |
こうかんほうていしき【交換方程式】 |
ごうかんぼく【合歓木】 |
こうがんむち【厚顔無恥】 |
こうかんやく【皇漢薬】 |
こうかんゆけつ【交換輸血】 |
こうかんりゅうがく【交換留学】 |
こうかんりょく【交換力】 |
こうかんりろん【交換理論】 |
こうき【口器】 |
こうき【工期】 |
こうき【公器】 |
こうき【広軌】 |
こうき【光輝】 |
こうき【好奇】 |
こうき【好期】 |
こうき【好機】 |
こうき【後記】 |
こうき【後期】 |
こうき【皇紀】 |
こうき【香気】 |
こうき【校紀】 |
こうき【校規】 |
こうき【校旗】 |
こうき【高貴】 |
こうき【綱紀】 |
こうき【興起】 |
こうき【紅木】 |
こうぎ【公儀】 |
こうぎ【広義】 |
こうぎ【交誼】 |
こうぎ【好誼】 |
こうぎ【抗議】 |
こうぎ【厚誼】 |
こうぎ【高誼】 |
こうぎ【講義】 |
こうぎ【後議】 |
ごうき【剛毅】 |
ごうき【豪気・剛気】 |
ごうぎ【合議】 |
ごうぎ【強気・豪儀】(形動) |
こうきあつ【高気圧】 |
こうきいんしょうしゅぎ【後期印象主義】 |
ごうぎきかん【合議機関】 |
こうきぎょう【公企業】 |
こうきごうぎぞうざい【公記号偽造罪】 |
こうきじてん【康熙字典】 |
こうきしほんしゅぎ【後期資本主義】 |
こうきしゅくせい【綱紀粛正】 |
こうきしん【好奇心】 |
ごうぎせい【合議制】 |
ごうぎせいかんちょう【合議制官庁】 |
こうきせいさいきん【好気性細菌】 |
ごうぎせいさいばんしょ【合議制裁判所】 |
こうぎせいたいろん【公議政体論】 |
こうきせっこく【高貴石斛】 |
こうきたい【公企体】 |
ごうぎたい【合議体】 |
こうきちゅうとうきょういく【後期中等教育】 |
こうきてい【康熙帝】 |
こうきでんりょくこうか【光起電力効果】 |
こうぎむ【公義務】 |
こうきゃく【後脚】 |
こうきゃくるい【口脚類】 |
こうきゅう【公休】 |
こうきゅう【光球】 |
こうきゅう【好球】 |
こうきゅう【考究】 |
こうきゅう【攻究】 |
こうきゅう【後宮】 |
こうきゅう【恒久】 |
こうきゅう【降級】 |
こうきゅう【降給】 |
こうきゅう【高級】 |
こうきゅう【高給】 |
こうきゅう【硬球】 |
こうきゅう【講究】 |
こうきゅう【孔丘】 |
こうぎゅう【黄牛】 |
ごうきゅう【号泣】 |
ごうきゅう【剛球・豪球】 |
こうきゅうアルコール【高級アルコール】 |
こうきゅうげんご【高級言語】 |
こうきゅうし【後臼歯】 |
こうきゅうしぼうさん【高級脂肪酸】 |
こうきゅうすいせいじゅし【高吸水性樹脂】 |
こうきゅうたなおろしほう【恒久棚卸法】 |
こうきゅうほう【恒久法】 |
こうきゅうりょうしゅうしょう【公給領収証】 |
こうきょ【公許】 |
こうきょ【皇居】 |
こうきょ【溝渠】 |
こうきょ【薨去】 |
こうぎょ【香魚】 |
こうぎょ【薨御】 |
こうきょう【口供】 |
こうきょう【口峡】 |
こうきょう【公共】 |
こうきょう【広狭】 |
こうきょう【好況】 |
こうきょう【荒凶】 |
こうきょう【耕境】 |
こうきょう【孝経】 |
こうぎょう【工業】 |
こうぎょう【功業】 |
こうぎょう【鉱業・礦業】 |
こうぎょう【興行】 |
こうぎょう【興業】 |
こうぎょうあんか【工業暗化】 |
こうきょういく【公教育】 |
こうきょうえん【口峡炎】 |
こうきょうかい【公教会】 |
こうきょうかい【広教会】 |
こうきょうかい【高教会】 |
こうぎょうかがく【工業化学】 |
こうきょうがくだん【交響楽団】 |
こうぎょうかこうほう【工業化工法】 |
こうぎょうかじゅうたく【工業化住宅】 |
こうぎょうきかく【工業規格】 |
こうきょうきぎょうたい【公共企業体】 |
こうきょうきぎょうたいとうろうどうかんけいほう【公共企業体等労働関係法】 |
こうきょうきけんざい【公共危険罪】 |
こうぎょうぎじゅついん【工業技術院】 |
こうきょうきょく【交響曲】 |
こうきょうくうち【公共空地】 |
こうきょうくみあい【公共組合】 |
こうきょうけいざいがく【公共経済学】 |
こうぎょうけん【鉱業権】 |
こうぎょうけん【興行権】 |
こうきょうけんちく【公共建築】 |
こうきょうこうこく【公共広告】 |
こうぎょうこうとうがっこう【工業高等学校】 |
こうきょうサービス【公共サービス】 |
こうきょうざい【公共財】 |
こうきょうし【交響詩】 |
こうぎょうし【興行師】 |
こうきょうじぎょう【公共事業】 |
こうぎょうしけんじょ【工業試験所】 |
こうきょうしせつ【公共施設】 |
こうきょうじむ【公共事務】 |
こうきょうしょくぎょうあんていじょ【公共職業安定所】 |
こうぎょうしょゆうけん【工業所有権】 |
こうぎょうしょゆうけんほごどうめいじょうやく【工業所有権保護同盟条約】 |
こうきょうしん【公共心】 |
こうぎょうせいびとくべつちいき【工業整備特別地域】 |
こうぎょうセンサス【工業センサス】 |
こうきょうせんたくがくは【公共選択学派】 |
こうぎょうせんもんがっこう【工業専門学校】 |
こうきょうだんたい【公共団体】 |
こうぎょうだんち【工業団地】 |
こうぎょうちいき【工業地域】 |
こうぎょうちたい【工業地帯】 |
こうぎょうていとう【鉱業抵当】 |
こうきょうてきせんたく【公共的選択】 |
こうぎょうてきのうぎょう【工業的農業】 |
こうぎょうデザイン【工業デザイン】 |
こうきょうとうし【公共投資】 |
こうきょうとうしじょうすう【公共投資乗数】 |
こうきょうのふくし【公共の福祉】 |
こうぎょうはいすい【工業廃水】 |
こうぎょうぶんせき【工業分析】 |
こうぎょうほう【鉱業法】 |
こうきょうほうじん【公共法人】 |
こうきょうほうそう【公共放送】 |
こうぎょうぼき【工業簿記】 |
こうきょうゆうせんさい【公共優先債】 |
こうきょうようざいさん【公共用財産】 |
こうぎょうようすい【工業用水】 |
こうぎょうようテレビ【工業用テレビ】 |
こうきょうようぶつ【公共用物】 |
こうきょうりょうきん【公共料金】 |
こうきょうりょくち【公共緑地】 |
こうぎょく【紅玉】 |
こうぎょく【硬玉】 |
こうぎょく【鋼玉】 |
こうぎょくしゃ【攻玉舎】 |
こうぎょくてんのう【皇極天皇】 |
こうきん【口琴】 |
こうきん【公金】 |
こうきん【抗菌】 |
こうきん【拘禁】 |
こうきん【咬筋】 |
こうきん【後金】 |
こうぎん【口吟】 |
こうぎん【高吟】 |
こうぎん【興銀】 |
ごうきん【合金】 |
こうきんグッズ【抗菌グッズ】 |
ごうきんこう【合金鋼】 |
こうきんスペクトル【抗菌スペクトル】 |
こうきんせい【抗菌性】 |
ごうきんてつ【合金鉄】 |
こうきんのらん【紅巾の乱】 |
こうきんのらん【黄巾の乱】 |
こうきんはんのう【拘禁反応】 |
こうきんりせいさく【高金利政策】 |
こうく【工区】 |
こうく【鉱区】 |
こうく【校区】 |
こうぐ【工具】 |
こうぐ【校具】 |
ごうく【業苦】 |
こうくう【口腔】 |
こうくう【公空】 |
こうくう【航空】 |
こうぐう【厚遇】 |
こうくういがく【航空医学】 |
こうくうがん【口腔癌】 |
こうくうかんせいかん【航空管制官】 |
こうくうかんせいとう【航空管制塔】 |
こうくうき【航空機】 |
こうくうきかんし【航空機関士】 |
こうくうきごうしゅ【航空機強取】 |
こうくうきしょう【航空気象】 |
こうくうきょう【口腔鏡】 |
こうぐうけいさつ【皇宮警察】 |
こうくうけん【航空券】 |
こうくうこうつうかんせい【航空交通管制】 |
こうぐうごえいかん【皇宮護衛官】 |
こうくうし【航空士】 |
こうくうじえいたい【航空自衛隊】 |
こうくうしゃしん【航空写真】 |
こうくうしょうがいとう【航空障害灯】 |
こうくうしょかん【航空書簡】 |
こうくうず【航空図】 |
こうくうぜいかん【航空税関】 |
こうくうだいがっこう【航空大学校】 |
こうくうないほうかいじょう【口腔内崩壊錠】 |
こうくうねんりょう【航空燃料】 |
こうくうびょう【航空病】 |
こうくうびん【航空便】 |
こうくうほあんだいがっこう【航空保安大学校】 |
こうくうほう【航空法】 |
こうくうぼかん【航空母艦】 |
こうくうほけん【航空保険】 |
こうくうゆうびん【航空郵便】 |
こうくうろ【航空路】 |
こうぐけんさくばん【工具研削盤】 |
こうぐこう【工具鋼】 |
こうぐち【坑口】 |
こうくつ【後屈】 |
こうくり【高句麗・高勾麗】 |
こうくん【校訓】 |
こうぐん【行軍】 |
こうぐん【皇軍】 |
こうぐん【紅軍】 |
こうけ【高家】 |
こうげ【香華】 |
こうげ【高下】 |
こうけい【口径】 |
こうけい【光景】 |
こうけい【肯綮】 |
こうけい【後景】 |
こうけい【後継】 |
こうけい【紅閨】 |
こうけい【黄経】 |
こうけい【康慶】 |
こうけい【興京】 |
こうけい【鎬京】 |
こうけい【高啓】 |
こうげい【工芸】 |
ごうけい【合計】 |
こうけいき【好景気】 |
こうけいざい【公経済】 |
こうげいさくもつ【工芸作物】 |
こうけいしつ【後形質】 |
こうけいしょく【口径食】 |
ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ【合計特殊出生率】 |
こうけいひ【口径比】 |
こうげき【攻撃】 |
こうけち【纐纈】 |
こうけつ【紅血】 |
こうけつ【高潔】 |
こうけつ【硬結】 |
こうけつ【膏血】 |
こうげつ【江月】 |
ごうけつ【豪傑】 |
こうけつあつ【高血圧】 |
こうけつあつしょう【高血圧症】 |
こうけっせい【抗血清】 |
こうけっとう【高血糖】 |
こうけん【公権】 |
こうけん【効験】 |
こうけん【後見】 |
こうけん【貢献】 |
こうけん【高見】 |
こうけん【高検】 |
こうげん【公言】 |
こうげん【巧言】 |
こうげん【広言】 |
こうげん【光源】 |
こうげん【抗原】 |
こうげん【後言】 |
こうげん【荒原】 |
こうげん【高言】 |
こうげん【高原】 |
こうげん【康元】 |
ごうけん【合憲】 |
ごうけん【剛健】 |
こうげんがく【考現学】 |
こうけんかんとくにん【後見監督人】 |
こうげんこうたいはんのう【抗原抗体反応】 |
こうげんさい【公現祭】 |
こうけんし【寇謙之】 |
こうげんしつ【膠原質】 |
こうげんせいてんかん【光原性癲癇】 |
こうげんせんい【膠原繊維】 |
こうけんてんのう【孝謙天皇】 |
こうげんてんのう【孝元天皇】 |
こうげんどう【江原道】 |
こうけんにん【後見人】 |
こうけんばしら【後見柱】 |
こうげんびょう【膠原病】 |
こうけんほう【公健法】 |
こうげんやさい【高原野菜】 |
こうけんりょく【公権力】 |
こうげんれいしょく【巧言令色】 |
こうこ【公庫】 |
こうこ【好古】 |
こうこ【好個】 |
こうこ【江湖】 |
こうこ【後顧】 |
こうこ【香香】 |
こうご【口語】 |
こうご【甲午】 |
こうご【交互】 |
こうご【向後】 |
こうご【庚午】 |
ごうご【豪語】 |
こうこう【口腔】 |
こうこう【交媾】 |
こうこう【孝行】 |
こうこう【後行】 |
こうこう【後考】 |
こうこう【後攻】 |
こうこう【後項】 |
こうこう【香香】 |
こうこう【航行】 |
こうこう【高校】 |
こうこう【港口】 |
こうこう【硬膏】 |
こうこう【硬鋼】 |
こうこう【膏肓】 |
こうこう【黄興】 |
こうこう【浩浩】(ト/タル) |
こうこう【皓皓】(ト/タル) |
こうこう【煌煌】(ト/タル) |
こうごう【交合】 |
こうごう【咬合】 |
こうごう【皇后】 |
こうごう【香合・香盒】 |
こうごう【校合】 |
ごうこう【郷校】 |
ごうごう【囂囂】(ト/タル) |
ごうごう【轟轟】(ト/タル) |
こうこうえいせい【航行衛星】 |
こうこうがい【硬口蓋】 |
こうこうがいおん【硬口蓋音】 |
こうこうぎょう【鉱工業】 |
こうこうぎょうせいさんしすう【鉱工業生産指数】 |
こうこうくいき【航行区域】 |
こうこうけつあつやく【抗高血圧薬】 |
こうこうさ【光行差】 |
こうごうし・い【神神しい】(形) |
こうごうせい【光合成】 |
こうごうせいさいきん【光合成細菌】 |
ごうこうぞう【剛構造】 |
こうこうそうたい【高校総体】 |
こうこうてん【降交点】 |
こうこうてんのう【光孝天皇】 |
こうこうどうぶつ【後口動物】 |
こうこうはくしだん【公侯伯子男】 |
こうこうぼう【黄公望】 |
こうこうや【好好爺】 |
こうこがく【考古学】 |
こうこく【公告】 |
こうこく【公国】 |
こうこく【広告】 |
こうこく【抗告】 |
こうこく【侯国】 |
こうこく【皇国】 |
こうこく【興国】 |
こうこく【興国】 |
こうこく【鴻鵠】 |
ごうこく【号哭】 |
こうこくそしょう【抗告訴訟】 |
こうこくだいりぎょう【広告代理業】 |
こうこくぬし【広告主】 |
こうこくばいたい【広告媒体】 |
こうごけいさん【交互計算】 |
こうごじゆうし【口語自由詩】 |
こうこしんぶん【江湖新聞】 |
こうごじんもん【交互尋問】 |
こうごたい【口語体】 |
こうこつ【硬骨】 |
こうこつ【恍惚】(ト/タル) |
こうこつかん【硬骨漢】 |
こうこつぎょるい【硬骨魚類】 |
こうこつぶん【甲骨文】 |
こうこつもじ【甲骨文字】 |
こうごねんじゃく【庚午年籍】 |
こうごのうみんせんそう【甲午農民戦争】 |
こうこのうれい【後顧の憂い】 |
こうごぶんぽう【口語文法】 |
こうコリンざい【抗コリン剤】 |
こうコレステロールけつしょう【高コレステロール血症】 |
こうこん【後根】 |
こうこん【黄昏】 |
ごうコン【合コン】 |
こうごんてんのう【光厳天皇】 |
こうさ【公差】 |
こうさ【交差・交叉】 |
こうさ【光差】 |
こうさ【考査】 |
こうさ【黄砂】 |
こうさ【較差】 |
こうざ【口座】 |
こうざ【高座】 |
こうざ【講座】 |
こうさい【公債】 |
こうさい【交際】 |
こうさい【光彩】 |
こうさい【虹彩】 |
こうさい【高裁】 |
こうさい【鉱滓】 |
こうさい【校債】 |
こうさい【香菜】 |
こうざい【功罪】 |
こうざい【硬材】 |
こうざい【膠剤】 |
こうざい【鋼材】 |
こうざい【口才】 |
ごうざい【合剤】 |
こうさいいぞんど【公債依存度】 |
こうさいえん【虹彩炎】 |
こうざいしっそく【高材疾足】 |
こうさいしょうしょ【公債証書】 |
こうさいたい【紅菜苔】 |
こうさいひ【公債費】 |
こうさいひ【交際費】 |
こうさいもうようたいえん【虹彩毛様体炎】 |
こうさいりくり【光彩陸離】(ト/タル) |
こうざいりょう【好材料】 |
こうさいるい【後鰓類】 |
こうさか【交差価・交叉価】 |
こうさく【工作】 |
こうさく【交錯】 |
こうさく【耕作】 |
こうさく【鋼索】 |
こうさくいん【工作員】 |
こうさくきかい【工作機械】 |
こうさくゲージ【工作ゲージ】 |
こうさくけん【耕作権】 |
こうさくげんかい【耕作限界】 |
こうさくじん【工作人】 |
こうさくてつどう【鋼索鉄道】 |
こうさくぶつ【工作物】 |
こうざせい【講座制】 |
こうさつ【考察】 |
こうさつ【高札】 |
こうさつ【高察】 |
こうさつ【絞殺】 |
こうざつ【交雑】 |
こうざついくしゅほう【交雑育種法】 |
こうさてん【交差点・交叉点】 |
こうざは【講座派】 |
こうざま【格狭間】 |
こうさん【公算】 |
こうさん【恒産】 |
こうさん【降参】 |
こうさん【鉱産】 |
こうざん【高山】 |
こうざん【鉱山】 |
こうざん【恒山】 |
こうざん【衡山】 |
こうさんかざい【抗酸化剤】 |
こうざんきこう【高山気候】 |
こうさんきゅう【好酸球】 |
こうさんきん【抗酸菌】 |
こうざんこく【高山国】 |
こうざんじ【高山寺】 |
こうざんしょくぶつ【高山植物】 |
こうざんそうげん【高山草原】 |
こうざんぞく【高山族】 |
こうざんたい【高山帯】 |
こうざんびょう【高山病】 |
こうざんほあんほう【鉱山保安法】 |
こうし【口試】 |
こうし【公子】 |
こうし【公司】 |
こうし【公私】 |
こうし【公使】 |
こうし【甲子】 |
こうし【光子】 |
こうし【考試】 |
こうし【行使】 |
こうし【孝子】 |
こうし【厚志】 |
こうし【後肢】 |
こうし【後翅】 |
こうし【後嗣】 |
こうし【皇子】 |
こうし【皇嗣】 |
こうし【郊祀】 |
こうし【格子】 |
こうし【高士】 |
こうし【高志】 |
こうし【高師】 |
こうし【港市】 |
こうし【皓歯】 |
こうし【鉱滓】 |
こうし【嚆矢】 |
こうし【講師】 |
こうし【孔子】 |
こうし【交趾・交阯】 |
こうし【合志】 |
こうじ【小路】 |
こうじ【麹・糀】 |
こうじ【工事】 |
こうじ【公示】 |
こうじ【公事】 |
こうじ【好事】 |
こうじ【好餌】 |
こうじ【後事】 |
こうじ【柑子】 |
こうじ【高次】 |
こうじ【項辞】 |
こうじ【弘治】 |
こうじ【康治】 |
こうじ【好字】 |
ごうし【合祀】 |
ごうし【合資】 |
ごうし【郷士】 |
ごうじ【合字】 |
こうしえん【甲子園】 |
こうしえんだいがく【甲子園大学】 |
ごうじお【強塩】 |
ごうしがいしゃ【合資会社】 |
こうじかび【麹黴】 |
こうしかん【公使館】 |
こうしき【公式】 |
こうしき【硬式】 |
こうじき【高直】 |
こうしきしゅぎ【公式主義】 |
こうしきてき【公式的】(形動) |
こうしきろん【公式論】 |
こうじきん【麹菌】 |
こうじく【光軸】 |
こうじくかく【光軸角】 |
こうしけご【孔子家語】 |
こうしけっかん【格子欠陥】 |
こうしけつしょう【高脂血症】 |
こうじげん【高次元】 |
こうじげんご【高次言語】 |
こうじさいこく【公示催告】 |
こうしじま【格子縞】 |
こうししんどう【格子振動】 |
こうしせい【高姿勢】 |
こうじそうたつ【公示送達】 |
ごうしそく【合趾足】 |
こうじちか【公示地価】 |
こうしつ【後室】 |
こうしつ【皇室】 |
こうしつ【硬質】 |
こうしつ【膠漆】 |
こうしつ【膠質】 |
こうじつ【口実】 |
こうじつ【好日】 |
こうしつかいぎ【皇室会議】 |
こうしつガラス【硬質ガラス】 |
こうしづくり【格子造り】 |
こうしつけいざいほう【皇室経済法】 |
こうしつゴム【硬質ゴム】 |
こうしつこむぎ【硬質小麦】 |
こうしつコルチコイド【鉱質コルチコイド】 |
こうしつじき【硬質磁器】 |
こうしつしんとう【皇室神道】 |
こうじつせい【向日性】 |
こうしつせんいばん【硬質繊維板】 |
こうしつてんぱん【皇室典範】 |
こうしつとうき【硬質陶器】 |
こうじつびきゅう【曠日弥久】 |
こうしつまい【硬質米】 |
こうしていすう【格子定数】 |
こうしてん【格子点】 |
こうしど【格子戸】 |
こうしびょう【孔子廟】 |
こうしぶんこうき【格子分光器】 |
こうじほうていしき【高次方程式】 |
こうじま【幸島】 |
こうじまち【麹町】 |
こうしゃ【公社】 |
こうしゃ【公舎】 |
こうしゃ【巧者】 |
こうしゃ【向斜】 |
こうしゃ【後車】 |
こうしゃ【後者】 |
こうしゃ【校舎】 |
こうしゃ【降車】 |
こうしゃ【講社】 |
ごうしゃ【郷社】 |
ごうしゃ【豪奢】 |
こうしゃきょう【後写鏡】 |
こうしゃく【公爵】 |
こうしゃく【侯爵】 |
こうしゃく【講釈】 |
こうしゃこく【向斜谷】 |
こうしゃさい【公社債】 |
こうしゃほう【高射砲】 |
こうしゅ【工手】 |
こうしゅ【公主】 |
こうしゅ【巧手】 |
こうしゅ【好手】 |
こうしゅ【好守】 |
こうしゅ【攻守】 |
こうしゅ【拱手】 |
こうしゅ【耕種】 |
こうしゅ【絞首】 |
こうじゅ【口授】 |
ごうしゅ【強取】 |
こうしゅう【口臭】 |
こうしゅう【公衆】 |
こうしゅう【講習】 |
こうしゅう【広州】 |
こうしゅう【光州】 |
こうしゅう【杭州】 |
こうしゅう【甲州】 |
こうじゅう【講中】 |
ごうしゅう【江州】 |
ごうしゅう【豪州・濠洲】 |
こうしゅううめ【甲州梅】 |
こうしゅうえいせい【公衆衛生】 |
こうしゅうかいどう【甲州街道】 |
こうしゅうがくせいうんどう【光州学生運動】 |
こうじゅうごう【光重合】 |
こうじゅうごうたい【高重合体】 |
こうしゅうさんにょうしょう【高蓚酸尿症】 |
こうじゅうじ【紅十字】 |
こうしゅうじけん【光州事件】 |
こうしゅうせい【光周性】 |
こうしゅうぜん【洪秀全】 |
こうしゅうつうしんかいせん【公衆通信回線】 |
こうしゅうつうしんもう【公衆通信網】 |
こうしゅうでんわ【公衆電話】 |
こうしゅうどうとく【公衆道徳】 |
こうしゅうは【高周波】 |
こうしゅうはかねつ【高周波加熱】 |
こうしゅうはせいこうほう【高周波製鋼法】 |
こうしゅうはっと【甲州法度】 |
こうしゅうはでんきろ【高周波電気炉】 |
こうしゅうはミシン【高周波ミシン】 |
こうしゅうぶどう【甲州葡萄】 |
こうしゅうよくじょう【公衆浴場】 |
こうしゅうりゅう【甲州流】 |
こうしゅうわん【広州湾】 |
こうしゅうわん【杭州湾】 |
こうしゅうわん【膠州湾】 |
こうしゅく【拘縮】 |
こうじゅく【紅熟】 |
こうじゅく【黄熟】 |
こうしゅけい【絞首刑】 |
こうしゅごうかく【甲種合格】 |
こうしゅつ【後出】 |
こうじゅつ【口述】 |
こうじゅつ【後述】 |
こうじゅつ【講述】 |
こうじゅつしけん【口述試験】 |
こうじゅつにん【公述人】 |
こうじゅつひっき【口述筆記】 |
こうしゅどうめい【攻守同盟】 |
こうじゅほうしょう【紅綬褒章】 |
こうじゅりん【紅樹林】 |
こうしゅん【高峻】 |
こうじゅん【公準】 |
こうじゅん【降順】 |
こうじゅんけん【黄遵憲】 |
こうじゅんしゃ【交詢社】 |
こうしょ【公署】 |
こうしょ【向暑】 |
こうしょ【高所】 |
こうしょ【高書】 |
こうしょ【講書】 |
こうじょ【公女】 |
こうじょ【公序】 |
こうじょ【孝女】 |
こうじょ【皇女】 |
こうじょ【高女】 |
こうじょ【控除】 |
こうしょう【口承】 |
こうしょう【口証】 |
こうしょう【口誦】 |
こうしょう【工匠】 |
こうしょう【工商】 |
こうしょう【工廠】 |
こうしょう【公称】 |
こうしょう【公娼】 |
こうしょう【公証】 |
こうしょう【公傷】 |
こうしょう【交渉】 |
こうしょう【好尚】 |
こうしょう【行賞】 |
こうしょう【考証】 |
こうしょう【厚相】 |
こうしょう【咬傷】 |
こうしょう【哄笑】 |
こうしょう【校章】 |
こうしょう【高尚】 |
こうしょう【高笑】 |
こうしょう【高商】 |
こうしょう【高唱】 |
こうしょう【鉱床】 |
こうしょう【高昌】 |
こうしょう【康正】 |
こうじょう【口上】 |
こうじょう【工場】 |
こうじょう【交情】 |
こうじょう【向上】 |
こうじょう【江上】 |
こうじょう【攻城】 |
こうじょう【厚情】 |
こうじょう【恒常】 |
こうじょう【荒城】 |
こうじょう【膠状】 |
ごうしょう【豪商】 |
ごうじょう【強情】 |
こうしょうがい【公生涯】 |
こうしょうがい【高障害】 |
こうしょうがく【考証学】 |
こうじょうかてい【恒常仮定】 |
こうしょうき【孔祥熙】 |
こうじょうげんしょう【恒常現象】 |
こうじょうざいだん【工場財団】 |
こうじょうしょ【口上書】 |
こうじょうしょとく【恒常所得】 |
こうじょうしょとくかせつ【恒常所得仮説】 |
こうじょうしん【向上心】 |
こうじょうせい【恒常性】 |
こうじょうせいしゅこうぎょう【工場制手工業】 |
こうしょうせいど【公傷制度】 |
こうじょうせん【甲状腺】 |
こうじょうせんがん【甲状腺癌】 |
こうじょうせんきのうこうしんしょう【甲状腺機能亢進症】 |
こうじょうせんきのうていかしょう【甲状腺機能低下症】 |
こうじょうせんしげきホルモン【甲状腺刺激ホルモン】 |
こうじょうせんしゅ【甲状腺腫】 |
こうじょうせんホルモン【甲状腺ホルモン】 |
こうしょうだんたい【交渉団体】 |
こうしょうてんのう【孝昭天皇】 |
こうじょうなんこつ【甲状軟骨】 |
こうしょうにん【公証人】 |
こうしょうにんやくば【公証人役場】 |
こうじょうのつき【荒城の月】 |
こうしょうばりき【公称馬力】 |
こうしょうぶんげい【口承文芸】 |
こうじょうへいさ【工場閉鎖】 |
こうしょうやくば【公証役場】 |
こうしょきょうふしょう【高所恐怖症】 |
こうしょく【公職】 |
こうしょく【交織】 |
こうしょく【好色】 |
こうしょく【更埴】 |
こうしょく【后稷】 |
こうしょくいちだいおとこ【好色一代男】 |
こうしょくいちだいおんな【好色一代女】 |
こうしょくごにんおんな【好色五人女】 |
こうしょくせい【広食性】 |
こうしょくせんきょほう【公職選挙法】 |
こうしょくついほう【公職追放】 |
こうしょくぼん【好色本】 |
こうしょじゅんのう【高所順応】 |
こうしょっき【紅蜀葵】 |
ごうじょっぱり【強情っ張り】 |
こうしょてい【光緒帝】 |
こうしょはじめ【講書始】 |
ごうじょひのり【合除比の理】 |
こうじょりょうぞく【公序良俗】 |
こう・じる【困じる】(動上一) |
こう・じる【高じる・昂じる】(動上一) |
こう・じる【講じる】(動上一) |
こうしん【口唇】 |
こうしん【亢進・昂進】 |
こうしん【功臣】 |
こうしん【甲申】 |
こうしん【交信】 |
こうしん【行進】 |
こうしん【孝心】 |
こうしん【更新】 |
こうしん【庚申】 |
こうしん【後身】 |
こうしん【後進】 |
こうしん【恒心】 |
こうしん【航進】 |
こうしん【港津】 |
こうじん【工人】 |
こうじん【公人】 |
こうじん【行人】 |
こうじん【行人】 |
こうじん【幸甚】 |
こうじん【巷塵】 |
こうじん【後人】 |
こうじん【後陣】 |
こうじん【後腎】 |
こうじん【後塵】 |
こうじん【紅塵】 |
こうじん【荒神】 |
こうじん【黄塵】 |
ごうしん【郷紳】 |
こうじんかい【工人会】 |
こうしんき【口唇期】 |
こうしんきょく【行進曲】 |
こうしんきんざい【抗真菌剤】 |
こうしんくう【高真空】 |
こうしんこく【後進国】 |
こうしんしき【恒真式】 |
こうしんじゅつ【降神術】 |
こうしんじょ【興信所】 |
こうしんせい【更新世】 |
こうしんせいじ【皇親政治】 |
こうしんせいへん【甲申政変】 |
こうじんだな【荒神棚】 |
こうじんだにいせき【荒神谷遺跡】 |
こうしんづか【庚申塚】 |
こうしんのげんそく【公信の原則】 |
こうしんばら【庚申薔薇】 |
こうしんぱん【公審判】 |
こうしんふう【恒信風】 |
こうじんぶつ【好人物】 |
こうしんまち【庚申待】 |
こうしんりょう【香辛料】 |
こうしんりょく【向心力】 |
こうしんりょく【公信力】 |
こうしんれつ【口唇裂】 |
こうず【港図】 |
こうず【構図】 |
こうず【公図】 |
こうすい【香水】 |
こうすい【降水】 |
こうすい【硬水】 |
こうすい【鉱水】 |
こうすい【幸水】 |
こうずい【洪水】 |
こうすいかくりつよほう【降水確率予報】 |
こうずいしんわ【洪水神話】 |
こうすいりょう【降水量】 |
こうすう【工数】 |
こうすう【恒数】 |
こうすう【口数】 |
こうすうこく【高嵩谷】 |
こうずか【好事家】 |
こうずけ【上野】 |
こう・する【抗する】(動サ変) |
こう・する【航する】(動サ変) |
こう・する【稿する】(動サ変) |
こう・ずる【困ずる】(動サ変) |
こう・ずる【高ずる】(動サ変) |
こう・ずる【薨ずる】(動サ変) |
こう・ずる【講ずる】(動サ変) |
ごう・する【号する】(動サ変) |
こうぜ【公是】 |
こうぜ【校是】 |
こうせい【公正】 |
こうせい【向性】 |
こうせい【好晴】 |
こうせい【攻勢】 |
こうせい【更正】 |
こうせい【更生】 |
こうせい【厚生】 |
こうせい【後世】 |
こうせい【後生】 |
こうせい【恒星】 |
こうせい【校正】 |
こうせい【高声】 |
こうせい【硬性】 |
こうせい【構成】 |
こうせい【鋼製】 |
こうせい【曠世】 |
こうせい【坑井】 |
こうせい【甲西】 |
こうせい【江西】 |
こうせい【江青】 |
ごうせい【合成】 |
ごうせい【剛性】 |
ごうせい【強勢】 |
ごうせい【豪勢】 |
こうせいいりょう【更生医療】 |
こうせいがいしゃ【更生会社】 |
こうせいがん【硬性癌】 |
こうせいかんざいにん【更生管財人】 |
ごうせいかんすう【合成関数】 |
こうせいきょうそうきやく【公正競争規約】 |
こうせいきょく【交声曲】 |
こうせいけいざいがく【厚生経済学】 |
こうせいげかん【硬性下疳】 |
こうせいげつ【恒星月】 |
こうせいけってい【更正決定】 |
こうせいけんさ【向性検査】 |
こうせいけんぽう【硬性憲法】 |
ごうせいご【合成語】 |
こうせいこうそ【構成酵素】 |
ごうせいこうそ【合成酵素】 |
ごうせいゴム【合成ゴム】 |
こうせいさいけん【更生債権】 |
こうせいさいどテレビジョン【高精細度テレビジョン】 |
こうせいじ【恒星時】 |
こうせいしせつ【更生施設】 |
こうせいしつ【後生質】 |
こうせいじつ【恒星日】 |
こうせいしは【江西詩派】 |
ごうせいしゃしん【合成写真】 |
こうせいしゅぎ【構成主義】 |
ごうせいじゅし【合成樹脂】 |
こうせいしょう【厚生省】 |
こうせいしょうしょ【公正証書】 |
こうせいじょうてんたい【恒星状天体】 |
こうせいしんかろん【恒星進化論】 |
こうせいしんぺん【厚生新編】 |
こうせいしんやく【向精神薬】 |
こうせいしんりがく【構成心理学】 |
ごうせいす【合成酢】 |
ごうせいすう【合成数】 |
こうせいずり【校正刷り】 |
こうせいせき【好成績】 |
ごうせいせきゆ【合成石油】 |
こうせいせつ【後成説】 |
ごうせいせんい【合成繊維】 |
ごうせいせんざい【合成洗剤】 |
ごうせいせんりょう【合成染料】 |
こうせいそ【構成素】 |
こうせいそうだんしょ【更生相談所】 |
こうせいだいじん【厚生大臣】 |
こうせいタイヤ【更生タイヤ】 |
こうせいたんぽけん【更生担保権】 |
こうせいチワンぞくじちく【広西壮族自治区】 |
こうせいてん【恒星天】 |
こうせいてんもんがく【恒星天文学】 |
こうせいとうき【更正登記】 |
こうせいどうぶつ【後生動物】 |
こうせいとりひきいいんかい【公正取引委員会】 |
こうせいねん【恒星年】 |
こうせいねんきん【厚生年金】 |
こうせいねんきんききん【厚生年金基金】 |
ごうせいのごびゅう【合成の誤謬】 |
こうせいのしゅぞく【恒星の種族】 |
ごうせいのすけ【郷誠之助】 |
ごうせいひかく【合成皮革】 |
こうせいひょう【恒星表】 |
ごうせいぶつ【合成物】 |
こうせいぶっしつ【抗生物質】 |
こうせいぼうえき【公正貿易】 |
ごうせいほぞんりょう【合成保存料】 |
こうせいようけん【構成要件】 |
ごうせいりつ【剛性率】 |
ごうせいりょく【合成力】 |
こうせき【口跡】 |
こうせき【功績】 |
こうせき【光跡】 |
こうせき【皇籍】 |
こうせき【航跡】 |
こうせき【鉱石】 |
こうせきうん【高積雲】 |
こうせきけんぱき【鉱石検波器】 |
こうせきこうぶつ【鉱石鉱物】 |
こうせきせい【洪積世】 |
こうせきそう【洪積層】 |
こうせきだいち【洪積台地】 |
こうせきラジオ【鉱石ラジオ】 |
こうせつ【公設】 |
こうせつ【巧拙】 |
こうせつ【交接】 |
こうせつ【巷説】 |
こうせつ【降雪】 |
こうせつ【高説】 |
こうせつ【講説】 |
こうせつ【後節】 |
こうぜつ【口舌】 |
ごうせつ【豪雪】 |
こうせつき【交接器】 |
こうせつひしょ【公設秘書】 |
こうせつみんえい【公設民営】 |
こうせつりょう【降雪量】 |
こうせつれっとうじょうちゅう【広節裂頭条虫】 |
こうせん【口銭】 |
こうせん【工専】 |
こうせん【公選】 |
こうせん【交戦】 |
こうせん【交線】 |
こうせん【光線】 |
こうせん【好戦】 |
こうせん【抗戦】 |
こうせん【香煎】 |
こうせん【高専】 |
こうせん【黄泉】 |
こうせん【鉱泉】 |
こうせん【鋼線】 |
こうせん【勾践】 |
こうせん【黄筌】 |
こうぜん【紅髯】 |
こうぜん【公然】(ト/タル) |
こうぜん【昂然】(ト/タル) |
ごうせん【合繊】 |
ごうぜん【傲然】(ト/タル) |
ごうぜん【轟然】(ト/タル) |
こうせんきょ【閘船渠】 |
こうせんけん【交戦権】 |
こうせんこうせつぞく【公専公接続】 |
こうせんこく【交戦国】 |
こうぜんごこくろん【興禅護国論】 |
こうせんしゃ【交戦者】 |
こうせんせつぞく【公専接続】 |
こうせんそく【光線束】 |
こうせんとう【交閃灯】 |
こうぜんのき【浩然の気】 |
こうせんほう【公選法】 |
こうせんほうき【交戦法規】 |
こうぜんわいせつざい【公然猥褻罪】 |
こうそ【公租】 |
こうそ【公訴】 |
こうそ【皇祖】 |
こうそ【高祖】 |
こうそ【控訴】 |
こうそ【酵素】 |
こうそ【江蘇】 |
こうぞ【楮】 |
ごうそ【強訴・嗷訴】 |
こうそう【好走】 |
こうそう【抗争】 |
こうそう【咬創】 |
こうそう【後奏】 |
こうそう【後送】 |
こうそう【後装】 |
こうそう【皇宗】 |
こうそう【紅藻】 |
こうそう【香草】 |
こうそう【校葬】 |
こうそう【航走】 |
こうそう【航送】 |
こうそう【降霜】 |
こうそう【高僧】 |
こうそう【高層】 |
こうそう【高燥】 |
こうそう【構想】 |
こうそう【公葬】 |
こうそう【厚葬】 |
こうそう【倥偬】 |
こうそう【高宗】 |
こうそう【広壮・宏壮】(形動) |
こうぞう【構造】 |
ごうそう【合装】 |
ごうそう【合葬】 |
ごうそう【豪壮】(形動) |
こうそうアパート【高層アパート】 |
こうぞういせい【構造異性】 |
こうぞういでんし【構造遺伝子】 |
こうそううん【高層雲】 |
こうぞううんどう【構造運動】 |
こうぞうおしょく【構造汚職】 |
こうぞうかいかく【構造改革】 |
こうぞうかいかくろん【構造改革論】 |
こうぞうかがく【構造化学】 |
こうぞうかプログラミング【構造化プログラミング】 |
こうそうぎ【黄宗羲】 |
こうそうきしょうかんそく【高層気象観測】 |
こうそうきょく【後奏曲】 |
こうぞうげんごがく【構造言語学】 |
こうそうけんちくぶつ【高層建築物】 |
こうそうざい【抗躁剤】 |
こうぞうしき【構造式】 |
こうぞうじしん【構造地震】 |
こうそうしつげん【高層湿原】 |
こうそうじゅうきょゆうどうちく【高層住居誘導地区】 |
こうぞうしゅぎ【構造主義】 |
こうそうしょう【咬爪症】 |
こうそうしょくぶつ【紅藻植物】 |
こうぞうせっけい【構造設計】 |
こうぞうせん【構造線】 |
こうそうそ【紅藻素】 |
こうぞうたい【構造体】 |
こうぞうちしつがく【構造地質学】 |
こうぞうちょうせい【構造調整】 |
こうぞうちょうせいプログラム【構造調整プログラム】 |
こうぞうてきしつぎょう【構造的失業】 |
こうぞうてきぼうりょく【構造的暴力】 |
こうそうてんきず【高層天気図】 |
こうそうのらん【黄巣の乱】 |
こうぞうはいれつ【構造配列】 |
こうぞうふきょう【構造不況】 |
こうぞうふきょうぎょうしゅ【構造不況業種】 |
こうぞうへいや【構造平野】 |
こうぞうりきがく【構造力学】 |
こうそうりょく【構想力】 |
こうそかがく【酵素化学】 |
こうぞがみ【楮紙】 |
こうそきかん【控訴期間】 |
こうそきかん【公訴期間】 |
こうそききゃく【控訴棄却】 |
こうそく【光束】 |
こうそく【光速】 |
こうそく【拘束】 |
こうそく【校則】 |
こうそく【高足】 |
こうそく【高速】 |
こうそく【梗塞】 |
こうそく【港則】 |
こうぞく【後続】 |
こうぞく【皇族】 |
ごうぞく【豪族】 |
こうそくえきたいクロマトグラフィー【高速液体クロマトグラフィー】 |
こうそくエレベーター【高速エレベーター】 |
こうそくきかん【高速機関】 |
こうぞくきょり【航続距離】 |
こうそくきりゅう【高速気流】 |
こうそくじかん【拘束時間】 |
こうそくじどうしゃこくどう【高速自動車国道】 |
こうそくじょうけんつきとりひき【拘束条件付取引】 |
こうそくぞうしょくろ【高速増殖炉】 |
こうそくちゅうせいし【高速中性子】 |
こうそくど【光速度】 |
こうそくど【高速度】 |
こうそくどうろ【高速道路】 |
こうそくどこう【高速度鋼】 |
こうそくどさつえい【高速度撮影】 |
こうそくどしゃしん【高速度写真】 |
こうそくふへんのげんり【光速不変の原理】 |
こうそくめいぼしきひれいだいひょうせい【拘束名簿式比例代表制】 |
こうそくよきん【拘束預金】 |
こうそくりょく【拘束力】 |
こうそけん【公訴権】 |
こうそけん【控訴権】 |
こうそこうか【公租公課】 |
こうそざい【酵素剤】 |
こうそさいばんしょ【控訴裁判所】 |
こうそじこう【公訴時効】 |
こうそじじつ【公訴事実】 |
こうそしん【控訴審】 |
こうそせいざい【酵素製剤】 |
こうそつ【高卒】 |
こうそふ【高祖父】 |
こうそぼ【高祖母】 |
こうそもうそう【好訴妄想】 |
こうぞりな【髪剃菜】 |
こうそん【皇孫】 |
ごうそん【郷村】 |
こうそんじゅ【公孫樹】 |
こうそんりゅう【公孫竜】 |
こうた【小唄】 |
こうた【小歌】 |
こうだ【好打】 |
こうだあや【幸田文】 |
こうたい【交代・交替】 |
こうたい【抗体】 |
こうたい【後退】 |
こうたい【鉱体】 |
こうだい【広大・宏大】 |
こうだい【後代】 |
こうだい【高大】 |
こうだい【高台】 |
ごうたい【剛体】 |
こうたいいき【広帯域】 |
こうたいいきアイエスディーエヌ【広帯域 ISDN】 |
こうだいいん【高台院】 |
こうたいおう【好太王】 |
こうたいきんしょう【交代菌症】 |
こうたいけい【交替形】 |
こうだいけんてい【後代検定】 |
こうたいごう【皇太后】 |
こうたいこうしょう【交代鉱床】 |
こうたいさよう【交代作用】 |
こうたいさんせいきのう【抗体産生機能】 |
こうたいし【皇太子】 |
こうたいしき【交代式】 |
こうたいしひ【皇太子妃】 |
こうたいしょく【後退色】 |
こうたいしんきょう【交替神教】 |
こうたいじんぐう【皇大神宮】 |
こうたいせいむこきゅう【交代性無呼吸】 |
こうたいそん【皇太孫】 |
ごうたいふりこ【剛体振り子】 |
こうだいむへん【広大無辺】 |
こうたいよく【後退翼】 |
ごうたいりきがく【剛体力学】 |
こうたいれん【高体連】 |
こうだおん【後打音】 |
こうだか【甲高】 |
こうたく【光沢】 |
こうだく【黄濁】 |
こうたくき【光沢機】 |
こうたくし【光沢紙】 |
こうたくみん【江沢民】 |
こうたけ【香茸・革茸・皮茸】 |
こうだしゃ【好打者】 |
こうたつ【口達】 |
こうたつ【公達】 |
ごうだつ【強奪】 |
こうたつきょり【光達距離】 |
ごうだてんのう【後宇多天皇】 |
こうだのぶ【幸田延】 |
こうだろはん【幸田露伴】 |
こうたん【口端】 |
こうたん【後端】 |
こうたん【荒誕】 |
こうたん【降誕】 |
こうたん【硬炭】 |
こうだん【公団】 |
こうだん【巷談】 |
こうだん【後段】 |
こうだん【降壇】 |
こうだん【高段】 |
こうだん【高談】 |
こうだん【講談】 |
こうだん【講壇】 |
こうだん【口談】 |
ごうたん【豪胆・剛胆】 |
こうたんさい【降誕祭】 |
こうだんし【好男子】 |
こうだんしゃかいしゅぎ【講壇社会主義】 |
こうだんじゅうたく【公団住宅】 |
こうだんせい【光弾性】 |
こうだんせい【高弾性】 |
こうたんぱくしつ【硬蛋白質】 |
こうち【公地】 |
こうち【公知】 |
こうち【巧知・巧智】 |
こうち【巧遅】 |
こうち【巧緻】 |
こうち【狡知・狡智】 |
こうち【荒地】 |
こうち【耕地】 |
こうち【高地】 |
こうち【拘置】 |
こうち【校地】 |
こうち【高知】 |
こうちいかだいがく【高知医科大学】 |
こうちかん【拘置監】 |
こうちく【構築】 |
こうちけんりつびじゅつかん【高知県立美術館】 |
こうちけんりつれきしみんぞくしりょうかん【高知県立歴史民俗資料館】 |
こうちこうかだいがく【高知工科大学】 |
こうちこうみん【公地公民】 |
こうちし【後置詞】 |
こうちしょ【拘置所】 |
こうちじょしだいがく【高知女子大学】 |
こうちせいり【耕地整理】 |
こうちだいがく【高知大学】 |
こうちトレーニング【高地トレーニング】 |
こうちゃ【紅茶】 |
こうちゃく【膠着】 |
ごうちゃく【合着】 |
こうちゃくご【膠着語】 |
こうちゅう【口中】 |
こうちゅう【甲虫】 |
こうちゅう【校注・校註】 |
こうちゅう【鉤虫】 |
こうちゅう【後注】 |
こうちゅうかい【興中会】 |
こうちゅうきゅう【好中球】 |
こうちゅうじょう【口中錠】 |
こうちゅうやく【口中薬】 |
こうちょ【皇儲】 |
こうちょ【高著】 |
こうちょ【好著】 |
こうちょう【広聴】 |
こうちょう【好調】 |
こうちょう【紅潮】 |
こうちょう【候鳥】 |
こうちょう【校長】 |
こうちょう【高潮】 |
こうちょう【高調】 |
こうちょう【硬調】 |
こうちょう【腔腸】 |
こうちょう【弘長】 |
こうちょうい【公調委】 |
こうちょうえき【高張液】 |
こうちょうかい【公聴会】 |
こうちょうじゅうにせん【皇朝十二銭】 |
こうちょうぜつ【広長舌】 |
こうちょうせん【高潮線】 |
こうちょうどうぶつ【腔腸動物】 |
こうちょうは【高調波】 |
こうちょうりょく【抗張力】 |
こうちょうりょくこう【高張力鋼】 |
こうちょく【硬直】 |
こうちょく【交直】 |
ごうちょく【剛直】 |
こうちょてい【光緒帝】 |
こうちん【工賃】 |
ごうちん【轟沈】 |
ごうちんきぎょう【郷鎮企業】 |
こうづ【国府津】 |
ごうつ【江津】 |
こうつう【交通】 |
こうつういじ【交通遺児】 |
こうつうきかん【交通機関】 |
こうつうきっぷ【交通切符】 |
こうつうけいさつ【交通警察】 |
こうつうけいむしょ【交通刑務所】 |
こうつうじけんそっけつさいばんてつづき【交通事件即決裁判手続】 |
こうつうじごく【交通地獄】 |
こうつうじゃくしゃ【交通弱者】 |
こうつうじゅんさ【交通巡査】 |
こうつうじゅんしいん【交通巡視員】 |
こうつうセルシステム【交通セルシステム】 |
こうつうせんそう【交通戦争】 |
こうつうはくぶつかん【交通博物館】 |
こうつうはんそくきん【交通反則金】 |
こうつうはんそくつうこくせいど【交通反則通告制度】 |
こうつうひんこんそう【交通貧困層】 |
ごうつくばり【業突く張り】 |
こうつごう【好都合】 |
こうつざん【高越山】 |
こうづしま【神津島】 |
こうづしゅくすけ【神津俶祐】 |
こうづはるしげ【高津春繁】 |
こうづぼくじょう【神津牧場】 |
こうてい【工程】 |
こうてい【公定】 |
こうてい【公邸】 |
こうてい【行程】 |
こうてい【孝悌・孝弟】 |
こうてい【肯定】 |
こうてい【皇帝】 |
こうてい【校訂】 |
こうてい【校庭】 |
こうてい【高低】 |
こうてい【高弟】 |
こうてい【航程】 |
こうてい【康定】 |
こうてい【黄帝】 |
こうでい【拘泥】 |
ごうてい【豪邸】 |
こうていアクセント【高低アクセント】 |
こうていえき【口蹄疫】 |
こうていかんり【工程管理】 |
こうていけん【黄庭堅】 |
こうていしょ【公定書】 |
こうていず【工程図】 |
こうていそうば【公定相場】 |
こうていたいせき【行程体積】 |
こうていないきょう【黄帝内経】 |
こうていひょう【工程表】 |
こうていぶあい【公定歩合】 |
こうていぶん【肯定文】 |
こうていぶんせき【工程分析】 |
こうていペンギン【皇帝ペンギン】 |
こうていめいだい【肯定命題】 |
こうていりょく【公定力】 |
こうてき【好適】(形動) |
こうてき【高適】 |
こうてき【公的】(形動) |
ごうてき【号笛】 |
こうてきいりょうきかん【公的医療機関】 |
こうてきかいごほけん【公的介護保険】 |
こうてきしきん【公的資金】 |
こうてきしゅ【好敵手】 |
こうてきねんきん【公的年金】 |
こうてきふじょ【公的扶助】 |
こうてつ【更迭】 |
こうてつ【鋼鉄】 |
こうでら【香寺】 |
こうてん【公転】 |
こうてん【光点】 |
こうてん【向点】 |
こうてん【好天】 |
こうてん【好転】 |
こうてん【後天】 |
こうてん【後転】 |
こうてん【荒天】 |
こうてん【交点】 |
こうてん【高天】 |
こうてん【高点】 |
こうでん【公田】 |
こうでん【香典・香奠】 |
こうでんがえし【香典返し】 |
こうでんかん【光電管】 |
こうてんげつ【交点月】 |
こうでんこうか【光電効果】 |
こうでんし【光電子】 |
こうでんしいどうどトランジスタ【高電子移動度トランジスタ】 |
ごうてんじょう【格天井】 |
こうてんせいめんえき【後天性免疫】 |
こうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん【後天性免疫不全症候群】 |
こうでんち【光電池】 |
こうてんてき【後天的】(形動) |
こうでんどう【光伝導・光電導】 |
こうてんめん【公転面】 |
こうでんりゅう【光電流】 |
こうと【後図】 |
こうと【鴻図・洪図】 |
こうと【狡兎】 |
こうと【江都】 |
こうど【光度】 |
こうど【耕土】 |
こうど【高度】 |
こうど【黄土】 |
こうど【硬度】 |
ごうど【神戸】 |
こうとう【口頭】 |
こうとう【公党】 |
こうとう【叩頭】 |
こうとう【好投】 |
こうとう【皇統】 |
こうとう【紅灯】 |
こうとう【荒唐】 |
こうとう【高等】 |
こうとう【高踏】 |
こうとう【高騰・昂騰】 |
こうとう【喉頭】 |
こうとう【江東】 |
こうどう【公道】 |
こうどう【行動】 |
こうどう【坑道】 |
こうどう【香道】 |
こうどう【黄道】 |
こうどう【黄銅】 |
こうどう【講堂】 |
ごうとう【強盗】 |
ごうとう【豪宕】 |
ごうどう【合同】 |
こうとうえん【喉頭炎】 |
こうとうか【高等科】 |
こうどうか【行動化】 |
こうとうがい【喉頭蓋】 |
こうとうかおん【喉頭化音】 |
こうどうかがく【行動科学】 |
こうとうカタル【喉頭カタル】 |
こうとうがっこう【高等学校】 |
こうとうかん【高等官】 |
こうとうがん【喉頭癌】 |
こうどうかん【弘道館】 |
こうどうかん【講道館】 |
こうとうきょう【喉頭鏡】 |
こうとうきょういく【高等教育】 |
こうとうけいさつ【高等警察】 |
こうどうけいしゃかく【黄道傾斜角】 |
こうどうけいせい【行動形成】 |
こうとうけんさつちょう【高等検察庁】 |
こうとうご【口頭語】 |
こうどうこう【黄道光】 |
ごうどうこうい【合同行為】 |
こうとうこうぎょうがっこう【高等工業学校】 |
ごうとうざい【強盗罪】 |
こうとうさいばんしょ【高等裁判所】 |
こうどうざひょう【黄道座標】 |
こうとうしき【恒等式】 |
こうとうしけん【高等試験】 |
こうとうしはんがっこう【高等師範学校】 |
こうとうしもん【口頭試問】 |
こうどうじゅうにきゅう【黄道十二宮】 |
こうどうしゅぎ【行動主義】 |
こうとうしょうがっこう【高等小学校】 |
こうとうしょうぎょうがっこう【高等商業学校】 |
こうとうじょがっこう【高等女学校】 |
こうとうしょくぶつ【高等植物】 |
こうとうしんり【口頭審理】 |
こうとうすうがく【高等数学】 |
こうどうせいぶつがく【行動生物学】 |
こうとうせんもんがっこう【高等専門学校】 |
こうどうたい【黄道帯】 |
ごうとうちししょうざい【強盗致死傷罪】 |
こうとうどうぶつ【高等動物】 |
こうどうとくち【幸堂得知】 |
こうとうは【高踏派】 |
こうどうは【皇道派】 |
こうどうはんけい【行動半径】 |
こうどうびじゅつきょうかい【行動美術協会】 |
こうとうぶ【後頭部】 |
こうとうふつうきょういく【高等普通教育】 |
こうとうべんむかん【高等弁務官】 |
こうとうべんろん【口頭弁論】 |
こうとうほういん【高等法院】 |
こうとうむけい【荒唐無稽】 |
こうどうめん【黄道面】 |
こうとうよう【後頭葉】 |
こうどうりょうほう【行動療法】 |
ごうどうろうどうくみあい【合同労働組合】 |
こうとく【公徳】 |
こうとく【高徳】 |
こうどく【鉱毒】 |
こうどく【講読】 |
こうどく【購読】 |
こうとくしゅうすい【幸徳秋水】 |
こうどくそ【抗毒素】 |
こうとくてんのう【孝徳天皇】 |
こうどけい【光度計】 |
こうどせいちょう【高度成長】 |
こうどちく【高度地区】 |
こうとりい【公取委】 |
ごうな【寄居虫】 |
こうない【坑内】 |
こうない【校内】 |
こうない【構内】 |
こうないえん【口内炎】 |
こうないこうかんき【構内交換機】 |
こうないぼうりょく【校内暴力】 |
こうないぼり【坑内掘り】 |
こうなご【小女子】 |
こうなん【江南】 |
こうなん【江南】 |
こうなん【後難】 |
こうなん【硬軟】 |
こうなんじょしだいがく【甲南女子大学】 |
こうなんだいがく【甲南大学】 |
こうにちうんどう【抗日運動】 |
こうにゅう【購入】 |
こうにゅうさつ【公入札】 |
こうにょうさんけつしょう【高尿酸血症】 |
こうにん【公認】 |
こうにん【後任】 |
こうにん【降任】 |
こうにん【弘仁】 |
こうにんかいけいし【公認会計士】 |
こうにんかいけいしほ【公認会計士補】 |
こうにんきろく【公認記録】 |
こうにんじょうがんぶんか【弘仁貞観文化】 |
こうにんてんのう【光仁天皇】 |
こうねつ【光熱】 |
こうねつ【高熱】 |
こうねつ【黄熱】 |
こうねつせいさいきん【好熱性細菌】 |
こうねつひ【光熱費】 |
こうねん【光年】 |
こうねん【行年】 |
こうねん【後年】 |
こうねん【高年】 |
こうねんき【更年期】 |
こうねんきしょうがい【更年期障害】 |
こうねんどふたん【後年度負担】 |
こうねんれいしゅっさん【高年齢出産】 |
こうのいけ【鴻池】 |
こうのいけぜんえもん【鴻池善右衛門】 |
こうのいちろう【河野一郎】 |
こうのう【効能・功能】 |
こうのう【後脳】 |
こうのう【後納】 |
ごうのう【豪農】 |
こうのうがき【効能書き】 |
こうのうしゅくウラン【高濃縮ウラン】 |
ごうのうら【郷ノ浦】 |
ごうのかわ【江の川】 |
こうのす【鴻巣】 |
こうのだい【国府台】 |
こうのとがま【河野敏鎌】 |
こうのとり【鸛】 |
こうのばいれい【幸野楳嶺】 |
こうのひろなか【河野広中】 |
こうのみちあり【河野通有】 |
こうのもの【香の物】 |
ごうのもの【剛の者】 |
こうのもろなお【高師直】 |
こうは【光波】 |
こうは【硬派】 |
こうば【工場】 |
こうはい【交配】 |
こうはい【光背】 |
こうはい【向拝】 |
こうはい【向背】 |
こうはい【後背】 |
こうはい【後輩】 |
こうはい【荒廃】 |
こうはい【降灰】 |
こうはい【高配】 |
こうはい【興廃】 |
こうばい【公売】 |
こうばい【勾配】 |
こうばい【紅梅】 |
こうばい【購買】 |
こうはいかぶ【後配株】 |
こうはいきん【広背筋】 |
こうはいこうか【光背効果】 |
こうはいしっち【後背湿地】 |
こうばいすう【公倍数】 |
こうはいち【後背地】 |
こうばいどうき【購買動機】 |
こうばいひょう【勾配標】 |
こうばいぶ【購買部】 |
こうばいりょく【購買力】 |
こうばいりょくへいかせつ【購買力平価説】 |
こうはく【厚薄】 |
こうはく【紅白】 |
こうはく【広博】 |
こうばく【広漠】(ト/タル) |
こうばく【荒漠】(ト/タル) |
こうはくず【港泊図】 |
こうばし・い【香ばしい】(形) |
こうはつ【好発】 |
こうはつ【後発】 |
こうばつ【功伐・功閥】 |
こうはついやくひん【後発医薬品】 |
こうはつてきふのう【後発的不能】 |
こうはつはってんとじょうこく【後発発展途上国】 |
ごうはら【業腹】 |
こうばり【勾張り・甲張り】 |
こうはん【公判】 |
こうはん【甲板】 |
こうはん【後半】 |
こうはん【洪範】 |
こうはん【紅斑】 |
こうはん【鋼板】 |
こうはん【攪拌】 |
こうはん【広範・広汎】(形動) |
こうばん【降板】 |
こうばん【絞盤】 |
こうばん【交番】 |
ごうはん【合板】 |
ごうはん【強飯】 |
こうはんいんさつ【孔版印刷】 |
こうばんおうりょく【交番応力】 |
こうはんきじつ【公判期日】 |
こうはんせい【後半生】 |
こうはんせいろうそう【紅斑性狼瘡】 |
こうはんちょうしょ【公判調書】 |
こうはんてい【公判廷】 |
こうばんでんりゅう【交番電流】 |
こうはんわたし【甲板渡し】 |
こうひ【口碑】 |
こうひ【工費】 |
こうひ【公比】 |
こうひ【公費】 |
こうひ【后妃】 |
こうひ【高庇】 |
こうひ【高批】 |
こうひ【光比】 |
こうび【交尾】 |
こうび【後尾】 |
こうび【後備】 |
ごうひ【合否】 |
こうびえき【後備役】 |
こうびえんるい【広鼻猿類】 |
こうひしょう【紅皮症】 |
こうヒスタミンざい【抗ヒスタミン剤】 |
こうひつ【硬筆】 |
ごうひのり【合比の理】 |
こうひょう【公表】 |
こうひょう【好評】 |
こうひょう【高評】 |
こうひょう【講評】 |
こうひょう【降雹】 |
ごうびょう【業病】 |
こうひょうき【後氷期】 |
こうひん【公賓】 |
こうびん【幸便】 |
こうびん【後便】 |
こうひんいテレビ【高品位テレビ】 |
こうふ【工夫】 |
こうふ【公布】 |
こうふ【弘布】 |
こうふ【交付】 |
こうふ【鉱夫】 |
こうふ【甲府】 |
こうぶ【公武】 |
こうぶ【後部】 |
こうぶ【荒蕪】 |
こうぶ【講武】 |
こうふう【光風】 |
こうふう【恒風】 |
こうふう【校風】 |
こうふう【高風】 |
こうふうかい【光風会】 |
こうふうせいげつ【光風霽月】 |
こうぶがったい【公武合体】 |
こうふきん【交付金】 |
こうふく【口腹】 |
こうふく【口福】 |
こうふく【幸福】 |
こうふく【校服】 |
こうふく【降伏】 |
ごうふく【剛愎】 |
ごうふく【剛腹】 |
ごうぶく【降伏】 |
こうふくかい【光復会】 |
こうふくじ【興福寺】 |
こうふくしゅぎ【幸福主義】 |
こうふくせつ【光復節】 |
こうふくついきゅうけん【幸福追求権】 |
こうふくてん【降伏点】 |
こうふくのき【幸福の木】 |
こうふくまく【後腹膜】 |
こうふこうさい【交付公債】 |
こうふそうたつ【交付送達】 |
こうぶだいがっこう【工部大学校】 |
こうぶつ【公物】 |
こうぶつ【好物】 |
こうぶつ【鉱物】 |
こうぶつがく【鉱物学】 |
こうぶつしつひりょう【鉱物質肥料】 |
こうぶつせんい【鉱物繊維】 |
こうぶてい【洪武帝】 |
こうぶてい【光武帝】 |
こうふぼんち【甲府盆地】 |
こうふん【口吻】 |
こうふん【公憤】 |
こうふん【興奮・昂奮】 |
こうぶん【公文】 |
こうぶん【行文】 |
こうぶん【高文】 |
こうぶん【高聞】 |
こうぶん【構文】 |
こうぶん【後文】 |
こうぶんかい【光分解】 |
こうぶんかいせいプラスチック【光分解性プラスチック】 |
こうぶんこ【広文庫】 |
こうふんざい【興奮剤】 |
こうぶんし【高分子】 |
こうぶんしかがく【高分子化学】 |
こうぶんしかごうぶつ【高分子化合物】 |
こうぶんしょ【公文書】 |
こうぶんしょぎぞうざい【公文書偽造罪】 |
こうふんせいさいぼう【興奮性細胞】 |
こうぶんてい【孝文帝】 |
こうふんでんどう【興奮伝導】 |
こうぶんてんのう【弘文天皇】 |
こうぶんぼ【公分母】 |
こうぶんろん【構文論】 |
こうべ【首・頭】 |
こうべ【神戸】 |
こうへい【工兵】 |
こうへい【公平】 |
こうへい【衡平】 |
こうへい【康平】 |
こうへいいいんかい【公平委員会】 |
こうへいうんどう【衡平運動】 |
こうへいほう【衡平法】 |
こうへいむし【公平無私】 |
こうべかいせいじょしがくいんだいがく【神戸海星女子学院大学】 |
こうべがくいんだいがく【神戸学院大学】 |
こうべき【降冪】 |
こうへきさいぼう【厚壁細胞】 |
こうへきそしき【厚壁組織】 |
こうべげいじゅつこうかだいがく【神戸芸術工科大学】 |
こうべこくさいだいがく【神戸国際大学】 |
こうべしがいこくごだいがく【神戸市外国語大学】 |
こうべしかんごだいがく【神戸市看護大学】 |
こうべしょういんじょしがくいんだいがく【神戸松蔭女子学院大学】 |
こうべしょうかだいがく【神戸商科大学】 |
こうべしょうせんだいがく【神戸商船大学】 |
こうべじょがくいんだいがく【神戸女学院大学】 |
こうべじょしだいがく【神戸女子大学】 |
こうべしんわじょしだいがく【神戸親和女子大学】 |
こうべだいがく【神戸大学】 |
こうべでんてつ【神戸電鉄】 |
こうべやっかだいがく【神戸薬科大学】 |
こうへん【口辺】 |
こうへん【後編・後篇】 |
こうへん【好編】 |
こうべん【抗弁】 |
こうべん【高弁】 |
ごうべん【合弁・合瓣】 |
ごうべんか【合弁花】 |
ごうべんがいしゃ【合弁会社】 |
ごうべんかかん【合弁花冠】 |
ごうべんかるい【合弁花類】 |
こうべんけん【抗弁権】 |
こうへんさいぼう【孔辺細胞】 |
こうほ【好捕】 |
こうほ【候補】 |
こうほ【黄埔】 |
こうぼ【公募】 |
こうぼ【公簿】 |
こうぼ【酵母】 |
こうほう【工法】 |
こうほう【公法】 |
こうほう【公報】 |
こうほう【広報・弘報】 |
こうほう【後方】 |
こうほう【後報】 |
こうほう【航法】 |
こうほう【高峰】 |
こうほう【構法】 |
こうほう【康保】 |
こうぼう【工房】 |
こうぼう【光芒】 |
こうぼう【好望】 |
こうぼう【攻防】 |
こうぼう【興亡】 |
こうぼう【弘法】 |
ごうほう【号俸】 |
ごうほう【号砲】 |
ごうほう【合法】 |
ごうほう【業報】 |
ごうほう【豪放】 |
ごうほう【杲宝】 |
こうほうし【航法士】 |
こうぼうしば【弘法芝】 |
こうほうじょうのけいやく【公法上の契約】 |
こうほうじん【公法人】 |
ごうほうせい【合法性】 |
こうほうそうび【後方装備】 |
ごうほうそくせい【合法則性】 |
こうぼうだいし【弘法大師】 |
こうぼうむぎ【弘法麦】 |
こうぼかぶ【公募株】 |
こうぼきん【酵母菌】 |
こうほく【江北】 |
こうぼく【公僕】 |
こうぼく【坑木】 |
こうぼく【香木】 |
こうぼく【高木】 |
こうぼくげんかい【高木限界】 |
こうほこう【黄浦江】 |
こうほじょうやく【黄埔条約】 |
こうほせい【候補生】 |
こうほね【河骨・川骨】 |
こうほひつ【皇甫謐】 |
こうほん【校本】 |
こうほん【稿本】 |
ごうま【降魔】 |
こうまい【高邁】 |
ごウマイヤちょう【後ウマイヤ朝】 |
こうまく【硬膜】 |
こうまくさいぼう【厚膜細胞】 |
こうまくそしき【厚膜組織】 |
こうまざ【小馬座】 |
ごうまつ【毫末】 |
こうまん【高慢】 |
ごうまん【傲慢】 |
こうまんちき【高慢ちき】 |
こうみ【小海】 |
こうみせん【小海線】 |
こうみつどせい【高密度星】 |
こうみゃく【鉱脈】 |
こうみやさい【香味野菜】 |
こうみょう【功名】 |
こうみょう【巧妙】 |
こうみょう【光明】 |
こうみょう【高名】 |
こうみょうこうごう【光明皇后】 |
こうみょうし【光明子】 |
こうみょうてんのう【光明天皇】 |
こうみりょう【香味料】 |
こうみん【公民】 |
ごうみん【郷民】 |
こうみんか【公民科】 |
こうみんかん【公民館】 |
こうみんきょういく【公民教育】 |
こうみんけん【公民権】 |
こうみんけんうんどう【公民権運動】 |
こうみんけんほう【公民権法】 |
こうむ【工務】 |
こうむ【公務】 |
こうむ【校務】 |
こうむいん【公務員】 |
こうむしっこうぼうがいざい【公務執行妨害罪】 |
こうむてん【工務店】 |
こうむ・る【被る・蒙る】(動五) |
こうめ【小梅】 |
こうめい【公明】 |
こうめい【高名】 |
こうめい【高明】 |
こうめい【孔明】 |
ごうめい【合名】 |
ごうめいがいしゃ【合名会社】 |
こうめいせいだい【公明正大】 |
こうめいてんのう【孝明天皇】 |
こうめいとう【公明党】 |
ごうも【毫も】(副) |
こうもう【紅毛】 |
こうもう【硬毛】 |
こうもう【孔孟】 |
こうもう【膏肓】 |
こうもう【鴻毛】 |
ごうもう【剛毛】 |
ごうもう【毫毛】 |
こうもうじん【紅毛人】 |
こうもうへきがん【紅毛碧眼】 |
こうもく【項目】 |
こうもく【綱目】 |
ごうもくてきせい【合目的性】 |
ごうもくてきてき【合目的的】(形動) |
こうもくてん【広目天】 |
こうもくべつきょひけん【項目別拒否権】 |
こうもとだいさく【河本大作】 |
こうもり【蝙蝠】 |
こうもりが【蝙蝠蛾】 |
こうもりがさ【蝙蝠傘】 |
こうもん【肛門】 |
こうもん【後門】 |
こうもん【校門】 |
こうもん【黄門】 |
こうもん【閘門】 |
ごうもん【拷問】 |
こうもんかつやくきん【肛門括約筋】 |
こうもんき【肛門期】 |
ごうもんきんしじょうやく【拷問禁止条約】 |
こうもんしきうんが【閘門式運河】 |
こうもんのかい【鴻門の会】 |
こうもんのじってつ【孔門の十哲】 |
こうもんれっそう【肛門裂創】 |
こうや【紺屋】 |
こうや【広野・曠野】 |
こうや【荒野】 |
こうやいた【鋼矢板】 |
こうやく【口約】 |
こうやく【公約】 |
こうやく【絞扼】 |
こうやく【膏薬】 |
こうやくすう【公約数】 |
こうやさい【後夜祭】 |
こうやさん【高野山】 |
こうやさんだいがく【高野山大学】 |
こうやちょう【公冶長】 |
こうやどうふ【高野豆腐】 |
こうやのけっとう【荒野の決闘】 |
こうやひじり【高野聖】 |
こうやぼうき【高野箒】 |
こうやま【高山】 |
こうやまいわお【高山岩男】 |
こうやまき【高野槙】 |
こうやりゅうじんこくていこうえん【高野竜神国定公園】 |
こうやれん【高野連】 |
こうゆ【香油】 |
こうゆ【鉱油】 |
こうゆう【公有】 |
こうゆう【交友】 |
こうゆう【交遊】 |
こうゆう【後憂】 |
こうゆう【校友】 |
こうゆう【孔融】 |
ごうゆう【合有】 |
ごうゆう【剛勇・豪勇】 |
ごうゆう【豪遊】 |
こうゆうい【康有為】 |
こうゆうざいさん【公有財産】 |
こうゆうすいめん【公有水面】 |
こうよう【公用】 |
こうよう【孝養】 |
こうよう【効用】 |
こうよう【後葉】 |
こうよう【紅葉】 |
こうよう【高揚】 |
こうよう【黄葉】 |
こうよう【綱要】 |
こうようかちせつ【効用価値説】 |
こうようぐんかん【甲陽軍鑑】 |
こうようご【公用語】 |
こうようざいさん【公用財産】 |
こうようさいだいかのげんり【効用最大化の原理】 |
こうようざん【広葉杉】 |
こうようじゅ【広葉樹】 |
こうようじゅ【硬葉樹】 |
こうようしゅうよう【公用収用】 |
こうようじゅりん【硬葉樹林】 |
こうようず【航洋図】 |
こうようせいげん【公用制限】 |
こうようぜんせん【紅葉前線】 |
こうようちょうしゅう【公用徴収】 |
こうようふたん【公用負担】 |
こうようぶつ【公用物】 |
こうようぶん【公用文】 |
こうようりょけん【公用旅券】 |
ごうよく【強欲・強慾】 |
こうよしみつ【幸祥光】 |
こうよぜんらんず【皇輿全覧図】 |
こうら【甲羅】 |
こうらい【光来・高来】 |
こうらい【後来】 |
こうらい【高麗】 |
こうらいうぐいす【高麗鶯】 |
こうらいがき【高麗垣】 |
こうらいきじ【高麗雉】 |
こうらいしば【高麗芝】 |
こうらいぢゃわん【高麗茶碗】 |
こうらいびじゅつかん【高麗美術館】 |
こうらいべり【高麗縁】 |
こうらいや【高麗屋】 |
こうらいやき【高麗焼】 |
ごうらおんせん【強羅温泉】 |
こうらく【行楽】 |
こうらく【後楽】 |
こうらく【黄落】 |
こうらくえん【後楽園】 |
こうらむねひろ【甲良宗広】 |
こうらん【勾欄・高欄】 |
こうらん【高覧】 |
こうらん【攪乱】 |
こうらんけい【広卵形】 |
こうり【小売り】 |
こうり【公吏】 |
こうり【公利】 |
こうり【公理】 |
こうり【功利】 |
こうり【行李・梱】 |
こうり【高利】 |
ごうり【合理】 |
ごうり【毫釐・毫厘】 |
ごうりか【合理化】 |
ごうりかカルテル【合理化カルテル】 |
こうりがし【高利貸し】 |
ごうりき【合力】 |
ごうりき【強力・剛力】 |
こうりきし【高力士】 |
ごうりきはん【強力犯】 |
こうりぎょう【小売業】 |
こうりけい【公理系】 |
こうりしゅぎ【公理主義】 |
こうりしゅぎ【功利主義】 |
ごうりしゅぎ【合理主義】 |
こうりしょう【小売商】 |
ごうりせい【合理性】 |
ごうりせい【郷里制】 |
こうりつ【工率】 |
こうりつ【公立】 |
こうりつ【効率】 |
こうりつ【高率】 |
こうりつがっこう【公立学校】 |
こうりつてきしじょうかせつ【効率的市場仮説】 |
こうりてき【功利的】(形動) |
ごうりてき【合理的】(形動) |
ごうりてききたいかせつ【合理的期待仮説】 |
ごうりてききたいけいせいがくは【合理的期待形成学派】 |
こうりにょうホルモン【抗利尿ホルモン】 |
こうりぶっかしすう【小売物価指数】 |
こうりゃく【攻略】 |
こうりゃく【後略】 |
こうりゃく【康暦】 |
こうりゅう【勾留】 |
こうりゅう【交流】 |
こうりゅう【拘留】 |
こうりゅう【後流】 |
こうりゅう【蛟竜】 |
こうりゅう【興隆】 |
ごうりゅう【合流】 |
こうりゅうぎょ【降流魚】 |
こうりゅうじ【広隆寺】 |
こうりゅうじょう【勾留状】 |
こうりゅうぶんせき【交流分析】 |
こうリューマチざい【抗リューマチ剤】 |
こうりゅうりゆうかいじてつづき【勾留理由開示手続】 |
こうりょ【考慮】 |
こうりょ【行旅】 |
こうりょ【高慮】 |
こうりょ【闔閭】 |
こうりょう【口糧】 |
こうりょう【広量・宏量】 |
こうりょう【光量】 |
こうりょう【考量】 |
こうりょう【虹梁】 |
こうりょう【香料】 |
こうりょう【校了】 |
こうりょう【高粱】 |
こうりょう【黄粱】 |
こうりょう【蛟竜】 |
こうりょう【稿料】 |
こうりょう【綱領】 |
こうりょう【江陵】 |
こうりょう【広陵】 |
こうりょう【荒涼・荒寥】(ト/タル) |
こうりょうし【光量子】 |
こうりょうしょとう【香料諸島】 |
こうりょく【抗力】 |
こうりょく【効力】 |
こうりょく【光力】 |
ごうりょく【合力】 |
こうりょくきてい【効力規定】 |
こうりょくボルト【高力ボルト】 |
こうりん【光輪】 |
こうりん【光臨】 |
こうりん【後輪】 |
こうりん【降臨】 |
こうりんぎょ【硬鱗魚】 |
こうりんくどう【後輪駆動】 |
こうりんは【光琳派】 |
こうりんぼう【香林坊】 |
こうるい【紅涙】 |
こうるさ・い【小煩い】(形) |
こうれい【交霊】 |
こうれい【好例】 |
こうれい【恒例】 |
こうれい【皇霊】 |
こうれい【高齢】 |
ごうれい【号令】 |
こうれいか【高齢化】 |
こうれいかしゃかい【高齢化社会】 |
こうれいしゃ【高齢者】 |
こうれいしゃかい【高齢社会】 |
こうれいしゃきょうしつ【高齢者教室】 |
こうれいしゃきょうどうくみあい【高齢者協同組合】 |
こうれいしゃこようあんていほう【高齢者雇用安定法】 |
こうれいしゃせいかつふくしセンター【高齢者生活福祉センター】 |
こうれいしゃせたい【高齢者世帯】 |
こうれいしゃマーク【高齢者マーク】 |
こうれいちのうぎょう【高冷地農業】 |
こうれいでん【皇霊殿】 |
こうれいてんのう【孝霊天皇】 |
こうれつ【後列】 |
こうレベルほうしゃせいはいきぶつ【高レベル放射性廃棄物】 |
こうれん【後聯】 |
こうろ【公路】 |
こうろ【行路】 |
こうろ【香炉】 |
こうろ【航路】 |
こうろ【高炉】 |
こうろう【功労】 |
こうろう【高楼】 |
こうろうい【公労委】 |
こうろうのがく【黄老の学】 |
こうろうほう【公労法】 |
こうろうむ【紅楼夢】 |
こうろかん【鴻臚館】 |
こうろく【勾勒・鉤勒】 |
こうろく【高禄】 |
こうろぜん【黄櫨染】 |
こうろなん【行路難】 |
こうろひょうしき【航路標識】 |
こうろびょうしゃ【行路病者】 |
こうろほう【香炉峰】 |
こうろん【口論】 |
こうろん【公論】 |
こうろん【抗論】 |
こうろん【高論】 |
こうろん【硬論】 |
こうろんおつばく【甲論乙駁】 |
こうわ【口話】 |
こうわ【高話】 |
こうわ【講和・媾和】 |
こうわ【講話】 |
こうわ【弘和】 |
こうわ【康和】 |
こうわかまい【幸若舞】 |
こうわじょうやく【講和条約】 |
こうわほう【口話法】 |
こうわん【港湾】 |
ごうわん【豪腕・剛腕】 |
こうわんとし【港湾都市】 |
ごうん【五蘊】 |
こえ【声】 |
こえ【肥】 |
こえい【孤影】 |
ごえい【護衛】 |
ごえいか【御詠歌】 |
ごえいかん【護衛艦】 |
こえおけ【肥桶】 |
こえがわり【声変わり】 |
こえごえ【声声】 |
こえぞいたち【小蝦夷鼬】 |
こえたご【肥担桶】 |
こえだめ【肥溜め】 |
ごえつ【呉越】 |
ごえつどうしゅう【呉越同舟】 |
ごえもんぶろ【五右衛門風呂】 |
こ・える【肥える】(動下一) |
こ・える【越える】(動下一) |
こ・える【超える】(動下一) |
こえん【故園】 |
ごえん【誤嚥】 |
コエンドロ【(ポルトガル) coentro】 |
こえんぶ【顧炎武】 |
ごえんゆうてんのう【後円融天皇】 |
ゴー【go】 |
ゴーアラウンド【go around】 |
ゴーイングコンサーン【going concern】 |
ゴーイングマイウエー【going my way】 |
こおう【呼応】 |
ごおう【五黄】 |
ごおう【牛黄】 |
こおうこんらい【古往今来】 |
ごおうほういん【牛王宝印】 |
コーエン【Hermann Cohen】 |
コーエンきょうだい【コーエン兄弟】 |
こおおぎみ【小大君】 |
ゴーカート【go-cart】 |
コーカサス【Caucasus】 |
コーカサスじんしゅ【コーカサス人種】 |
コーカス【caucus】 |
コーカソイド【Caucasoid】 |
ゴーガン【Paul Gauguin】 |
コーカンド【Khoqand; Kokand】 |
コーカンドかんこく【コーカンド汗国】 |
ゴーキー【Arshile Gorky】 |
ゴーギャン【Paul Gauguin】 |
コーキング【caulking】 |
コークス【(ド) Koks】 |
コークスクリュー【corkscrew】 |
ゴーグル【goggle】 |
ゴーゴー【go-go】 |
ゴーゴリ【Nikolai Vasil'evich Gogol'】 |
ゴーサイン |
ゴージ【gouge】 |
コーシー【Augustin Louis Cauchy】 |
コージェネレーション【cogeneration】 |
ゴージャス【gorgeous】(形動) |
コーション【caution】 |
コース【course】 |
ゴース【gauze】 |
コースアウト |
コースウエア【courseware】 |
コースオブスタディー【course of study】 |
コースター【coaster】 |
コースターブレーキ【coaster brake】 |
ゴースターン |
コースト【coast】 |
ゴースト【ghost】 |
ゴーストタウン【ghost town】 |
ゴーストダンス【ghost dance】 |
ゴーストップ |
ゴーストライター【ghost writer】 |
コースのていり【コースの定理】 |
コースべつじんじかんり【コース別人事管理】 |
コースライン【course line】 |
コースレコード【course record】 |
コースロープ |
コーダ【coda】 |
コーダ【(イ) coda】 |
ゴータ【Gotha】 |
ゴーダチーズ【Gouda cheese】 |
ゴータマ【(梵) Gautama】 |
コーチ【coach】 |
コーチ【交趾】 |
ゴーチエ【Theophile Gautier】 |
コーチシナ【交趾支那】 |
コーチゾン【cortisone】 |
コーチャー【coacher】 |
コーチン【cochin】 |
コーチン【Cochin】 |
コーツ【刻子】 |
コーディネーション【coordination】 |
コーディネーター【coordinator】 |
コーディネート【coordinate】 |
コーディペンデンシー【codependency】 |
ゴーディマ【Nadine Gordimer】 |
コーティング【coating】 |
コーディング【coding】 |
コーテーションマーク【quotation mark】 |
コーデックスいいんかい【コーデックス委員会】 |
コーデックスきかく【コーデックス規格】 |
コーテッドレンズ【coated lens】 |
コーデュロイ【corduroy】 |
コート【coat】 |
コート【court】 |
コード【chord】 |
コード【code】 |
コード【cord】 |
ゴート【Goth】 |
コートし【コート紙】 |
コードシェアリング【code sharing】 |
コードししゅう【コード刺繍】 |
コートジボアール【Cote d'Ivoire】 |
コードスイッチ【cord switch】 |
ゴートスキン【goatskin】 |
コートダジュール【Cote d'Azur】 |
コートドレス【coatdress】 |
コードネーム【chord name】 |
コードバン【cordovan】 |
コードペンダント【cord pendant】 |
コートヤード【courtyard】 |
こおどり【小躍り】 |
コードレーン【cordlane】 |
コードレス【cordless】 |
コードレスでんわ【コードレス電話】 |
コードレスホン【cordless phone】 |
コートレット【(フ) cotelette】 |
ゴードン【Charles George Gordon】 |
コーナー【corner】 |
コーナーキック【corner kick】 |
コーナースロー【corner throw】 |
コーナーワーク【corner work】 |
コーナリング【cornering】 |
コーナリングランプ【cornering lamp】 |
こおにたびらこ【小鬼田平子】 |
コーニッシュレックス【Cornish rex】 |
コーパス【corpus】 |
コーパル【copal】 |
コーヒー【(英) coffee; (オランダ) koffie】 |
コーヒーサイホン【coffee siphon】 |
コーヒーショップ【coffee shop】 |
コーヒーシロップ【coffee syrup】 |
コーヒーゼリー |
コーヒーのき【コーヒーの木】 |
コーヒーブラウン【coffee brown】 |
コーヒーブレーク【coffee break】 |
コーヒーフロート【coffee float】 |
コーヒーポット【coffee pot】 |
コーヒーミル【coffee mill】 |
コーヒーメーカー【coffee maker】 |
コーピング【coping】 |
コープ |
コープ【Edward Drinker Cope】 |
ゴーファー【Gopher】 |
コープランド【Aaron Copland】 |
ゴーフル【(フ) gaufre】 |
ゴーブル【Jonathan Goble】 |
ゴーフレット【(フ) gaufrette】 |
ゴーヘー |
コーペラティブチェーン【cooperative chain】 |
コーポ |
ゴーボー【gobo】 |
コーホート【cohort】 |
コーホートぶんせき【コーホート分析】 |
コーポクラシー【corpocracy】 |
コーポラス |
コーポラティズム【corporatism】 |
コーポラティブハウス |
コーポラティブほうしき【コーポラティブ方式】 |
コーポリマー【copolymer】 |
コーポレーション【corporation】 |
コーポレート【corporate】 |
コーポレートアイデンティティー【corporate identity】 |
コーポレートガバナンス【corporate governance】 |
コーポレートカラー【corporate color】 |
コーポレートカルチャー【corporate culture】 |
コーポレートサービスプライスインデックス【corporate service price index】 |
コーポレートシチズン【corporate citizen】 |
コーポレートビデオ【corporate video】 |
コーマ【coma】 |
コーマし【コーマ糸】 |
コーマン【Roger Corman】 |
コーム【comb】 |
こおもて【小面】 |
コーラ【Cola】 |
コーラス【chorus】 |
コーラのき【コーラの木】 |
コーラル【(ド) Choral】 |
コーラル【coral】 |
コーラン【Koran】 |
コーラングレ【(フ) cor anglais】 |
こおり【氷・凍り】 |
こおり【郡】 |
こおり【桑折】 |
こおりあずき【氷小豆】 |
こおりあられ【氷霰】 |
コーリアン【Korean】 |
こおりがし【氷菓子】 |
こおりがも【氷鴨】 |
ゴーリキー【Maksim Gor'kii】 |
ゴーリキーどおり【ゴーリキー通り】 |
こおりぎり【氷霧】 |
こおりぐも【氷雲】 |
こおりざとう【氷砂糖】 |
こおりすい【氷水】 |
ゴーリスム【(フ) gaullisme】 |
こおりつ・く【凍り付く】(動五) |
こおりづめ【氷詰め】 |
こおりどうふ【凍り豆腐】 |
こおりねつりょうけい【氷熱量計】 |
こおりぶぎょう【郡奉行】 |
こおりまくら【氷枕】 |
こおりみず【氷水】 |
こおりやま【郡山】 |
こおりやまじょしだいがく【郡山女子大学】 |
コーリャン【高粱】 |
コーリャンしゅ【高粱酒】 |
コール【call】 |
コール【coal】 |
コール【Nat ‘King’ Cole】 |
コール【Helmut Kohl】 |
こお・る【凍る・氷る】(動五) |
ゴール【goal】 |
ゴールイン |
ゴールエリア【goal area】 |
コールオプション【call option】 |
コールガール【call girl】 |
ゴールキーパー【goalkeeper】 |
ゴールキック【goal kick】 |
ゴールゲッター【goal getter】 |
コールサイン【call sign】 |
コールしきん【コール資金】 |
コールしじょう【コール市場】 |
コールスロー【coleslaw】 |
ゴールズワージー【John Galsworthy】 |
コールダー【Alexander Calder】 |
コールタール【coal tar】 |
ゴールちょう【ゴール朝】 |
ゴールディング【William Gerald Golding】 |
コールてん【コール天】 |
ゴールデン【golden】 |
ゴールデンアワー |
ゴールデンウイーク |
ゴールデンエージ【golden age】 |
ゴールデングラブしょう【ゴールデングラブ賞】 |
ゴールデンゲート【Golden Gate】 |
ゴールデンゴール【golden goal】 |
ゴールデンタイム |
ゴールデントライアングル【Golden Triangle】 |
ゴールデンパラシュート【golden parachute】 |
ゴールデンモンキー【golden monkey】 |
ゴールデンルール【golden rule】 |
ゴールデンレトリーバー【golden retriever】 |
コールド【cold】 |
ゴールド【gold】 |
ゴールド【Michael Gold】 |
ゴールドウィン【Samuel Goldwyn】 |
コールドウェル【Erskine Caldwell】 |
コールドウオー【cold war】 |
コールドカラー【cold color】 |
コールドクリーム【cold cream】 |
コールドゲーム【called game】 |
ゴールドコースト【Gold Coast】 |
ゴールドスミス【Oliver Goldsmith】 |
コールドタイプ【cold type】 |
コールドチェーン【cold chain】 |
ゴールドディスク【gold disc】 |
コールドパーマ |
ゴールドバッハのよそう【ゴールドバッハの予想】 |
コールドバレエ【(フ) corps de ballet】 |
コールドビーフ【cold beef】 |
ゴールドプラン |
コールドミート【cold meat】 |
ゴールドメダリスト【gold medalist】 |
ゴールドめんきょ【ゴールド免許】 |
ゴールドラッシュ【gold rush】 |
ゴールトン【Francis Galton】 |
コールナンバー【call number】 |
コールバーグ【Lawrence Kohlberg】 |
コールバックほうしき【コールバック方式】 |
ゴールポスト【goalpost】 |
コールマネー【call money】 |
コールマン【Ornette Coleman】 |
コールマンひげ【コールマン髭】 |
コールユーブンゲン【(ド) Chorubungen】 |
ゴールライン【goal line】 |
コールラビ【(ド) Kohlrabi】 |
コールリッジ【Samuel Taylor Coleridge】 |
コールレート【call rate】 |
コールローン【call loan】 |
こおろぎ【蟋蟀】 |
コーン【cone】 |
コーン【corn】 |
ごおん【呉音】 |
ごおん【語音】 |
コーンウイスキー【corn whiskey】 |
コーンウォール【Cornwall】 |
コーンオイル【corn oil】 |
ごおんおんかい【五音音階】 |
コーンシロップ【corn syrup】 |
コーンスターチ【corn starch】 |
コーンスノー【corn snow】 |
こおんな【小女】 |
コーンバーグ【Arthur Kornberg】 |
コーンビーフ【corned beef】 |
コーンフォース【John Warcup Cornforth】 |
コーンフラワー【corn flour】 |
コーンフレークス【corn flakes】 |
コーンベルト【Corn Belt】 |
コーンミール【corn meal】 |
コーンロースタイル【cornrow style】 |
こか【古歌】 |
こか【固化】 |
こか【糊化】 |
コカ【coca】 |
こが【古雅】 |
こが【個我】 |
こが【古河】 |
こが【古賀】 |
こがい【子飼い】 |
こがい【小買い】 |
こがい【戸外】 |
ごかい【沙蚕】 |
ごかい【五戒】 |
ごかい【誤解】 |
こかいがわ【小貝川】 |
ごかいさん【御開山】 |
こがいし【顧□之】 |
こがいしゃ【子会社】 |
ごかいしょ【碁会所】 |
こがいっさく【古賀逸策】 |
ごかいどう【五街道】 |
こかいもの【小買い物】 |
コカイン【cocaine】 |
こがき【小書き】 |
こかく【古格】 |
こかく【呼格】 |
こかく【顧客】 |
こがく【古学】 |
こがく【古楽】 |
ごかく【互角】 |
ごがく【語学】 |
ごかくけい【五角形】 |
こがくは【古学派】 |
こがくぼう【古河公方】 |
こがくれ【木隠れ】 |
こかげ【小陰・小蔭】 |
こかげ【木陰・木蔭】 |
こがこくどう【古賀穀堂】 |
こがし【焦がし】 |
ごかしょう【五個荘】 |
ごかじょうのせいもん【五箇条の誓文】 |
ごかしょわん【五ヶ所湾】 |
ごかしわばらてんのう【後柏原天皇】 |
こが・す【焦がす】(動五) |
こがせいり【古賀精里】 |
ごかせがわ【五ヶ瀬川】 |
こかた【子方】 |
こがた【小形】 |
こがた【小型】 |
こがたかぶ【小型株】 |
ごがたき【碁敵】 |
こがたせんぱくそうじゅうし【小型船舶操縦士】 |
こがたな【小刀】 |
こがたなざいく【小刀細工】 |
こかつ【枯渇・涸渇】 |
ごがつ【五月】 |
ごがつかくめい【五月革命】 |
こかつじぼん【古活字本】 |
こかつせいしげん【枯渇性資源】 |
ごがつにんぎょう【五月人形】 |
ごがつびょう【五月病】 |
こがね【小金】 |
こがね【黄金】 |
こがねい【小金井】 |
こがねいこうえん【小金井公園】 |
こがねいこじろう【小金井小次郎】 |
こがねいよしきよ【小金井良精】 |
こがねいろ【黄金色】 |
こがねぐも【黄金蜘蛛】 |
こがねづかこふん【黄金塚古墳】 |
こがねばな【黄金花】 |
こがねむし【黄金虫・金亀子】 |
ごかのあもう【呉下の阿蒙】 |
コカのき【コカの木】 |
ごかのしょう【五箇荘・五家荘】 |
こがはるえ【古賀春江】 |
ごかひ【五加皮】 |
こかぶ【子株】 |
こかぶ【小蕪・小蕪菁】 |
こかべ【小壁】 |
ごかぼう【五家宝】 |
こがまさお【古賀政男】 |
ごかめやまてんのう【後亀山天皇】 |
こがも【小鴨】 |
こがら【小柄】 |
こがら【小雀】 |
こがらし【木枯らし・凩】 |
こがれじに【焦がれ死に】 |
こが・れる【焦がれる】(動下一) |
こかわ【粉河】 |
こがわせ【小為替】 |
こかん【股間】 |
こがん【個眼】 |
こがん【湖岸】 |
ごかん【五官】 |
ごかん【五感】 |
ごかん【互換】 |
ごかん【御感】 |
ごかん【語間】 |
ごかん【語幹】 |
ごかん【語感】 |
ごかん【後漢】 |
ごがん【護岸】 |
ごかんき【互換機】 |
ごかんじょ【後漢書】 |
ごかんじょとういでん【後漢書東夷伝】 |
こかんしれん【虎関師錬】 |
ごかんせい【互換性】 |
こかんせつ【股関節】 |
こかんみん【胡漢民】 |
こかんやぜんう【呼韓邪単于】 |
こき【古希・古稀】 |
こき【呼気】 |
こき【呼起】 |
こぎ【古義】 |
こぎ【狐疑】 |
ごき【御忌】 |
ごき【語気】 |
ごき【語基】 |
ごき【誤記】 |
ごき【呉起】 |
ごぎ【語義】 |
コキーユ【(フ) coquille】 |
コキール |
こきおろ・す【扱き下ろす】(動五) |
こきおん【呼気音】 |
こぎがく【古義学】 |
こぎく【小菊】 |
ごきげん【御機嫌】 |
ごきげんななめ【御機嫌斜め】 |
ごきげんよう【御機嫌よう】(感) |
こきこう【古気候】 |
こきざみ【小刻み】 |
ごきしちどう【五畿七道】 |
こぎしゅんじゅん【狐疑逡巡】 |
こぎしんごんしゅう【古義真言宗】 |
こきぞうざんたい【古期造山帯】 |
こぎたな・い【小汚い】(形) |
こきつか・う【扱き使う】(動五) |
こぎつ・ける【漕ぎ着ける】(動下一) |
こぎって【小切手】 |
こぎってちょう【小切手帳】 |
こぎつねざ【小狐座】 |
ごきづる【合器蔓・御器蔓】 |
コギト【(ラ) cogito】 |
こぎどう【古義堂】 |
コギトエルゴスム【(ラ) cogito,ergo sum】 |
ごきない【五畿内】 |
ごきぶり【蜚□】 |
こきま・ぜる【扱き混ぜる】(動下一) |
こきみ【小気味】 |
こきみよ・い【小気味好い】(形) |
こきゃく【顧客】 |
ごぎゃく【五逆】 |
こきゃくしこう【顧客志向】 |
こきゃくまんぞく【顧客満足】 |
コキュ【(フ) cocu】 |
こきゅう【呼吸】 |
こきゅう【故旧】 |
こきゅう【胡弓・鼓弓】 |
こきゅううんどう【呼吸運動】 |
こきゅうおん【呼吸音】 |
こきゅうき【呼吸器】 |
こきゅうきけいとう【呼吸器系統】 |
こきゅうきびょう【呼吸器病】 |
こきゅうきん【呼吸筋】 |
こきゅうこうそ【呼吸酵素】 |
こきゅうこん【呼吸根】 |
こきゅうさ【呼吸鎖】 |
こきゅうしき【呼吸式】 |
こきゅうしきそ【呼吸色素】 |
こきゅうしょう【呼吸商】 |
こきゅうちゅうすう【呼吸中枢】 |
こきゅうねつ【呼吸熱】 |
こきゅうはくぶついん【故宮博物院】 |
こきょう【故郷】 |
こぎよう【小器用】(形動) |
ごきょう【五教】 |
ごきょう【五経】 |
ごぎょう【五行】 |
ごぎょう【御形】 |
ごきょうせいぎ【五経正義】 |
ごぎょうせつ【五行説】 |
ごきょうろん【護教論】 |
こぎれい【小奇麗】(形動) |
こきろく【古記録】 |
こきん【胡琴】 |
こきんしゅう【古今集】 |
こきんちょう【古今調】 |
こきんでんじゅ【古今伝授】 |
こきんろくじょう【古今六帖】 |
こきんわかしゅう【古今和歌集】 |
こきんわかろくじょう【古今和歌六帖】 |
こく |
こく【石・斛】 |
こく【刻】 |
こく【古句】 |
こ・く【扱く】(動五) |
こ・く【放く】(動五) |
こく【酷】(形動) |
こ・ぐ【漕ぐ】(動五) |
ごく【極】 |
ごく【獄】 |
ごく【五苦】 |
ごく【語句】 |
こくあく【酷悪】 |
ごくあく【極悪】 |
ごくあくにん【極悪人】 |
ごくあくひどう【極悪非道】 |
こくい【国威】 |
こくい【黒衣】 |
ごくい【極意】 |
こくいっこく【刻一刻】(副) |
こくいん【刻印】 |
こくいん【黒印】 |
ごくいん【極印】 |
こくう【虚空】 |
こくう【穀雨】 |
ごくう【御供】 |
こくうぞうぼさつ【虚空蔵菩薩】 |
こくうん【国運】 |
こくうん【黒雲】 |
こくえい【国営】 |
こくえいきぎょう【国営企業】 |
こくえいきぎょうろうどうかんけいほう【国営企業労働関係法】 |
こくえいこうえん【国営公園】 |
こくえいのうじょう【国営農場】 |
こくえき【国益】 |
こくえん【黒煙】 |
こくえん【黒鉛】 |
こくおう【国王】 |
こくおうしじょうほう【国王至上法】 |
こくが【国衙】 |
こくが【穀蛾】 |
こくがい【国外】 |
こくがいはん【国外犯】 |
こくがかい【国画会】 |
こくがく【国学】 |
こくがくいんだいがく【国学院大学】 |
こくかっしょく【黒褐色】 |
こくがん【黒雁】 |
ごくかん【極寒】 |
こくぎ【国技】 |
こくぎかん【国技館】 |
こくくじら【克鯨】 |
こくぐん【国軍】 |
ごくげつ【極月】 |
こくげん【刻限】 |
こくご【国語】 |
こくご【国語】 |
こくごう【国号】 |
こくごか【国語科】 |
こくごがく【国語学】 |
こくごきょういく【国語教育】 |
ごくごく【極極】(副) |
こくごこくじもんだい【国語国字問題】 |
こくごじてん【国語辞典】 |
こくごしんぎかい【国語審議会】 |
こくさい【国祭】 |
こくさい【国債】 |
こくさい【国際】 |
こくさいアムネスティ【国際アムネスティ】 |
こくさいいぞんど【国債依存度】 |
こくさいいねけんきゅうじょ【国際稲研究所】 |
こくさいいりょうふくしだいがく【国際医療福祉大学】 |
こくさいうちゅうステーションけいかく【国際宇宙ステーション計画】 |
こくさいうんが【国際運河】 |
こくさいエネルギーきかん【国際エネルギー機関】 |
こくさいオリンピックいいんかい【国際オリンピック委員会】 |
こくさいおんせいきごう【国際音声記号】 |
こくさいか【国際化】 |
こくさいかいぎ【国際会議】 |
こくさいかいきょう【国際海峡】 |
こくさいかいけいきじゅん【国際会計基準】 |
こくさいかいじきかん【国際海事機関】 |
こくさいかいじょうぶっぴんうんそうほう【国際海上物品運送法】 |
こくさいかいはつえんじょきかん【国際開発援助機関】 |
こくさいかいはつきょうかい【国際開発協会】 |
こくさいかかく【国際価格】 |
こくさいかがくぶっしつあんぜんせいけいかく【国際化学物質安全性計画】 |
こくさいがくせいスポーツたいかい【国際学生スポーツ大会】 |
こくさいかくねんりょうサイクルひょうか【国際核燃料サイクル評価】 |
こくさいかせん【国際河川】 |
こくさいかぞくねん【国際家族年】 |
こくさいカルテル【国際カルテル】 |
こくさいかわせ【国際為替】 |
こくさいかんけいろん【国際関係論】 |
こくさいかんこう【国際慣行】 |
こくさいかんしゅうほう【国際慣習法】 |
こくさいかんぜいきょうてい【国際関税協定】 |
こくさいきかん【国際機関】 |
こくさいきこう【国際機構】 |
こくさいきょうぎれんめい【国際競技連盟】 |
こくさいきょうさんとう【国際共産党】 |
こくさいぎょうせいほう【国際行政法】 |
こくさいぎょうせいれんごう【国際行政連合】 |
こくさいきょうりょくじぎょうだん【国際協力事業団】 |
こくさいキリストきょうだいがく【国際基督教大学】 |
こくさいきんきゅうえんじょたい【国際緊急援助隊】 |
こくさいきんこう【国際均衡】 |
こくさいきんゆう【国際金融】 |
こくさいきんゆうきかん【国際金融機関】 |
こくさいきんゆうこうしゃ【国際金融公社】 |
こくさいくうこう【国際空港】 |
こくさいぐんじさいばん【国際軍事裁判】 |
こくさいけいざい【国際経済】 |
こくさいけいざいほう【国際経済法】 |
こくさいけいさつ【国際警察】 |
こくさいけいじけいさつきこう【国際刑事警察機構】 |
こくさいけいやく【国際契約】 |
こくさいけっこん【国際結婚】 |
こくさいけっさいぎんこう【国際決済銀行】 |
こくさいげんしりょくきかん【国際原子力機関】 |
こくさいご【国際語】 |
こくさいこうくううんそうきょうかい【国際航空運送協会】 |
こくさいこうけん【国際貢献】 |
こくさいこうほう【国際公法】 |
こくさいこうむいん【国際公務員】 |
こくさいこうりゅうききん【国際交流基金】 |
こくさいさいばん【国際裁判】 |
こくさいさいばんしょ【国際裁判所】 |
こくさいシーエムエス【国際 CMS】 |
ごくさいしき【極彩色】 |
こくさいじしんセンター【国際地震センター】 |
こくさいしぜんほごれんごう【国際自然保護連合】 |
こくさいしほう【国際私法】 |
こくさいしほうきょうじょ【国際司法共助】 |
こくさいしほうさいばんしょ【国際司法裁判所】 |
こくさいジャーナリストきこう【国際ジャーナリスト機構】 |
こくさいジャーナリストれんめい【国際ジャーナリスト連盟】 |
こくさいしゅうし【国際収支】 |
こくさいしゅうしはってんだんかいせつ【国際収支発展段階説】 |
こくさいじゆうろうれん【国際自由労連】 |
こくさいしゅぎ【国際主義】 |
こくさいしょうぎょうかいぎしょ【国際商業会議所】 |
こくさいしょうけん【国債証券】 |
こくさいしょうひしゃきこう【国際消費者機構】 |
こくさいしょうひん【国際商品】 |
こくさいしょうひんきょうてい【国際商品協定】 |
こくさいしょうひんしじょう【国際商品市場】 |
こくさいしょうほう【国際商法】 |
こくさいじょうやく【国際条約】 |
こくさいしょく【国際色】 |
こくさいじん【国際人】 |
こくさいじんけんきやく【国際人権規約】 |
こくさいしんごうき【国際信号旗】 |
こくさいじんどうほう【国際人道法】 |
こくさいすいろきかん【国際水路機関】 |
こくさいすうがくオリンピック【国際数学オリンピック】 |
こくさいすうがくしゃかいぎ【国際数学者会議】 |
こくさいストークマンデビルきょうぎかい【国際ストークマンデビル競技会】 |
こくさいせいさくきょうちょう【国際政策協調】 |
こくさいせきじゅうじ【国際赤十字】 |
こくさいせきゆしほん【国際石油資本】 |
こくさいせんじゅうみんねん【国際先住民年】 |
こくさいそしき【国際組織】 |
こくさいだいがく【国際大学】 |
こくさいたいしゃく【国際貸借】 |
こくさいたんい【国際単位】 |
こくさいたんいけい【国際単位系】 |
こくさいちえき【国際地役】 |
こくさいちきゅうかんそくねん【国際地球観測年】 |
こくさいちゅうさいさいばんしょ【国際仲裁裁判所】 |
こくさいちょうてい【国際調停】 |
こくさいちょうるいほごかいぎ【国際鳥類保護会議】 |
こくさいつうか【国際通貨】 |
こくさいつうかききん【国際通貨基金】 |
こくさいつうかたいせい【国際通貨体制】 |
こくさいつなみじょうほうセンター【国際津波情報センター】 |
こくさいてがた【国際手形】 |
こくさいてき【国際的】(形動) |
こくさいでんきつうしんれんごう【国際電気通信連合】 |
こくさいでんしんでんわ【国際電信電話】 |
こくさいでんせんびょう【国際伝染病】 |
こくさいでんわ【国際電話】 |
こくさいどりょうこういいんかい【国際度量衡委員会】 |
こくさいどりょうこうきょく【国際度量衡局】 |
こくさいなんみんきかん【国際難民機関】 |
こくさいにじゅうかぜい【国際二重課税】 |
こくさいにほんぶんかけんきゅうセンター【国際日本文化研究センター】 |
こくさいねったいもくざいきかん【国際熱帯木材機関】 |
こくさいねん【国際年】 |
こくさいのうぎょうかいはつききん【国際農業開発基金】 |
こくさいバカロレア【国際バカロレア】 |
こくさいはさん【国際破産】 |
こくさいはんざい【国際犯罪】 |
こくさいひ【国債費】 |
こくさいひか【国際比価】 |
こくさいひょうじゅんかきこう【国際標準化機構】 |
こくさいひょうじゅんとしょばんごう【国際標準図書番号】 |
こくさいふじんデー【国際婦人デー】 |
こくさいぶっきょうがくだいがくいんだいがく【国際仏教学大学院大学】 |
こくさいふっこうかいはつぎんこう【国際復興開発銀行】 |
こくさいぶどうだいがく【国際武道大学】 |
こくさいぶんぎょう【国際分業】 |
こくさいふんそう【国際紛争】 |
こくさいペンクラブ【国際ペンクラブ】 |
こくさいほう【国際法】 |
こくさいぼうえきけんしょう【国際貿易憲章】 |
こくさいほうしゃせんぼうごいいんかい【国際放射線防護委員会】 |
こくさいほうそう【国際放送】 |
こくさいほげいいいんかい【国際捕鯨委員会】 |
こくさいほげいじょうやく【国際捕鯨条約】 |
こくさいほごちょう【国際保護鳥】 |
こくさいほごどうぶつ【国際保護動物】 |
こくさいボランティアちょきん【国際ボランティア貯金】 |
こくさいマーケティング【国際マーケティング】 |
こくさいみんかんこうくうきかん【国際民間航空機関】 |
こくさいもんだい【国際問題】 |
こくさいゆうがいかがくぶっしつとうろくせいど【国際有害化学物質登録制度】 |
こくさいりゅうどうせい【国際流動性】 |
こくさいレジーム【国際レジーム】 |
こくさいれんごう【国際連合】 |
こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかい【国際連合安全保障理事会】 |
こくさいれんごうオブザーバー【国際連合オブザーバー】 |
こくさいれんごうかいはつけいかく【国際連合開発計画】 |
こくさいれんごうかいようほうかいぎ【国際連合海洋法会議】 |
こくさいれんごうかいようほうじょうやく【国際連合海洋法条約】 |
こくさいれんごうかんきょうかいはつかいぎ【国際連合環境開発会議】 |
こくさいれんごうかんきょうかいはつとくべつそうかい【国際連合環境開発特別総会】 |
こくさいれんごうかんきょうけいかく【国際連合環境計画】 |
こくさいれんごうカンボジアざんていとうちきこう【国際連合カンボジア暫定統治機構】 |
こくさいれんごうきのういいんかい【国際連合機能委員会】 |
こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきかん【国際連合教育科学文化機関】 |
こくさいれんごうぐん【国際連合軍】 |
こくさいれんごうぐんじかんしだん【国際連合軍事監視団】 |
こくさいれんごうぐんしゅくいいんかい【国際連合軍縮委員会】 |
こくさいれんごうぐんしゅくとくべつそうかい【国際連合軍縮特別総会】 |
こくさいれんごうけいざいしゃかいりじかい【国際連合経済社会理事会】 |
こくさいれんごうけんしょう【国際連合憲章】 |
こくさいれんごうこうほうきょく【国際連合広報局】 |
こくさいれんごうじどうききん【国際連合児童基金】 |
こくさいれんごうじむきょく【国際連合事務局】 |
こくさいれんごうじむそうちょう【国際連合事務総長】 |
こくさいれんごうしょくりょうのうぎょうきかん【国際連合食糧農業機関】 |
こくさいれんごうじんけんいいんかい【国際連合人権委員会】 |
こくさいれんごうじんけんこうとうべんむかん【国際連合人権高等弁務官】 |
こくさいれんごうしんたくとうちりじかい【国際連合信託統治理事会】 |
こくさいれんごうじんどうもんだいきょく【国際連合人道問題局】 |
こくさいれんごうせんもんきかん【国際連合専門機関】 |
こくさいれんごうそうかい【国際連合総会】 |
こくさいれんごうだいがく【国際連合大学】 |
こくさいれんごうたいきとりきめせいど【国際連合待機取り決め制度】 |
こくさいれんごうちいきけいざいいいんかい【国際連合地域経済委員会】 |
こくさいれんごうとくべつそうかい【国際連合特別総会】 |
こくさいれんごうなんみんこうとうべんむかんじむしょ【国際連合難民高等弁務官事務所】 |
こくさいれんごうにんげんかんきょうかいぎ【国際連合人間環境会議】 |
こくさいれんごうにんげんきょじゅうかいぎ【国際連合人間居住会議】 |
こくさいれんごうにんげんきょじゅうセンター【国際連合人間居住センター】 |
こくさいれんごうぶんたんきん【国際連合分担金】 |
こくさいれんごうへいわいじかつどう【国際連合平和維持活動】 |
こくさいれんごうへいわいじぐん【国際連合平和維持軍】 |
こくさいれんごうぼうえきかいはつかいぎ【国際連合貿易開発会議】 |
こくさいれんごうボランティア【国際連合ボランティア】 |
こくさいれんめい【国際連盟】 |
こくさいれんめいきやく【国際連盟規約】 |
こくさいろうどうきかん【国際労働機関】 |
こくさいろうどうきかんけんしょう【国際労働機関憲章】 |
こくさいろうどうきじゅん【国際労働基準】 |
こくさいろうどうくみあいれんめい【国際労働組合連盟】 |
こくさいろうどうけんしょう【国際労働憲章】 |
こくさいろうどうしゃきょうかい【国際労働者協会】 |
こくさいろうどうじょうやく【国際労働条約】 |
こくさいろうれん【国際労連】 |
こくさぎ【小臭木】 |
こくさく【国策】 |
こくさくがいしゃ【国策会社】 |
コクサッキーウイルス【coxsackie virus】 |
こくさん【国産】 |
こくし【国士】 |
こくし【国司】 |
こくし【国史】 |
こくし【酷使】 |
こくし【黒子】 |
こくし【告子】 |
こくじ【告示】 |
こくじ【告辞】 |
こくじ【刻字】 |
こくじ【国字】 |
こくじ【国事】 |
こくじ【国璽】 |
こくじ【酷似】 |
ごくし【獄死】 |
こくしかんだいがく【国士舘大学】 |
こくしきそほう【黒色素胞】 |
こくじこうい【国事行為】 |
コクシジウム【coccidium】 |
こくじしょうしょ【国璽尚書】 |
こくしつ【黒漆】 |
こくじはん【国事犯】 |
こくしびょう【黒死病】 |
こくじぼん【国字本】 |
こくしむそう【国士無双】 |
ごくしゃ【獄舎】 |
こくしゅ【国手】 |
こくしゅ【国主】 |
こくしゅ【国守】 |
こくしょ【国書】 |
こくしょ【酷暑】 |
こくしょ【黒書】 |
ごくしょ【極暑】 |
こくしょう【国章】 |
こくじょう【国情・国状】 |
ごくじょう【極上】 |
こくしょく【黒色】 |
こくじょく【国辱】 |
こくしょくかやく【黒色火薬】 |
こくしょくさいぼう【黒色細胞】 |
こくしょくじんしゅ【黒色人種】 |
こくしょくど【黒色土】 |
こくじら【小鯨】 |
こくじん【国人】 |
こくじん【黒人】 |
こくじんれいか【黒人霊歌】 |
こくすいしゅぎ【国粋主義】 |
こぐすり【粉薬】 |
こく・する【刻する】(動サ変) |
こく・する【剋する・克する】(動サ変) |
こく・する【哭する】(動サ変) |
こくぜ【国是】 |
こくせい【国姓】 |
こくせい【国政】 |
こくせい【国勢】 |
こくぜい【国税】 |
こくぜい【酷税】 |
こくぜいきょく【国税局】 |
こくぜいさんぜい【国税三税】 |
こくぜいせんもんかん【国税専門官】 |
こくぜいたいのうしょぶん【国税滞納処分】 |
こくぜいちょう【国税庁】 |
こくせいちょうさ【国勢調査】 |
こくせいちょうさけん【国政調査権】 |
こくぜいちょうしゅうほう【国税徴収法】 |
こくぜいつうそくほう【国税通則法】 |
こくぜいはんそくとりしまりほう【国税犯則取締法】 |
こくぜいふふくしんぱんじょ【国税不服審判所】 |
こくせき【国籍】 |
こくせきじょうこう【国籍条項】 |
こくせきほう【国籍法】 |
こくせんべんごにん【国選弁護人】 |
こくせんやかっせん【国性爺合戦】 |
こくそ【木屎】 |
こくそ【告訴】 |
こくそう【国葬】 |
こくそう【穀倉】 |
こくぞうむし【穀象虫】 |
こくぞく【国賊】 |
こぐそく【小具足】 |
こくそじょう【告訴状】 |
ごくそつ【獄卒】 |
こくたい【国体】 |
こくたい【黒体】 |
こくだいきょう【国大協】 |
こくたいせいじ【国対政治】 |
こくたいほうしゃ【黒体放射】 |
こくたいめいちょうもんだい【国体明徴問題】 |
こくだか【石高】 |
こくだち【穀断ち】 |
こくたん【黒炭】 |
こくたん【黒檀】 |
こくたんじゅうしつ【黒胆汁質】 |
こくち【告知】 |
こぐち【小口】 |
こぐち【木口】 |
こくちぎむ【告知義務】 |
こぐちぎり【小口切り】 |
こぐちづみ【小口積み】 |
ごくちゅう【獄中】 |
こくちょう【国鳥】 |
こくちょう【黒鳥】 |
ごくちょうたんぱ【極超短波】 |
ごくつぶし【穀潰し】 |
こくていきょうかしょ【国定教科書】 |
こくていこうえん【国定公園】 |
コクテール【cocktail】 |
こくてつ【国鉄】 |
こくてつせいさんじぎょうだん【国鉄清算事業団】 |
こくてん【黒点】 |
こくでん【国電】 |
こくてんしゅうき【黒点周期】 |
こくと【国都】 |
こくど【国土】 |
こくど【国帑】 |
こくど【黒土】 |
こくど【黒奴】 |
こくとう【黒陶】 |
こくとう【黒糖】 |
こくどう【国道】 |
ごくどう【極道・獄道】 |
こくとうしんしょく【谷頭浸食】 |
コクトー【Jean Cocteau】 |
こくどかいふくせんそう【国土回復戦争】 |
こくどけいかく【国土計画】 |
こくどじく【国土軸】 |
こくどそうごうかいはつけいかく【国土総合開発計画】 |
こくどちたい【黒土地帯】 |
こくどちょう【国土庁】 |
こくどちりいん【国土地理院】 |
こくどほう【国土法】 |
こくどりようけいかくほう【国土利用計画法】 |
こくない【国内】 |
こくないかんぜい【国内関税】 |
こくないきんこう【国内均衡】 |
こくないしじょう【国内市場】 |
こくないしょう【黒内障】 |
こくないせん【国内線】 |
こくないそうせいさん【国内総生産】 |
こくないはん【国内犯】 |
こくないほう【国内法】 |
こくなん【国難】 |
こくねつ【酷熱】 |
ごくねつ【極熱】 |
こくねつびょう【黒熱病】 |
こくはく【告白】 |
こくはく【黒白】 |
こくはく【酷薄】 |
こくはくきょうかい【告白教会】 |
こくはくろく【告白録】 |
こくはつ【告発】 |
こくばん【黒板】 |
こくはんびょう【黒斑病】 |
こくひ【国費】 |
こくび【小首】 |
ごくひ【極秘】 |
ごくび【極微】 |
こくひしょう【黒皮症】 |
こくびゃく【黒白】 |
こくひょう【黒表】 |
こくひょう【酷評】 |
こくひん【国賓】 |
ごくひん【極貧】 |
こくふ【国父】 |
こくふ【国府】 |
こくふ【国富】 |
こくぶ【国分】 |
こくふうぶんか【国風文化】 |
こくふく【克服】 |
こくふく【克復】 |
こくぶせいがい【国分青□】 |
ごくぶと【極太】 |
こくふろん【国富論】 |
こくふん【穀粉】 |
こくぶん【国文】 |
こくぶんいちたろう【国分一太郎】 |
こくぶんがく【国文学】 |
こくぶんがくけんきゅうしりょうかん【国文学研究資料館】 |
こくぶんじ【国分寺】 |
こくぶんじ【国分寺】 |
こくぶんにじ【国分尼寺】 |
こくぶんぽう【国文法】 |
こくへいしゃ【国幣社】 |
こくべつ【告別】 |
こくべつしき【告別式】 |
こくへん【黒変】 |
こくほ【国保】 |
こくほう【国宝】 |
こくほう【国法】 |
こくぼう【国防】 |
こくぼうかいぎ【国防会議】 |
こくほうがく【国法学】 |
こくぼうしょく【国防色】 |
こくぼうそうしょう【国防総省】 |
ごくぼそ【極細】 |
こくほん【国本】 |
こぐまざ【小熊座】 |
こぐみ【小組み】 |
ごくみ【極微】 |
こくみん【国民】 |
こくみんいりょうひ【国民医療費】 |
こくみんえいようちょうさ【国民栄養調査】 |
こくみんえいよしょう【国民栄誉賞】 |
こくみんかいぎは【国民会議派】 |
こくみんかいねんきん【国民皆年金】 |
こくみんかいへい【国民皆兵】 |
こくみんかいほけん【国民皆保険】 |
こくみんがくは【国民楽派】 |
こくみんかくめい【国民革命】 |
こくみんかくめいぐん【国民革命軍】 |
こくみんがっこう【国民学校】 |
こくみんぎかい【国民議会】 |
こくみんきゅうかむら【国民休暇村】 |
こくみんぎゆうたい【国民義勇隊】 |
こくみんきょうどうとう【国民協同党】 |
こくみんきんゆうこうこ【国民金融公庫】 |
こくみんきんろうどういんれい【国民勤労動員令】 |
こくみんぐん【国民軍】 |
こくみんけいざい【国民経済】 |
こくみんけいざいけいさん【国民経済計算】 |
こくみんけんこうほけん【国民健康保険】 |
こくみんこうえん【国民公園】 |
こくみんこうかい【国民公会】 |
こくみんこっか【国民国家】 |
こくみんしゅぎ【国民主義】 |
こくみんしゅくしゃ【国民宿舎】 |
こくみんしゅけん【国民主権】 |
こくみんじゅんせいさん【国民純生産】 |
こくみんしょとく【国民所得】 |
こくみんしんさ【国民審査】 |
こくみんしんぶん【国民新聞】 |
こくみんせい【国民性】 |
こくみんせいかつしひょう【国民生活指標】 |
こくみんせいかつしんぎかい【国民生活審議会】 |
こくみんせいかつセンター【国民生活センター】 |
こくみんせいかつはくしょ【国民生活白書】 |
こくみんせいふ【国民政府】 |
こくみんそうししゅつ【国民総支出】 |
こくみんそうせいさん【国民総生産】 |
こくみんたいいくたいかい【国民体育大会】 |
こくみんたいしゃくたいしょうひょう【国民貸借対照表】 |
こくみんちょうようれい【国民徴用令】 |
こくみんとう【国民党】 |
こくみんとうひょう【国民投票】 |
こくみんねんきん【国民年金】 |
こくみんねんきんききん【国民年金基金】 |
こくみんのしゅくじつ【国民の祝日】 |
こくみんのとも【国民之友】 |
こくみんはつあん【国民発案】 |
こくみんふく【国民服】 |
こくみんふくししひょう【国民福祉指標】 |
こくみんふたんりつ【国民負担率】 |
こくみんぶんがく【国民文学】 |
こくみんほようおんせん【国民保養温泉】 |
こくむ【国務】 |
こくむいん【国務院】 |
こくむしょう【国務省】 |
こくむしょう【国務相】 |
こくむだいじん【国務大臣】 |
こくむちょうかん【国務長官】 |
こくめい【国名】 |
こくめい【刻銘】 |
こくめい【克明】(形動) |
こくも【国母】 |
こくもつ【穀物】 |
こくもつほう【穀物法】 |
こくもつメジャー【穀物メジャー】 |
ごくもん【獄門】 |
ごくや【獄屋】 |
こくやく【国訳】 |
こくやくきんていろんそう【国約欽定論争】 |
ごくやす【極安】 |
こくゆ【告諭】 |
こくゆう【国有】 |
こくゆうざいさん【国有財産】 |
こくゆうざいさんほう【国有財産法】 |
こくゆうち【国有地】 |
こくゆうてつどう【国有鉄道】 |
こくゆうりん【国有林】 |
こくゆうりんや【国有林野】 |
こくよう【国用】 |
こくようせき【黒曜石】 |
こくら【小倉】 |
こぐら・い【小暗い】(形) |
こくらおり【小倉織】 |
ごくらく【極楽】 |
ごくらくおうじょう【極楽往生】 |
ごくらくじょうど【極楽浄土】 |
ごくらくちょう【極楽鳥】 |
ごくらくちょうか【極楽鳥花】 |
ごくらくとんぼ【極楽蜻蛉】 |
こくり【酷吏】 |
ごくり【獄吏】 |
こくりつ【国立】 |
こくりついでんがくけんきゅうじょ【国立遺伝学研究所】 |
こくりつえいせいしけんじょ【国立衛生試験所】 |
こくりつえんげいじょう【国立演芸場】 |
こくりつかがくはくぶつかん【国立科学博物館】 |
こくりつかんきょうけんきゅうじょ【国立環境研究所】 |
こくりつがんセンター【国立癌センター】 |
こくりつきょういくけんきゅうじょ【国立教育研究所】 |
こくりつきょうぎじょう【国立競技場】 |
こくりつきょくちけんきゅうじょ【国立極地研究所】 |
こくりつぎんこう【国立銀行】 |
こくりつきんだいびじゅつかん【国立近代美術館】 |
こくりつげきじょう【国立劇場】 |
こくりつこうえん【国立公園】 |
こくりつこうぶんしょかん【国立公文書館】 |
こくりつこくごけんきゅうじょ【国立国語研究所】 |
こくりつこくさいびじゅつかん【国立国際美術館】 |
こくりつこっかいとしょかん【国立国会図書館】 |
こくりつしぜんきょういくえん【国立自然教育園】 |
こくりつしんたいしょうがいしゃリハビリテーションセンター【国立身体障害者リハビリテーションセンター】 |
こくりつせいようびじゅつかん【国立西洋美術館】 |
こくりつだいがく【国立大学】 |
こくりつてんもんだい【国立天文台】 |
こくりつのうがくどう【国立能楽堂】 |
こくりつはくぶつかん【国立博物館】 |
こくりつぶんかざいけんきゅうじょ【国立文化財研究所】 |
こくりつぶんらくげきじょう【国立文楽劇場】 |
こくりつみんぞくがくはくぶつかん【国立民族学博物館】 |
こくりつよぼうえいせいけんきゅうじょ【国立予防衛生研究所】 |
こくりつれきしみんぞくはくぶつかん【国立歴史民俗博物館】 |
こくりゅうかい【黒竜会】 |
こくりゅうこう【黒竜江】 |
こくりょうでん【穀梁伝】 |
こくりょく【国力】 |
こくりん【黒燐】 |
こくるい【穀類】 |
こくれい【穀霊】 |
こくれつ【酷烈】(形動) |
こぐれりたろう【木暮理太郎】 |
こくれん【国連】 |
こくれんぐん【国連軍】 |
こくれんだいがく【国連大学】 |
こくれんたいきとりきめせいど【国連待機取り決め制度】 |
こくれんのひ【国連の日】 |
こくれんボランティア【国連ボランティア】 |
ごくろう【御苦労】 |
こくろん【国論】 |
こぐん【孤軍】 |
こぐんふんとう【孤軍奮闘】 |
こけ【苔】 |
こけ【虚仮】 |
ごけ【後家】 |
こけい【古形】 |
こけい【固形】 |
こけい【孤閨】 |
ごけい【五刑】 |
ごけい【互恵】 |
ごけい【語形】 |
こけいアルコール【固形アルコール】 |
こけいかねんりょう【固形化燃料】 |
ごけいかんぜい【互恵関税】 |
ごけいこうばい【互恵購買】 |
ごけいし【呉敬梓】 |
ごけいじょうやく【互恵条約】 |
こけいしょく【固形食】 |
こけいたんさん【固形炭酸】 |
こけいねんりょう【固形燃料】 |
こけいぶつ【固形物】 |
ごけいへんか【語形変化】 |
こけおどし【虚仮威し】 |
こげくさ・い【焦げ臭い】(形) |
こけし【小芥子】 |
こけしのぶ【苔忍】 |
こけしょくぶつ【苔植物】 |
こげちゃ【焦げ茶】 |
こけつ【固結】 |
こけつ【虎穴】 |
こげつ【湖月】 |
こげつき【焦げ付き】 |
こげつ・く【焦げ付く】(動五) |
コケット【(フ) coquette】 |
コケットリー【(英) coquetry; (フ) coquetterie】 |
コケティッシュ【coquettish】(形動) |
こけでら【苔寺】 |
ごけにん【御家人】 |
こけむしるい【苔虫類】 |
こけむ・す【苔生す】(動五) |
こげめ【焦げ目】 |
こけもも【苔桃】 |
こけら【□】 |
こけら【苔】 |
こけら【鱗】 |
こげら【小啄木】 |
こけらいた【□板・鱗板】 |
こけらおとし【□落とし】 |
こけらぶき【□葺き】 |
こ・ける【転ける】(動下一) |
こ・ける【痩ける】(動下一) |
こ・げる【焦げる】(動下一) |
こけん【沽券】 |
こげん【古言】 |
こげん【古諺】 |
ごけん【護憲】 |
ごげん【語源・語原】 |
ごけんうんどう【護憲運動】 |
ごげんがく【語源学】 |
ごげんきん【五弦琴】 |
ごけんさんぱ【護憲三派】 |
ごけんてい【五賢帝】 |
ここ【呱呱】 |
ここ【個個・箇箇】 |
ここ【此所・此処】(代) |
こご【古語】 |
ごこ【五胡】 |
ごご【午後】 |
ココア【cocoa】 |
ごごいち【午後一】 |
ここう【股肱】 |
ここう【虎口】 |
ここう【孤高】 |
ここう【弧光】 |
ここう【糊口・餬口】 |
ここう【戸口】 |
こごう【古豪】 |
こごう【呼号】 |
こごう【小督】 |
ごこう【五光】 |
ごこう【五更】 |
ごこう【後光】 |
ごこう【御光】 |
ごこう【御幸】 |
ごこう【呉広】 |
ごこうこうか【後光効果】 |
ごこうごんてんのう【後光厳天皇】 |
ここうスペクトル【弧光スペクトル】 |
ごこうせい【語構成】 |
ここうたんぽ【古公亶父】 |
ここうちょうさ【戸口調査】 |
ごこうみょうてんのう【後光明天皇】 |
ここうもく【子項目】 |
ごこうもん【御告文】 |
こごえ【小声】 |
こごえじに【凍え死に】 |
こご・える【凍える】(動下一) |
ここかしこ【此処彼処】(代) |
ここく【故国】 |
ここく【胡国】 |
ごこく【五穀】 |
ごこく【後刻】 |
ごこく【護国】 |
ごこくきょう【護国卿】 |
ごこくじんじゃ【護国神社】 |
こごし【小腰】 |
こごじてん【古語辞典】 |
こごしゅうい【古語拾遺】 |
ごこじゅうろっこく【五胡十六国】 |
ココシュカ【Oskar Kokoschka】 |
こごしょかいぎ【小御所会議】 |
ここじん【個個人】 |
こごた【小牛田】 |
ここち【心地】 |
ここちよ・い【心地好い】(形) |
ここつしゅ【虎骨酒】 |
ココット【(フ) cocotte】 |
こごと【小言】 |
ココナッツ【coconut】 |
ココナッツオイル【coconut oil】 |
ココナッツミルク【coconut milk】 |
ここに【是に・爰に・茲に】(副) |
ここの【九】 |
ここのえ【九重】 |
ここのえ【九重】 |
ここのか【九日】 |
ここのつ【九つ】 |
ごこまつてんのう【後小松天皇】 |
こごま・る【屈まる】(動五) |
こごみ |
ココム【COCOM】 |
こご・む【屈む】(動五) |
こごめ【小米・粉米】 |
こごめうつぎ【小米空木】 |
こごめぐさ【小米草】 |
こごめばな【小米花】 |
こごめやなぎ【小米柳】 |
こご・める【屈める】(動下一) |
ここもと【茲許】(接続) |
ココやし【ココ椰子】 |
ここら【此処】(代) |
こご・る【凝る】(動五) |
こころ【心】 |
こころ【こゝろ】 |
こころあたり【心当たり】 |
こころあて【心当て】 |
こころいき【心意気】 |
こころいれ【心入れ】 |
こころいわい【心祝い】 |
こころうつり【心移り】 |
こころえ【心得】 |
こころえがお【心得顔】 |
こころえちがい【心得違い】 |
こころ・える【心得る】(動下一) |
こころおきなく【心置き無く】(副) |
こころおぼえ【心覚え】 |
こころがけ【心掛け】 |
こころが・ける【心掛ける】(動下一) |
こころがまえ【心構え】 |
こころがわり【心変わり】 |
こころくばり【心配り】 |
こころぐるし・い【心苦しい】(形) |
こころざし【志】 |
こころざ・す【志す】(動五) |
こころじょうぶ【心丈夫】(形動) |
こころ・する【心する】(動サ変) |
こころだのみ【心頼み】 |
こころづかい【心遣い】 |
こころづくし【心尽くし】 |
こころづけ【心付け】 |
こころづもり【心積もり】 |
こころづよ・い【心強い】(形) |
こころな・い【心無い】(形) |
こころなし【心做し】 |
こころならずも【心ならずも】(副) |
こころにく・い【心憎い】(形) |
こころね【心根】 |
こころのこり【心残り】 |
こころのてつがく【心の哲学】 |
こころばえ【心延え】 |
こころばかり【心許り】 |
こころばせ【心馳せ】 |
こころぶと【心太】 |
こころぼそ・い【心細い】(形) |
こころまち【心待ち】 |
こころみ【試み】 |
こころ・みる【試みる】(動上一) |
こころもち【心持ち】 |
こころもとな・い【心許ない】(形) |
こころやす・い【心安い】(形) |
こころやすだて【心安立て】 |
こころゆ・く【心行く】(動五) |
こころよ・い【快い】(形) |
ここん【古今】 |
ごこん【五根】 |
ごこん【語根】 |
ここんちょもんじゅう【古今著聞集】 |
ここんていしんしょう【古今亭志ん生】 |
ここんとうざい【古今東西】 |
ここんとしょしゅうせい【古今図書集成】 |
こざ【胡坐】 |
こざ【跨坐】 |
コザ |
ごさ【誤差】 |
ござ【後座】 |
ござ【茣蓙・蓙】 |
コサージュ【corsage】 |
こさい【小才】 |
こさい【巨細】 |
こさい【湖西】 |
ごさい【後妻】 |
こさいかく【小才覚】 |
こさいきん【古細菌】 |
こざいく【小細工】 |
ございしきん【古在紫琴】 |
ございしょやま【御在所山】 |
ごさいてんのう【後西天皇】 |
ございま・す【御座います】(動サ特活) |
ごさいみんあんじ【後催眠暗示】 |
こざいよししげ【古在由重】 |
こざいよしなお【古在由直】 |
コサイン【cosine】 |
ゴサインタンさん【ゴサインタン山】 |
こさ・える【拵える】(動下一) |
こざかい【小坂井】 |
こさかこうざん【小坂鉱山】 |
こざかし・い【小賢しい】(形) |
ごさがてんのう【後嵯峨天皇】 |
こざかな【小魚】 |
こさぎ【小鷺】 |
こざきひろみち【小崎弘道】 |
こさく【小作】 |
こさくけん【小作権】 |
こさくそうぎ【小作争議】 |
こさくのう【小作農】 |
ごさくらまちてんのう【後桜町天皇】 |
こさじ【小匙】 |
ござしょ【御座所】 |
こさつ【古刹】 |
こさつ【故殺】 |
ごさつ【誤殺】 |
コサック【Cossack】 |
コザック【(オランダ) Kozak; (ド) Kosak; (フ) Cosaque】 |
こざっぱり(副) |
こざとへん【阜偏】 |
こざね【小札】 |
ござぶね【御座船】 |
こさめ【小雨】 |
こざら【小皿】 |
ござ・る【御座る】(動五) |
こざるかぎ【小猿鉤】 |
こさん【古参】 |
こざん【故山】 |
ごさん【五山】 |
ごさん【午餐】 |
ごさん【誤算】 |
ごさんかにりん【五酸化二燐】 |
ごさんきょう【御三卿】 |
ごさんけ【御三家】 |
ごさんけい【呉三桂】 |
ごさんじゅうじけん【五・三十事件】 |
ごさんじょうてんのう【後三条天皇】 |
ごさんねんのえき【後三年の役】 |
ごさんぶんがく【五山文学】 |
こし【腰】 |
こし【輿】 |
こし【古詩】 |
こし【古紙・故紙】 |
こし【枯死】 |
こし【越・高志】 |
こじ【固持】 |
こじ【固辞】 |
こじ【居士】 |
こじ【孤児】 |
こじ【故事・古事】 |
こじ【誇示】 |
ごし【五指】 |
ごし【互市】 |
ごし【語誌・語史】 |
ごし【呉子】 |
ごし【越し】(接尾) |
ごじ【誤字】 |
ごじ【護持】 |
こしあかつばめ【腰赤燕】 |
こじあ・ける【抉じ開ける】(動下一) |
こしあて【腰当て】 |
こしあぶら【漉し油】 |
こしあん【漉し餡】 |
こしいた【腰板】 |
こしいれ【輿入れ】 |
こじいん【孤児院】 |
ごしうんどう【五・四運動】 |
コジェーブ【Alexandre Kojeve】 |
コジェネレーション【cogeneration】 |
コジェネレーションシステム【cogeneration system】 |
こしお【小潮】 |
こしおび【腰帯】 |
こしおれやね【腰折れ屋根】 |
こしかけ【腰掛け】 |
こしかけいし【腰掛け石】 |
こしか・ける【腰掛ける】(動下一) |
こしかた【来し方】(連語) |
こしがたな【腰刀】 |
こじかものがたり【子鹿物語】 |
こしがや【越谷】 |
こしき【甑】 |
こしき【轂】 |
こしき【古式】 |
こしき【濾し器・漉し器】 |
こじき【乞食】 |
こじき【古事記】 |
ごしき【五色】 |
ごしき【五識】 |
ごしきえび【五色海老】 |
こしきじまれっとう【甑島列島】 |
ごしきづかこふん【五色塚古墳】 |
こじきでん【古事記伝】 |
ごしきどり【五色鳥】 |
ごしきぬま【五色沼】 |
ごしきひわ【五色鶸】 |
こしきぶのないし【小式部内侍】 |
こしぎんちゃく【腰巾着】 |
こしくだけ【腰砕け】 |
こしけ【腰気・帯下】 |
こしごえじょう【腰越状】 |
こじしざ【小獅子座】 |
こじじゅんれい【古寺巡礼】 |
ごししょ【伍子胥】 |
こしだ【小羊歯】 |
こしたけ【腰丈】 |
こしだめ【腰だめ】 |
こしたやみ【木下闇】 |
こじだん【古事談】 |
こしたんたん【虎視眈眈】(ト/タル) |
ごしちちょう【五七調】 |
ごしちにち【五七日】 |
こしつ【固執】 |
こしつ【個室】 |
こしつ【痼疾】 |
こしつ【鼓室】 |
こじつ【故実】 |
ごじつ【後日】 |
こじっかり【小確り】 |
こしつき【腰付き】 |
ゴシック【Gothic】 |
ゴシックしき【ゴシック式】 |
ゴシックしょうせつ【ゴシック小説】 |
こじつけ |
こじつ・ける(動下一) |
ごじつだん【後日談】 |
ゴシップ【gossip】 |
ごじっぽひゃっぽ【五十歩百歩】 |
こしづよ【腰強】 |
こじつよみ【故実読み】 |
こじてきしょうひ【誇示的消費】 |
こしぬけ【腰抜け】 |
こしばめ【腰羽目】 |
こしばり【腰張り】 |
こしひかり |
こしひも【腰紐】 |
ごしぶんかかくめい【五四文化革命】 |
こしべん【腰弁】 |
こしべんとう【腰弁当】 |
こしぼそ【腰細】 |
こしぼね【腰骨】 |
こじま【小島】 |
こじま【児島】 |
こじまいけん【児島惟謙】 |
こじまうすい【小島烏水】 |
こじまかずお【古島一雄】 |
こしまき【腰巻】 |
こじまきくお【児島喜久雄】 |
こじまぜんざぶろう【児島善三郎】 |
こじまぜんたろう【小島善太郎】 |
こじまたかのり【児島高徳】 |
こしまど【腰窓】 |
こじまとらじろう【児島虎次郎】 |
こじまほうし【小島法師】 |
こじままさじろう【小島政二郎】 |
こしまわり【腰回り】 |
こじまわん【児島湾】 |
こしもと【腰元】 |
ごしゃ【誤写】 |
ごしゃ【誤射】 |
こしゃく【小癪】 |
ごしゃく【語釈】 |
コシャマインのたたかい【コシャマインの戦い】 |
こしゅ【戸主】 |
こしゅ【古酒】 |
こしゅ【固守】 |
こしゅ【故主】 |
こしゅ【鼓手】 |
こしゆ【腰湯】 |
ごしゅ【御酒】 |
ごしゅ【語種】 |
ごしゅいんせん【御朱印船】 |
こしゅう【呼集】 |
こしゅう【固執】 |
こじゅう【扈従】 |
ごじゅう【五十】 |
ごしゅういわかしゅう【後拾遺和歌集】 |
ごじゅうおん【五十音】 |
ごじゅうおんず【五十音図】 |
ごじゅうかた【五十肩】 |
ごじゅうから【五十雀】 |
ごしゅうぎ【御祝儀】 |
ごしゅうぎそうば【御祝儀相場】 |
ごじゅうごねんたいせい【五十五年体制】 |
コシューシコ【Tadeusz Kosciuszko】 |
ごじゅうしょう【五重唱】 |
ごしゅうしょうさま【御愁傷様】 |
ごしゅうせい【互酬性】 |
ごじゅうそう【五重奏】 |
こじゅうと【小舅】 |
こじゅうと【小姑】 |
ごじゅうのとう【五重塔】 |
ごじゅうのとう【五重塔】 |
ごしゅきょうぎ【五種競技】 |
こじゅく【糊熟】 |
こじゅけい【小綬鶏】 |
ごしゅゆ【呉茱萸】 |
ごじゅん【語順】 |
ごじゅんせつ【五旬節】 |
こしょ【古書】 |
ごしょ【御所】 |
ごじょ【互助】 |
こしょう【小姓・小性】 |
こしょう【古称】 |
こしょう【呼称】 |
こしょう【故障】 |
こしょう【胡椒】 |
こしょう【扈従】 |
こしょう【湖沼】 |
こじょう【古城】 |
こじょう【孤城】 |
ごしょう【五障】 |
ごしょう【後生】 |
ごしょう【誤称】 |
ごじょう【五条】 |
ごじょう【五常】 |
ごじょう【五情】 |
ごじょう【互譲】 |
ごじょう【御状】 |
ごじょう【御諚】 |
ごじょう【五條】 |
ごしょうおん【呉承恩】 |
こしょうがく【湖沼学】 |
こしょうがた【湖沼型】 |
こしょうがつ【小正月】 |
ごしょうき【御正忌】 |
ごじょうげん【五丈原】 |
ごしょうせき【呉昌碩】 |
こしょうだい【胡椒鯛】 |
ごしょうだいじ【後生大事】 |
こしょうにん【小商人】 |
こじょうのびじん【湖上の美人】 |
こしょうほう【湖沼法】 |
ごしょうらく【後生楽】 |
こじょうらくじつ【孤城落日】 |
こじょうるり【古浄瑠璃】 |
こじょうれっとう【弧状列島】 |
ごじょかい【互助会】 |
ごしょがき【御所柿・五所柿】 |
ごしょがわら【五所川原】 |
ごじょぎむ【互助義務】 |
こしょく【古色】 |
こしょく【個食・孤食】 |
ごしょく【五色】 |
ごしょく【誤植】 |
こしょくそうぜん【古色蒼然】(ト/タル) |
ごしょへいのすけ【五所平之助】 |
ごじょほう【互除法】 |
ごじょりん【呉汝綸】 |
こしよわ【腰弱】 |
ゴジラ |
こじらいれき【故事来歴】 |
こしらえ【拵え】 |
こしら・える【拵える】(動下一) |
ごしらかわてんのう【後白河天皇】 |
こじら・す【拗らす】(動五) |
こじら・せる【拗らせる】(動下一) |
こじり【鐺】 |
こじり【湖尻】 |
こじ・る【抉る】(動五) |
ごじる【呉汁】 |
こじるいえん【古事類苑】 |
こじ・れる【拗れる】(動下一) |
こじわ【小皺】 |
こしわざ【腰技】 |
こしん【湖心】 |
こじん【古人】 |
こじん【故人】 |
こじん【個人】 |
ごしん【五心】 |
ごしん【誤信】 |
ごしん【誤診】 |
ごしん【誤審】 |
ごしん【護身】 |
ごじん【御仁】 |
ごじん【吾人】(代) |
ごしんえい【御真影】 |
ごじんか【御神火】 |
こじんきょうぎ【個人競技】 |
こじんくうかん【個人空間】 |
こじんけいえい【個人経営】 |
こじんご【個人語】 |
こじんこぎって【個人小切手】 |
こじんさ【個人差】 |
こじんしゅぎ【個人主義】 |
こじんじょうほうほごほう【個人情報保護法】 |
こじんしんようじょうほう【個人信用情報】 |
こじんしんりがく【個人心理学】 |
コジンスキー【Jerzy Kosinski】 |
ごしんぞう【御新造】 |
こじんタクシー【個人タクシー】 |
こじんてがた【個人手形】 |
こじんてき【個人的】(形動) |
こじんてきなたいけん【個人的な体験】 |
こしんとう【古神道】 |
ごしんとう【五親等】 |
こじんねんきん【個人年金】 |
こじんプレー【個人プレー】 |
こしんぶん【小新聞】 |
こじんまり(副)⇒こぢんまり |
こじんメドレー【個人メドレー】 |
こじんゆにゅう【個人輸入】 |
こじんりんり【個人倫理】 |
こ・す【越す】(動五) |
こ・す【越す・超す】(動五) |
こ・す【鼓す】(動五) |
こ・す【濾す・漉す】(動五) |
ごす【呉須】 |
ご・す【伍す】(動五) |
ごず【牛頭】 |
こすい【湖水】 |
こすい【鼓吹】 |
こす・い【狡い】(形) |
ごすい【午睡】 |
コスイギン【Aleksei Nikolaevich Kosygin】 |
こすいちほう【湖水地方】 |
こすう【戸数】 |
こすう【個数】 |
こすうかへい【個数貨幣】 |
こずえ【梢・杪】 |
こすから・い【狡辛い】(形) |
こすぎ【小杉】 |
こすぎてんがい【小杉天外】 |
こすぎほうあん【小杉放庵】 |
こすげ【小菅】 |
ごすざくてんのう【後朱雀天皇】 |
コスタリカ【Costa Rica】 |
コスタリカほうしき【コスタリカ方式】 |
コスチューム【costume】 |
コスチュームジュエリー【costume jewelry】 |
コスチュームプレー【costume play】 |
こすっから・い【狡っ辛い】(形) |
ごすで【呉須手】 |
コスティエンキいせき【コスティエンキ遺跡】 |
ごずてんのう【牛頭天王】 |
コスト【cost】 |
コストアップ【cost up】 |
コストインフレーション【cost inflation】 |
コストダウン【cost down】 |
コストパーサウザンド【cost per thousand】 |
コストパフォーマンス【cost performance】 |
コストプッシュインフレーション【cost-push inflation】 |
コストプラスほうしき【コストプラス方式】 |
コストベネフィットぶんせき【コストベネフィット分析】 |
コストマネジメント【cost management】 |
コストわれ【コスト割れ】 |
ゴスペル【gospel】 |
ゴスペルソング【gospel song】 |
コスミック【cosmic】(形動) |
こす・む【尖む】(動五) |
こず・む【偏む】(動五) |
ごずめず【牛頭馬頭】 |
コスメチック【cosmetic】 |
コスモス【(ギ) kosmos】 |
コスモポリタニズム【cosmopolitanism】 |
コスモポリタン【cosmopolitan】 |
コスモロジー【cosmology】 |
こすりつ・ける【擦り付ける】(動下一) |
こす・る【擦る】(動五) |
こ・する【鼓する】(動サ変) |
こ・する【糊する】(動サ変) |
ご・する【伍する】(動サ変) |
ご・する【期する】(動サ変) |
こす・れる【擦れる】(動下一) |
コズロフ【Pyotr Kuz'mich Kozlov】 |
ごすんくぎ【五寸釘】 |
ごせ【後世】 |
ごせ【御所】 |
ごぜ【瞽女】 |
こせい【古制】 |
こせい【個性】 |
こぜい【小勢】 |
ごせい【互生】 |
ごせい【悟性】 |
ごせい【語勢】 |
こせいかい【古生界】 |
ごせいがいねん【悟性概念】 |
ごせいこうき【五星紅旗】 |
こせいそう【古生層】 |
こせいだい【古生代】 |
こせいてき【個性的】(形動) |
ごせいばいしきもく【御成敗式目】 |
こせいぶつ【古生物】 |
こせいぶつがく【古生物学】 |
こせいまつばらんるい【古生松葉蘭類】 |
コセカント【cosecant】 |
こせき【戸籍】 |
こせき【古昔】 |
こせき【古跡・古蹟】 |
こせきげんぽん【戸籍原本】 |
こせきさんえい【小関三英】 |
こせきしょうほん【戸籍抄本】 |
こせきとうほん【戸籍謄本】 |
こせきひっとうしゃ【戸籍筆頭者】 |
こせきぼ【戸籍簿】 |
こせきほう【戸籍法】 |
こせきゆうじ【古関裕而】 |
ごせだほうりゅう【五姓田芳柳】 |
ごせだよしまつ【五姓田義松】 |
こせつ【古拙】 |
こぜつ【孤絶】 |
こせつ・く(動五) |
ゴセット【William Sealy Gosset】 |
こぜに【小銭】 |
こせのかなおか【巨勢金岡】 |
こせやま【巨勢山】 |
こぜりあい【小競り合い】 |
こせん【弧線】 |
こせん【湖川】 |
ごせん【五線】 |
ごせん【互選】 |
ごせん【五泉】 |
ごぜん【午前】 |
ごぜん【御前】 |
ごぜん【御膳】 |
ごぜんかいぎ【御前会議】 |
こせんがく【古銭学・古泉学】 |
ごせんきふほう【五線記譜法】 |
こせんきょう【跨線橋】 |
こせんこうわん【湖川港湾】 |
ごぜんさま【午前様】 |
ごぜんさま【御前様】 |
ごせんし【五線紙】 |
ごぜんじあい【御前試合】 |
ごせんしゅう【後撰集】 |
こせんじょう【古戦場】 |
ごぜんじるこ【御膳汁粉】 |
ごぜんたちばな【御前橘】 |
ごせんたんぎじゅつ【五先端技術】 |
ごせんふ【五線譜】 |
ごせんわかしゅう【後撰和歌集】 |
こぞ【去年】 |
こそあど |
こそう【固相】 |
こそう【個装】 |
こそう【古層】 |
こぞう【小僧】 |
ごそう【護送】 |
ごぞう【五臓】 |
こそうきん【枯草菌】 |
ごそうせんだんほうしき【護送船団方式】 |
こそうねつ【枯草熱】 |
ごぞうろっぷ【五臓六腑】 |
コソか【コソ花】 |
こそく【姑息】 |
こそ・ぐ【刮ぐ】(動五) |
こぞく【古俗・故俗】 |
ごぞく【五族】 |
ごぞく【語族】 |
こそぐ・る【擽る】(動五) |
ごそくろう【御足労】 |
こそ・げる【刮げる】(動下一) |
こそこそ(副) |
ごそしちこくのらん【呉楚七国の乱】 |
こそだて【子育て】 |
こぞって【挙って】(副) |
こそで【小袖】 |
こそどろ【こそ泥】 |
こそばゆ・い(形) |
コソボ【Kosovo】 |
こそめつけ【古染め付け】 |
こぞ・る【挙る】(動五) |
ごぞんじ【御存じ】 |
コダーイ【Kodaly Zoltan】 |
ゴダード【Robert Hutchings Goddard】 |
ゴダール【Jean-Luc Godard】 |
こたい【古体】 |
こたい【固体】 |
こたい【古態・故態】 |
こたい【個体】 |
こだい【古代】 |
こだい【誇大】(形動) |
ごたい【五体】 |
ごだい【五大】 |
ごだい【五代】 |
ごだいえいようそ【五大栄養素】 |
こだいオリエントはくぶつかん【古代オリエント博物館】 |
こだいきょうかいスラブご【古代教会スラブ語】 |
こたいぐん【個体群】 |
こたいぐんせいたいがく【個体群生態学】 |
こだいこ【小太鼓】 |
こだいご【古代語】 |
ごだいこ【五大湖】 |
こだいこうこく【誇大広告】 |
ごだいごてんのう【後醍醐天皇】 |
こたいさ【個体差】 |
ごだいさん【五台山】 |
こだいさんき【古第三紀】 |
ごだいじっこく【五代十国】 |
こだいしゃかい【古代社会】 |
ごだいしゅう【五大州】 |
ごたいそう【御大層】(形動) |
ごたいとうち【五体投地】 |
ごだいともあつ【五代友厚】 |
こたいねんりょう【固体燃料】 |
こだいのきみ【小大君】 |
こたいはっせい【個体発生】 |
こだいひょうじ【誇大表示】 |
こたいぶつりがく【固体物理学】 |
こたいへんい【個体変異】 |
ごだいみょうおう【五大明王】 |
こだいむらさき【古代紫】 |
こだいもうそう【誇大妄想】 |
ごたいよう【五大洋】 |
こだいら【小平】 |
こだいらくにひこ【小平邦彦】 |
ごたいろう【五大老】 |
こたえ【答え】 |
こた・える【堪える】(動下一) |
こた・える【答える】(動下一) |
こた・える【応える】(動下一) |
こだか・い【小高い】(形) |
こだから【子宝】 |
ごたく【御託】 |
ごたくさ |
こだくさん【子沢山】 |
ごたくせん【御託宣】 |
こたけむにお【小竹無二雄】 |
こたけやしろう【古武弥四郎】 |
ごたごた |
こだし【小出し】 |
こだち【小太刀】 |
こだち【小裁ち】 |
こだち【木立】 |
こたつ【炬燵・火燵】 |
ごだつ【誤脱】 |
ごたつ・く(動五) |
こだて【戸建て】 |
ごだて【碁立て】 |
こたにきみ【小谷喜美】 |
こたにわたり【小谷渡】 |
こだね【子種】 |
コタバル【Kota Bharu】 |
ごダブリューいちエッチ【5W1H】 |
ごたぶん【御多分】 |
こだま【木霊・木精・谺】 |
こだま【児玉】 |
こだまかがい【児玉花外】 |
こだまげんたろう【児玉源太郎】 |
ごたまぜ【ごた混ぜ】 |
こだわり |
こだわ・る(動五) |
こたん【枯淡】 |
コタン |
ごだん【誤断】 |
ごだんかつよう【五段活用】 |
コタンジェント【cotangent】 |
ごたんとう【五炭糖】 |
こち【東風】 |
こち【鯒・牛尾魚】 |
こち【故地】 |
こち【故知・故智】 |
ゴチ |
こちじき【古地磁気】 |
こちず【古地図】 |
ごちそう【御馳走】 |
ごちそうさま【御馳走様】 |
ゴチック【(ド) Gotik】 |
こちどり【小千鳥】 |
コチニール【cochineal】 |
こちゃ【古茶】 |
こちゃく【固着】 |
こちゃく【糊着】 |
こちゃくかんねん【固着観念】 |
ごちゃまぜ【ごちゃ混ぜ】 |
こちゅう【古注・古註】 |
こちゅう【個虫】 |
ごちゅう【語中】 |
こちゅうのてんち【壺中の天地】 |
コチュジャン |
こちょう【胡蝶・蝴蝶】 |
こちょう【誇張】 |
こちょう【鼓腸・鼓脹】 |
ごちょう【伍長】 |
ごちょう【語調】 |
こちょうきん【雇調金】 |
こちょうこつ【胡蝶骨】 |
こちょうせん【古朝鮮】 |
こちょうのゆめ【胡蝶の夢】 |
こちょうほう【誇張法】 |
こちょうらん【胡蝶蘭】 |
こちら【此方】(代) |
ごちん【呉鎮】 |
こちんだ【東風平】 |
こぢんまり(副) |
こつ【忽】 |
こつ【骨】 |
こつあげ【骨揚げ】 |
ごつ・い(形) |
こつえん【骨炎】 |
こつえん【忽焉】(ト/タル) |
こっか【刻下】 |
こっか【国花】 |
こっか【国家】 |
こっか【国家】 |
こっか【国華】 |
こっか【国華】 |
こっか【国歌】 |
こっか【骨化】 |
こづか【小柄】 |
コッカースパニエル【cocker spaniel】 |
こっかあんぜんほしょうかいぎ【国家安全保障会議】 |
こっかい【告解】 |
こっかい【国会】 |
こっかい【骨灰】 |
こっかい【黒海】 |
こづかい【小使い】 |
こづかい【小遣い】 |
こっかいかいせつせいがんうんどう【国会開設請願運動】 |
こっかいぎいん【国会議員】 |
こっかいぎじどう【国会議事堂】 |
こっかいきせいどうめい【国会期成同盟】 |
こっかいけつぎ【国会決議】 |
こっかいじき【骨灰磁器】 |
こっかいたいさくいいんかい【国会対策委員会】 |
こっかいとしょかん【国会図書館】 |
こっかいほう【国会法】 |
こっかがく【国家学】 |
こっかかんり【国家管理】 |
こっかきかん【国家機関】 |
こっかぎょうせいそしきほう【国家行政組織法】 |
こっかく【骨格・骨骼】 |
こっかくきん【骨格筋】 |
こっかけいざい【国家経済】 |
こっかけいざいかいぎ【国家経済会議】 |
こっかけいさつ【国家警察】 |
こっかけんりょく【国家権力】 |
こっかこうあんいいんかい【国家公安委員会】 |
こっかこうむいん【国家公務員】 |
こっかこうむいんほう【国家公務員法】 |
こっかざいせい【国家財政】 |
こつがさいぼう【骨芽細胞】 |
こっかしけん【国家試験】 |
こっかしゃかいしゅぎ【国家社会主義】 |
こっかしゅぎ【国家主義】 |
こっかしょうけい【国家承継】 |
こっかしょうにん【国家承認】 |
こっかしんとう【国家神道】 |
こっかせきにん【国家責任】 |
こっかそうどういんほう【国家総動員法】 |
こっかたいかん【国歌大観】 |
こっかっしょく【黒褐色】 |
こづかっぱら【小塚原】 |
こっかどくせんしほんしゅぎ【国家独占資本主義】 |
こっかばいしょうほう【国家賠償法】 |
こっかほう【国家法】 |
こっかほうじんせつ【国家法人説】 |
こっかほしょう【国家補償】 |
こつがめ【骨瓶】 |
こっかゆうきたいせつ【国家有機体説】 |
こつがら【骨柄】 |
こっかりせい【国家理性】 |
こっかれんごう【国家連合】 |
こっかん【国漢】 |
こっかん【骨幹】 |
こっかん【酷寒】 |
ごっかん【極寒】 |
こっき【克己】 |
こっき【刻器】 |
こっき【国記】 |
こっき【国旗】 |
こっき【黒旗】 |
こづきまわ・す【小突き回す】(動五) |
こっきょう【国教】 |
こっきょう【国境】 |
こっきょうかい【国教会】 |
こっきょうがっさく【国共合作】 |
こっきょうかんぜい【国境関税】 |
こっきょうないせん【国共内戦】 |
こっきょうぼうえき【国境貿易】 |
こっきょく【骨棘】 |
こっきり(接尾) |
こっきん【国禁】 |
こっく【刻苦】 |
コック【cock】 |
コック【(オランダ) kok】 |
こづ・く【小突く】(動五) |
コックオーバン【(フ) coq au vin】 |
コッククロフト【John Douglas Cockcroft】 |
コックス【cox】 |
コックス【Richard Cocks】 |
コックス【Alex Cox】 |
コックニー【cockney】 |
コックピット【cockpit】 |
こっくべんれい【刻苦勉励】 |
こっくり |
こづくり【小作り】 |
コックローチ【cockroach】 |
こづけ【小付け】 |
こっけい【滑稽】 |
こっけいせつ【国慶節】 |
こっけいぼん【滑稽本】 |
こっけん【国権】 |
こっけん【国憲】 |
こっけん【黒鍵】 |
こっけんろん【国権論】 |
こっこ【国庫】 |
こっこう【国交】 |
こっこうかいふく【国交回復】 |
ごつごうしゅぎ【御都合主義】 |
こっこうりつ【国公立】 |
こっこかりいれきん【国庫借入金】 |
こっこきん【国庫金】 |
こっこく【刻刻】 |
こっこさいむふたんこうい【国庫債務負担行為】 |
こっこししゅつきん【国庫支出金】 |
こっこじょうよきん【国庫剰余金】 |
こつこつ(副) |
こっこふたんきん【国庫負担金】 |
こっこほじょきん【国庫補助金】 |
こっこよゆうきん【国庫余裕金】 |
こつざい【骨材】 |
こつさいぼう【骨細胞】 |
こっし【骨子】 |
こつじき【乞食】 |
こっしつ【骨質】 |
こっしゅ【骨腫】 |
こつずい【骨髄】 |
こつずいいしょく【骨髄移植】 |
こつずいえん【骨髄炎】 |
こつずいしゅ【骨髄腫】 |
こつずいバンク【骨髄バンク】 |
こっせいめいろ【骨性迷路】 |
こっせつ【骨折】 |
コッセル【Albrecht Kossel】 |
こつぜん【忽然】(ト/タル) |
ゴッセン【Hermann Heinrich Gossen】 |
こっそ【骨疽】 |
こっそう【骨相】 |
こっそうがく【骨相学】 |
こつそしき【骨組織】 |
こつそしょうしょう【骨粗鬆症】 |
こっそり(副) |
ごっそり(副) |
コッター【cotter】 |
ごったがえ・す【ごった返す】(動五) |
ごったに【ごった煮】 |
こったん【骨炭】 |
ごったん【兀庵】 |
こったんえん【骨端炎】 |
こっち【此方】(代) |
こづち【小槌】 |
ごつちみかどてんのう【後土御門天皇】 |
ごっちゃ(形動) |
こっちょう【骨頂・骨張】 |
ごっつぁん |
ゴッツォリ【Benozzo Gozzoli】 |
こつつぼ【骨壺】 |
こつづみ【小鼓】 |
こづつみ【小包】 |
こつづみかた【小鼓方】 |
こづつみはがき【小包葉書】 |
こづつみゆうびんぶつ【小包郵便物】 |
コッテージ【cottage】 |
コッテージチーズ【cottage cheese】 |
ゴッデム【goddamn】 |
こってり(副) |
こつでんどう【骨伝導】 |
コット【Jan Kott】 |
ゴッド【god; God】 |
こっとう【骨董】 |
こつどう【骨堂】 |
ゴットシェト【Johann Christoph Gottsched】 |
ゴッドセイブザクイーン【God Save the Queen】 |
ゴッドファーザー【godfather】 |
ゴットフリートフォンシュトラスブルク【Gottfried von Stra□burg】 |
コッドみさき【コッド岬】 |
コットン【cotton】 |
コットンし【コットン紙】 |
コットンペーパー【cotton paper】 |
コットンベルト【Cotton Belt】 |
コットンボウル【Cotton Bowl】 |
こつなぎじけん【小繋事件】 |
こつなんかしょう【骨軟化症】 |
こつにく【骨肉】 |
こつにくしゅ【骨肉腫】 |
こつねんれい【骨年齢】 |
こっぱ【木っ端】 |
こつばい【骨灰】 |
こっぱい【骨灰・粉灰】 |
こっぱい【骨牌】 |
こつばこ【骨箱】 |
こっぱずかし・い【小っ恥ずかしい】(形) |
こっぱみじん【木っ端微塵】 |
こつばん【骨盤】 |
こつばんい【骨盤位】 |
こっぴつ【骨筆】 |
こっぴど・い【こっ酷い】(形) |
こつひろい【骨拾い】 |
こつぶ【小粒】 |
コップ【(オランダ) kop】 |
コップざ【コップ座】 |
コップざけ【コップ酒】 |
コップスリー【Cop 3】 |
こっぷん【骨粉】 |
コッペパン |
コッペリア【(フ) Coppelia】 |
コッヘル【(ド) Kocher】 |
こっぺん【骨片】 |
コッホ【Robert Koch】 |
ゴッホ【Vincent van Gogh】 |
こっぽう【骨法】 |
コッホきょくせん【コッホ曲線】 |
コッポラ【Francis Ford Coppola】 |
こつまく【骨膜】 |
こつまくえん【骨膜炎】 |
こづめ【小爪】 |
ごづめ【後詰め】 |
こつめいろ【骨迷路】 |
こつゆ【骨湯】 |
こつよう【骨瘍】 |
こづらにく・い【小面憎い】(形) |
こつりん【骨鱗】 |
こづれ【子連れ】 |
こて【鏝】 |
こて【小手】 |
こて【籠手】 |
ごて【後手】 |
コティ【Francois Coty】 |
こてい【固定】 |
こてい【湖底】 |
こてい【小体】(形動) |
ごてい【五帝】 |
コディアックぐま【コディアック熊】 |
こていえんぼく【固定円木】 |
こていがくそう【固定楽想】 |
こていかこうそ【固定化酵素】 |
こていかぶ【固定株】 |
こていかわせそうばせい【固定為替相場制】 |
こていかんねん【固定観念】 |
こていきゅう【固定給】 |
こていきんり【固定金利】 |
こていし【固定子】 |
こていしきん【固定資金】 |
こていしさん【固定資産】 |
こていしさんぜい【固定資産税】 |
こていしほん【固定資本】 |
こていしょうすうてんひょうじ【固定小数点表示】 |
こていしょうてん【固定焦点】 |
こていそうばせい【固定相場制】 |
こていた【鏝板】 |
こていちょう【固定長】 |
こていちょうきてきごうりつ【固定長期適合率】 |
こていはっせいげん【固定発生源】 |
こていばね【固定羽根】 |
こていひ【固定費】 |
こていひょう【固定票】 |
こていひよう【固定費用】 |
こていひりつ【固定比率】 |
こていふさい【固定負債】 |
コディペンデンシー【codependency】 |
コデイン【codeine】 |
ゴディンジェム【Ngo Dinh Diem】 |
コテージ【cottage】 |
コテージチーズ【cottage cheese】 |
こてき【胡狄】 |
こてき【胡適】 |
こてきたい【鼓笛隊】 |
こてさき【小手先】 |
こてしらべ【小手調べ】 |
ゴデチア【(ラ) Godetia】 |
こてつばい【胡鉄梅】 |
ごてどく【ごて得】 |
こでまり【小手毬】 |
こてん【古典】 |
こてん【個展】 |
こでん【古伝】 |
ごてん【御殿】 |
ごでん【誤伝】 |
こてんおんがく【古典音楽】 |
こてんがくは【古典学派】 |
こてんかなづかい【古典仮名遣い】 |
こてんくみきょく【古典組曲】 |
こてんげき【古典劇】 |
こてんけんちく【古典建築】 |
こてんご【古典語】 |
こてんこだい【古典古代】 |
こてんしゅぎ【古典主義】 |
こてんてき【古典的】(形動) |
こてんてきじょうけんづけ【古典的条件付け】 |
ごてんば【御殿場】 |
こてんはおんがく【古典派音楽】 |
こてんはけいざいがく【古典派経済学】 |
こてんバレエ【古典バレエ】 |
こてんぶつりがく【古典物理学】 |
こてんぶんがく【古典文学】 |
こてんりきがく【古典力学】 |
こてんりょうしろん【古典量子論】 |
こてんろんりがく【古典論理学】 |
こと【言】 |
こと【事】 |
こと【異】 |
こと【琴・箏】 |
こと【古都】 |
こと【糊塗】 |
こど【弧度】 |
ごと【毎】(接尾) |
ことあげ【言挙げ】 |
ことあたらし・い【事新しい】(形) |
ことう【古刀】 |
ことう【孤島】 |
ことう【湖頭】 |
こどう【古道】 |
こどう【鼓動】 |
ごとう【語頭】 |
ごとう【誤答】 |
ごとういちじょう【後藤一乗】 |
ゴドウィン【Godwin】 |
ゴドウィンオースチン【Godwin Austen】 |
こどうぐ【小道具】 |
ごとうくじら【五島鯨】 |
ごとうけいた【五島慶太】 |
ごどうげん【呉道玄】 |
ごとうこんざん【後藤艮山】 |
ごどうさ【誤動作】 |
ごとうさいじろう【後藤才次郎】 |
ごとうしざん【後藤芝山】 |
ごとうしょ【御当所】 |
ごとうしょうじろう【後藤象二郎】 |
ごとうしん【五等親】 |
ごとうしんぺい【後藤新平】 |
ごとうずるめ【五島鯣】 |
ことうた【琴歌・箏歌】 |
ごとうち【御当地】 |
ごとうちゅうがい【後藤宙外】 |
ごとうとくじょう【後藤徳乗】 |
ごとうびじゅつかん【五島美術館】 |
ことうぶんじろう【小藤文次郎】 |
ごとうぼり【後藤彫】 |
ごとうまきた【後藤牧太】 |
ごとうまたべえ【後藤又兵衛】 |
ごとうみつつぐ【後藤光次】 |
こどうみゃく【股動脈】 |
ごとうゆうじょう【後藤祐乗】 |
ごとうれっとう【五島列島】 |
ごとおび【五十日】 |
ゴドーをまちながら【ゴドーを待ちながら】 |
ことか・く【事欠く】(動五) |
ことがら【事柄】 |
ごとき【如き】(助動) |
ことき・れる【事切れる】(動下一) |
こどく【孤独】 |
ごとく【五徳】 |
ごとく【悟得】 |
ごとく【如く】(助動) |
ごどく【誤読】 |
こどくのめいきゅう【孤独の迷宮】 |
ことごとく【悉く・尽く】(副) |
ことごとし・い【事事しい】(形) |
ことごとに【事毎に】(副) |
ことこまか【事細か】(形動) |
ことざ【琴座】 |
ことさら【殊更】(副) |
ことし【今年】 |
ことじ【琴柱・箏柱】 |
ごとし【如し】(助動) |
ことしろぬしのかみ【事代主神】 |
ことだま【言霊】 |
ことた・りる【事足りる】(動上一) |
ことづか・る【言付かる・託かる】(動五) |
ことづけ【言付け・託け】 |
ことづ・ける【言付ける・託ける】(動下一) |
ことづて【言伝】 |
ことづめ【琴爪・箏爪】 |
ことといばし【言問橋】 |
こととする【事とする】(連語) |
ことどり【琴鳥】 |
ことなかれしゅぎ【事勿れ主義】 |
ことな・る【異なる】(動五) |
ことに【殊に】(副) |
ごとに【毎に】 |
ことにする【異にする】(連語) |
コトネアスター【(ラ) Cotoneaster】 |
ことのは【言の葉】 |
ことのほか【殊の外】(副) |
ことば【言葉・詞】 |
ことばあそび【言葉遊び】 |
ことばがき【詞書】 |
ことばかず【言葉数】 |
コトパクシ |
ことはじめ【事始め】 |
ことばじり【言葉尻】 |
ことばずくな【言葉少な】(形動) |
ことばづかい【言葉遣い】 |
ごとばてんのう【後鳥羽天皇】 |
ことひら【琴平】 |
ことひらぐう【金刀比羅宮】 |
ことひらぐうはくぶつかん【金刀比羅宮博物館】 |
ことひらやま【琴平山】 |
ことぶき【寿】 |
ことぶ・く【寿く】(動五) |
ごとべいどう【五斗米道】 |
ことほ・ぐ【言祝ぐ・寿ぐ】(動五) |
ことほぞんほう【古都保存法】 |
ことほどさように【事程左様に】(連語) |
こども【子供】 |
こどもエコクラブ |
こどもかい【子供会】 |
こどもごころ【子供心】 |
こどもじ・みる【子供染みる】(動上一) |
こどもだまし【子供騙し】 |
こどもっぽ・い【子供っぽい】(形) |
こともなげ【事も無げ】(形動) |
こどものけんりじょうやく【子どもの権利条約】 |
こどものじょうけい【子供の情景】 |
こどものひ【こどもの日】 |
こどもらし・い【子供らしい】(形) |
ことようか【事八日】 |
ことよ・せる【事寄せる】(動下一) |
ゴトランドき【ゴトランド紀】 |
ゴトランドとう【ゴトランド島】 |
ことり【小鳥】 |
ゴドリエ【Maurice Godelier】 |
ことわざ【諺】 |
ことわり【断り】 |
ことわり【理】 |
ことわりがき【断り書き】 |
ことわりじょう【断り状】 |
ことわ・る【断る】(動五) |
コドン【codon】 |
こな【粉】 |
コナーベーション【conurbation】 |
ごないぎ【御内儀】 |
ごないしょ【御内書】 |
こないだ【此間】 |
こなか【子中・子仲】 |
こなが【小菜蛾】 |
こなかむらきよのり【小中村清矩】 |
こなぐすり【粉薬】 |
コナクリ【Conakry】 |
こなごな【粉粉】(形動) |
こなざとう【粉砂糖】 |
こなし【熟し】 |
こなし【小梨】 |
こなし【科】 |
こな・す【熟す】(動五) |
こなすび【小茄子】 |
こなせっけん【粉石鹸】 |
こなた【此方】(代) |
こなだに【粉□】 |
こなちゃ【粉茶】 |
こなつめ【小棗】 |
ゴナドトロピン【gonadotropin】 |
こなまいき【小生意気】(形動) |
こなみ【嫡妻・前妻】 |
こなみじん【粉微塵】 |
こなミルク【粉ミルク】 |
こなや【粉屋】 |
こなゆき【粉雪】 |
こなら【小楢】 |
ごならてんのう【後奈良天皇】 |
ごならべ【五並べ】 |
こなれ【熟れ】 |
こな・れる【熟れる】(動下一) |
こなん【湖南】 |
ごなん【御難】 |
コナント【James Bryant Conant】 |
こなんど【小納戸】 |
コニーアイランド【Coney Island】 |
コニーデ【(ド) Konide】 |
コニウム【(ラ) conium】 |
こにくらし・い【小憎らしい】(形) |
こにしゆきなが【小西行長】 |
ごにじょうてんのう【後二条天皇】 |
こにしらいざん【小西来山】 |
こにだ【小荷駄】 |
ごにち【後日】 |
コニファー【conifer】 |
こにもつ【小荷物】 |
コニャック【(フ) cognac】 |
ごにゅう【悟入】 |
ごにん【誤認】 |
ごにんぐみ【五人組】 |
こにんずう【小人数】 |
ごにんばやし【五人囃子】 |
こぬか【小糠・粉糠】 |
こぬかあめ【小糠雨】 |
こぬれ【木末】 |
コネ |
こねあ・げる【捏ね上げる】(動下一) |
こねあわ・せる【捏ね合わせる】(動下一) |
こねかえ・す【捏ね返す】(動五) |
コネクショニズム【connectionism】 |
コネクション【connection】 |
コネクター【connector】 |
コネクティングロッド【connecting rod】 |
こねくりかえ・す【捏ねくり返す】(動五) |
こねく・る【捏ねくる】(動五) |
コネチカット【Connecticut】 |
ごねどく【ごね得】 |
こねどり【捏ね取り】 |
こねまわ・す【捏ね回す】(動五) |
こ・ねる【捏ねる】(動下一) |
ご・ねる(動下一) |
ごねん【御念】 |
この【此の】(連体) |
このあいだ【此の間】 |
このうえ【此の上】(連語) |
このえ【近衛】 |
このえあつまろ【近衛篤麿】 |
このえじょうそうぶん【近衛上奏文】 |
このえせいめい【近衛声明】 |
このえただひろ【近衛忠熙】 |
このえてんのう【近衛天皇】 |
このえのぶただ【近衛信尹】 |
このえひでまろ【近衛秀麿】 |
このえふ【近衛府】 |
このえふみまろ【近衛文麿】 |
このえへい【近衛兵】 |
このえりゅう【近衛流】 |
このかん【此の間】 |
このこ【海鼠子】 |
このご【此の期】 |
このごろ【此の頃】 |
このさい【此の際】 |
このしたかげ【木の下陰】 |
このしたやみ【木の下闇】 |
このしろ【□・鮗】 |
コノテーション【connotation】 |
このてがしわ【児手柏・側柏】 |
このは【木の葉】 |
このはがれい【木の葉鰈】 |
このはずく【木の葉木菟】 |
このはちょう【木の葉蝶】 |
このはなのさくやびめ【木花開耶姫】 |
このはむし【木の葉虫】 |
ごのへ【五戸】 |
このまがくれ【木の間隠れ】 |
このまし・い【好ましい】(形) |
このまま【此の儘】 |
このみ【好み】 |
このみ【木の実】 |
このみち【この道】 |
この・む【好む】(動五) |
このめ【木の芽】 |
このめどき【木の芽時】 |
このもし・い【好もしい】(形) |
このよ【此の世】 |
コノリー【James Connolly】 |
このわた【海鼠腸】 |
このんで【好んで】(副) |
こば【木羽・木端】 |
こば【古馬】 |
ごは【五覇】 |
ごは【語派】 |
ごば【後場】 |
こばい【呼買】 |
こばい【故買】 |
ごはい【向拝・御拝】 |
ごはい【誤配】 |
こばいけいそう【小梅□草】 |
ごばいし【五倍子】 |
ごばいそん【呉梅村】 |
コパイバ【(ス) copaiba】 |
こばいも【小貝母】 |
こばか【小馬鹿】 |
コパカバーナ【Copacabana】 |
こはく【琥珀】 |
ごばく【誤爆】 |
こはくさん【琥珀酸】 |
ごはさん【御破算】 |
こばしら【小柱】 |
こばしり【小走り】 |
こはずかし・い【小恥ずかしい】(形) |
こはぜ【小鉤・鞐】 |
こはだ【小鰭】 |
こばち【小鉢】 |
ごはちのが【五八の賀】 |
ごはっと【御法度】 |
こばな【小鼻】 |
こばなし【小咄・小話】 |
ごはなぞのてんのう【後花園天皇】 |
こばなれ【子離れ】 |
コハノフスキ【Jan Kochanowski】 |
こはば【小幅】 |
こば・む【拒む】(動五) |
こばやかわたかかげ【小早川隆景】 |
こばやかわひであき【小早川秀秋】 |
こばやし【小林】 |
こばやしあたる【小林中】 |
こばやしいちぞう【小林一三】 |
こばやしいっさ【小林一茶】 |
こばやしきよちか【小林清親】 |
こばやしこけい【小林古径】 |
こばやしたきじ【小林多喜二】 |
こばやしていいち【小林貞一】 |
こばやしひでお【小林秀雄】 |
こばやしひでお【小林英夫】 |
こばやしまさき【小林正樹】 |
こばやしよしはる【小林好日】 |
こばら【小腹】 |
ごばらい【後払い】 |
ごばらい【誤払い】 |
こはる【小春】 |
コパル【copal】 |
コバルト【cobalt】 |
コバルトガラス【cobalt glass】 |
コバルトグリーン【cobalt green】 |
コバルトばくだん【コバルト爆弾】 |
コバルトブルー【cobalt blue】 |
コバルトリッチクラスト【cobalt-rich crust】 |
コバルトろくじゅう【コバルト 60】 |
こはるびより【小春日和】 |
こはん【湖畔】 |
こばん【小判】 |
コパン【Copan】 |
ごはん【御飯】 |
ごはん【誤判】 |
ごばん【碁盤】 |
ごばんがい【五番街】 |
こばんがた【小判形】 |
こばんざめ【小判鮫】 |
こはんしじん【湖畔詩人】 |
ごばんじま【碁盤縞】 |
こばんそう【小判草】 |
こはんとき【小半時】 |
こはんにち【小半日】 |
ごばんめ【碁盤目】 |
ごばんわり【碁盤割り】 |
こび【媚】 |
ごび【語尾】 |
ゴビ【Gobi】 |
コピー【copy】 |
コピーアンドペースト【copy and paste】 |
コピーガード【copy guard】 |
コピーしょくひん【コピー食品】 |
コピープロテクト【copy protect】 |
コヒーラー【coherer】 |
コピーライター【copywriter】 |
コピーライト【copyright】 |
コヒーレンス【coherence】 |
コヒーレント【coherent】 |
コヒーレントひかりつうしん【コヒーレント光通信】 |
こびき【木挽き】 |
こひざ【小膝】 |
ゴビさばく【ゴビ砂漠】 |
こひしつ【古皮質】 |
こびじゅつ【古美術】 |
こびぜん【古備前】 |
こひつ【古筆】 |
こひつぎれ【古筆切】 |
こひつじ【小羊・子羊】 |
こひつりょうさ【古筆了佐】 |
こびと【小人】 |
こびとかば【小人河馬】 |
こびときつねざる【小人狐猿】 |
こびとしょう【小人症】 |
ゴビノー【Joseph-Arthur de Gobineau】 |
こびへつら・う【媚び諂う】(動五) |
ごびへんか【語尾変化】 |
ごひゃくらかん【五百羅漢】 |
ごびゅう【誤謬】 |
コピュラ【copula】 |
こひょう【小兵】 |
ごびょう【御廟】 |
こびりつ・く(動五) |
こひる【小昼】 |
こ・びる【媚びる】(動上一) |
こびん【小鬢】 |
こふ【誇負】 |
こぶ【瘤】 |
こぶ【昆布】 |
こぶ【鼓舞】 |
ごふ【護符・御符】 |
ごぶ【五分】 |
ごぶいん【御無音】 |
こふう【古風】 |
こふう【胡風】 |
こぶうし【瘤牛】 |
ごふうじゅうう【五風十雨】 |
こぶか・い【木深い】(形) |
ごふかくさてんのう【後深草天皇】 |
ごぶがり【五分刈り】 |
こふきいも【粉吹き芋】 |
ごぶぎょう【五奉行】 |
ごふく【呉服】 |
こふくげきじょう【鼓腹撃壌】 |
こぶくさ【小袱紗・古袱紗】 |
こぶくしゃ【子福者】 |
ごふくじゃく【呉服尺】 |
こぶくろ【子袋】 |
ごぶごじょうほう【五分五乗法】 |
ごぶごぶ【五分五分】 |
ごぶさた【御無沙汰】 |
こぶし【辛夷】 |
こぶし【拳】 |
こぶし【小節】 |
こぶし【古武士】 |
こぶしだけ【甲武信岳】 |
ごふしみてんのう【後伏見天皇】 |
こぶじめ【昆布締め】 |
ごふじょう【御不浄】 |
こふじょうし【鼓桴状指】 |
こぶしん【小普請】 |
こぶしんぶぎょう【小普請奉行】 |
こぶだい【瘤鯛】 |
こぶちゃ【昆布茶】 |
こぶつ【古物】 |
こぶつ【個物】 |
こぶつえいぎょうほう【古物営業法】 |
こぶつき【瘤付き】 |
ごぶつきまい【五分搗き米】 |
こぶつしょう【古物商】 |
ごぶつぜん【御仏前】 |
こふで【小筆】 |
コブデン【Richard Cobden】 |
コブド【Kobdo】 |
コプト【Copt】 |
コプトきょうかい【コプト教会】 |
コプトご【コプト語】 |
コプトびじゅつ【コプト美術】 |
コプトもじ【コプト文字】 |
こぶとり【小太り】 |
こぶとりじじい【瘤取り爺】 |
ごふない【御府内】 |
こぶなぐさ【小鮒草】 |
こぶはくちょう【瘤白鳥】 |
こぶまき【昆布巻き】 |
ゴフマン【Erving Goffman】 |
こぶら【腓】 |
コブラ【cobra】 |
コプラ【copra】 |
コプラ【copula】 |
ゴブランおり【ゴブラン織り】 |
こぶり【小振り】 |
こぶり【小降り】 |
コプリックはん【コプリック斑】 |
ゴブリン【goblin】 |
ゴブレット【goblet】 |
コプロセッサー【coprocessor】 |
コプロラリー【(ド) Koprolalie】 |
こふん【古墳】 |
こぶん【子分】 |
こぶん【古文】 |
ごふん【胡粉】 |
ごぶん【誤聞】 |
ごぶんいかいきゅう【五分位階級】 |
こぶんじがくは【古文辞学派】 |
こふんじだい【古墳時代】 |
こぶんじは【古文辞派】 |
こぶんしょ【古文書】 |
ごぶんしょう【御文章】 |
こぶんしょうしょ【古文尚書】 |
こぶんしんぽう【古文真宝】 |
こふんそう【糊粉層】 |
こふんりゅう【糊粉粒】 |
コペ【Francois Coppee】 |
コベア【(ラ) Cobaea】 |
ごへい【御幣】 |
ごへい【語弊】 |
コペイカ【(ロ) kopeika】 |
ごへいかつぎ【御幣担ぎ】 |
こへき【個癖】 |
こべつ【個別・箇別】 |
こべつがくしゅう【個別学習】 |
コペック【kopeck】 |
こべつけいえいけいかく【個別経営計画】 |
こべつげんかけいさん【個別原価計算】 |
こべつしょうひぜい【個別消費税】 |
こべつてきじえいけん【個別的自衛権】 |
こべつほうもん【戸別訪問】 |
コペルト【(イ) coperto】 |
コペルニクス【Nicolaus Copernicus】 |
コペルニクスてきてんかい【コペルニクス的転回】 |
こへん【子偏】 |
こへん【湖辺】 |
ごへん【互変】 |
ごへん【御辺】(代) |
ごへんいせい【互変異性】 |
コペンハーゲン【Copenhagen】 |
コペンハーゲンかいしゃく【コペンハーゲン解釈】 |
コペンハーゲンがくは【コペンハーゲン学派】 |
こほう【古方】 |
こほう【孤峰】 |
ごほう【後報】 |
ごほう【語法】 |
ごほう【誤報】 |
ごほう【護法】 |
ごほう【護法】 |
ごぼう【牛蒡】 |
ごぼう【御坊】 |
ごぼう【御坊】 |
ごほうじょうし【後北条氏】 |
こぼうず【小坊主】 |
ごぼうぬき【牛蒡抜き】 |
ごぼうね【牛蒡根】 |
ごぼうのけいじ【五榜の掲示】 |
コポー【Jacques Copeau】 |
コホート【cohort】 |
こほく【湖北】 |
こほく【湖北】 |
こぼく【古木】 |
こぼく【古朴・古樸】 |
こぼく【枯木】 |
こぼし【零し・溢し】 |
こぼ・す【零す】(動五) |
こぼ・つ【毀つ・壊つ】(動五) |
こぼとけとうげ【小仏峠】 |
こぼね【小骨】 |
こぼりえんしゅう【小堀遠州】 |
ごほりかわてんのう【後堀河天皇】 |
こぼりともと【小堀鞆音】 |
コボル【COBOL】 |
こぼればなし【零れ話】 |
こぼ・れる【毀れる】(動下一) |
こぼ・れる【零れる】(動下一) |
こほん【古本】 |
こほん【孤本】 |
ごほんて【御本手】 |
こぼんのう【子煩悩】 |
こま【独楽】 |
こま【駒】 |
こま【齣】 |
こま【小間】 |
こま【高麗】 |
コマ【coma】 |
ごま【胡麻】 |
ごま【護摩】 |
ごまあえ【胡麻和え】 |
コマーシャリズム【commercialism】 |
コマーシャル【commercial】 |
コマーシャルアート【commercial art】 |
コマーシャルソング |
コマーシャルバンク【commercial bank】 |
コマーシャルベース【commercial base】 |
コマーシャルペーパー【commercial paper】 |
ごまあぶら【胡麻油】 |
こまあみ【細編み】 |
こまい【氷魚・氷下魚】 |
こまい【木舞・小舞】 |
こまい【古米】 |
こま・い【細い】(形) |
ごまいおろし【五枚下ろし】 |
こまいかべ【木舞壁】 |
こまいたく【駒井卓】 |
こまいぬ【狛犬】 |
こまえ【狛江】 |
こまおち【駒落ち】 |
こまか【細か】(形動) |
こまか・い【細かい】(形) |
ごまかし |
ごまか・す(動五) |
こまがた【駒形】 |
こまがたけ【駒ヶ岳】 |
こまがね【駒ヶ根】 |
こまき【小牧】 |
こまきながくてのたたかい【小牧長久手の戦い】 |
こまきゅうい【古満休意】 |
こまきゅうはく【古満休伯】 |
こまぎれ【細切れ・小間切れ】 |
こまく【鼓膜】 |
こまくき【鼓膜器】 |
こまくさ【駒草】 |
こまぐみ【駒組み】 |
こまげた【駒下駄】 |
こまごま【細細】(副) |
こまごまし・い【細細しい】(形) |
ごまさば【胡麻鯖】 |
こまざわじょしだいがく【駒沢女子大学】 |
こまざわだいがく【駒沢大学】 |
ごましお【胡麻塩】 |
こましゃく・れる(動下一) |
ごまず【胡麻酢】 |
ごますり【胡麻擂り】 |
こませ |
こませあみ【こませ醤蝦】 |
こまた【小股】 |
こまだい【駒台】 |
ごまだけ【胡麻竹】 |
こまだこうよう【駒田好洋】 |
こまだしんじ【駒田信二】 |
こまたすくい【小股掬い】 |
ごまだらかみきり【胡麻斑天牛】 |
ごまだらちょう【胡麻斑蝶】 |
ごまだれ【胡麻垂れ】 |
ごまだん【護摩壇】 |
こまち【小町】 |
こまちいと【小町糸】 |
こまちゃく・れる(動下一) |
こまつ【小松】 |
ごまつ【語末】 |
こまづかい【小間使い】 |
こまつこうすけ【小松耕輔】 |
こまつしま【小松島】 |
こまつたてわき【小松帯刀】 |
こまつな【小松菜】 |
こまつなぎ【駒繋ぎ】 |
ごまどうふ【胡麻豆腐】 |
こまどり【駒鳥】 |
こまぬ・く【拱く】(動五) |
こまね・く【拱く】(動五) |
こまねずみ【独楽鼠・高麗鼠】 |
ごまのはい【護摩の灰】 |
ごまのはぐさ【胡麻の葉草】 |
ごまのはぐさか【胡麻の葉草科】 |
こまば【駒場】 |
ごまふあざらし【胡麻斑海豹】 |
ごまふだ【護摩札】 |
こままわし【独楽回し】 |
ごまみそ【胡麻味噌】 |
こまむすび【細結び・小間結び】 |
こまめ【小まめ】(形動) |
ごまめ【□】 |
こまものや【小間物屋】 |
こまやか【細やか・濃やか】(形動) |
こまゆばち【小繭蜂】 |
ごまよごし【胡麻汚し】 |
こまりもの【困り者】 |
こま・る【困る】(動五) |
こまわり【小回り】 |
コマンダー【commander】 |
コマンド【command】 |
コマンド【commando】 |
ごまんと(副) |
こみ【込み】 |
コミ【Komi】 |
ごみ【塵・芥】 |
ごみ【五味】 |
こみあ・う【込み合う】(動五) |
ごみあくた【塵芥】 |
こみあ・げる【込み上げる】(動下一) |
こみい・る【込み入る】(動五) |
ごみかつぎ【塵潜】 |
コミカル【comical】(形動) |
ごみかわじゅんぺい【五味川純平】 |
こみかんそう【小蜜柑草】 |
コミご【コミ語】 |
こみこみ【込み込み】 |
ごみごみ(副) |
ごみずのおてんのう【後水尾天皇】 |
こみずむし【小水虫】 |
こみだし【子見出し】 |
こみだし【小見出し】 |
ごみため【芥溜め・塵溜め】 |
こみち【小道】 |
コミック【comic】 |
コミックオペラ【comic opera】 |
コミックス【comics】 |
コミックソング【comic song】 |
コミッショナー【commissioner】 |
コミッション【commission】 |
コミッティー【committee】 |
コミット【commit】 |
コミットメント【commitment】 |
コミティア【(ラ) comitia】 |
こみどり【濃緑】 |
ごみとり【芥取り・塵取り】 |
ごみばこ【芥箱】 |
ごみはつでん【塵発電・芥発電】 |
こみみ【小耳】 |
ごみむし【塵芥虫・歩行虫】 |
こみやとよたか【小宮豊隆】 |
こみやまふうけん【小宮山楓軒】 |
コミューター【commuter】 |
コミューターこうくう【コミューター航空】 |
コミューン【(フ) commune】 |
コミュナリズム【communalism】 |
コミュニケ【(フ) communique】 |
コミュニケーション【communication】 |
コミュニケーショングッズ【communications goods】 |
コミュニケーションてきこうい【コミュニケーション的行為】 |
コミュニケーター【communicator】 |
コミュニケート【communicate】 |
コミュニスト【communist】 |
コミュニズム【communism】 |
コミュニタス【communitas】 |
コミュニタリアニズム【communitarianism】 |
コミュニティー【community】 |
コミュニティーエフエム【コミュニティー FM】 |
コミュニティーオーガニゼーション【community organization】 |
コミュニティーカレッジ【community college】 |
コミュニティーケア【community care】 |
コミュニティースクール【community school】 |
コミュニティーセンター【community center】 |
コミュニティーペーパー【community paper】 |
ごみんかん【護民官】 |
コミンテルン【(ロ) Komintern】 |
コミンフォルム【Cominform】 |
コミンフォルムひはん【コミンフォルム批判】 |
こ・む【込む】(動五) |
コム【Qom】 |
ゴム【(オランダ) gom】 |
ゴムあみ【ゴム編み】 |
ゴムいん【ゴム印】 |
ゴムかん【ゴム管】 |
こむぎ【小麦】 |
こむぎいろ【小麦色】 |
こむぎこ【小麦粉】 |
ゴムぐつ【ゴム靴】 |
ゴムけし【ゴム消し】 |
ゴムサック |
コムサット【COMSAT】 |
ゴムしゅ【ゴム腫】 |
ゴムじょういおう【ゴム状硫黄】 |
ゴムしょくぶつ【ゴム植物】 |
こむずかし・い【小難しい】(形) |
こむすび【小結】 |
こむすめ【小娘】 |
こむそう【虚無僧】 |
コムソモリスク【Komsomol'sk】 |
ゴムだん【ゴム段】 |
ゴムだんせい【ゴム弾性】 |
ゴムテープ |
ゴムとび【ゴム跳び】 |
コムトラック【COMTRAC】 |
ゴムなが【ゴム長】 |
ゴムのき【ゴムの木】 |
ゴムのり【ゴム糊】 |
ゴムびき【ゴム引き】 |
ゴムひも【ゴム紐】 |
ごむよう【御無用】 |
こむら【腓】 |
こむらウェーバーきょうてい【小村ウェーバー協定】 |
こむらがえり【腓返り】 |
ごむらかみてんのう【後村上天皇】 |
こむらさき【小紫】 |
こむらさき【濃紫】 |
こむらじゅたろう【小村寿太郎】 |
ゴムわ【ゴム輪】 |
こめ【米】 |
こめあぶら【米油】 |
こめい【古名】 |
こめい【呼名】 |
ごめいさん【御明算・御名算】 |
こめかみ【顳□・蟀谷】 |
こめくいむし【米食い虫】 |
こめぐら【米蔵】 |
こめこ【米粉】 |
コメコン【COMECON】 |
こめさし【米刺し・米差し】 |
こめそうどう【米騒動】 |
こめそうば【米相場】 |
こめだわら【米俵】 |
こめつが【米栂】 |
こめつき【米搗き】 |
こめつきがに【米搗蟹】 |
こめつきばった【米搗飛蝗】 |
こめつきむし【米搗虫】 |
コメックス【Comex】 |
コメット【comet】 |
コメディアデラルテ【(イ) commedia dell'arte】 |
コメディアン【comedian】 |
コメディー【comedy】 |
コメディーフランセーズ【(フ) Comedie-Francaise】 |
コメディーリリーフ【comedy relief】 |
こめどころ【米所】 |
コメニウス【Johann Amos Comenius】 |
こめぬか【米糠】 |
こめびつ【米櫃】 |
こめへん【米偏】 |
こ・める【込める・籠める】(動下一) |
コメルツバンクかぶかしすう【コメルツバンク株価指数】 |
こめん【湖面】 |
ごめん【御免】 |
ごめんください【御免下さい】(連語) |
ごめんそう【御面相】 |
コメンタール【(ド) Kommentar】 |
コメンタリー【commentary】 |
コメンテーター【commentator】 |
コメント【comment】 |
ごめんなさい【御免なさい】(連語) |
こも【薦・菰】 |
こもかぶり【薦被り】 |
こもく【小目】 |
ごもく【五目】 |
ごもくずし【五目鮨】 |
ごもくそば【五目蕎麦】 |
ごもくづり【五目釣り】 |
ごもくならべ【五目並べ】 |
ごもくまめ【五目豆】 |
ごもくめし【五目飯】 |
コモこ【コモ湖】 |
こもごも【交交】(副) |
こもじ【小文字】 |
ごもじゅ |
こもち【子持ち】 |
こもちかんらん【子持甘藍】 |
こもちしだ【子持羊歯】 |
こもちじま【子持ち縞】 |
こもちわかめ【子持ち若布】 |
ごもつ【御物】 |
ごもつせっき【御物石器】 |
ごもっとも【御尤も】(形動) |
コモディティー【commodity】 |
コモドおおとかげ【コモド大蜥蜴】 |
コモナー【Barry Commoner】 |
こもの【小物】 |
こもの【小者】 |
こもの【菰野】 |
こものなり【小物成】 |
こももじろ |
ごももぞのてんのう【後桃園天皇】 |
ゴモラ【Gomorrah】 |
こもり【子守り】 |
こもりうた【子守り唄】 |
こもりがえる【子守蛙】 |
こもりぐも【子守蜘蛛】 |
こもりとうう【小森桃塢】 |
コモリンみさき【コモリン岬】 |
こも・る【籠る】(動五) |
こもれび【木漏れ日・木洩れ陽】 |
こもろ【小諸】 |
コモロ【Comoro】 |
こもん【小紋】 |
こもん【顧問】 |
コモンアジェンダ【common agenda】 |
コモンウエルス【Commonwealth】 |
コモンキャリア【common carrier】 |
こもんじょ【古文書】 |
こもんじょがく【古文書学】 |
コモンズ【commons】 |
コモンズ【John Rogers Commons】 |
ごもんぜき【御門跡】 |
コモンセンス【common sense】 |
コモンセンス【Common Sense】 |
こもんべんごし【顧問弁護士】 |
コモンロー【common law】 |
こや【小屋】 |
ごや【五夜】 |
ごや【後夜】 |
ゴヤ【Francisco Jose de Goya y Lucientes】 |
こやおう【顧野王】 |
こやく【子役】 |
ごやく【誤訳】 |
こやくにん【小役人】 |
こやぐみ【小屋組】 |
こやさん【姑射山】 |
こやし【肥やし】 |
こや・す【肥やす】(動五) |
こやす・い【小安い】(形) |
こやすがい【子安貝】 |
こやすかんのん【子安観音】 |
こやすじぞう【子安地蔵】 |
こやね【小屋根】 |
こやまさくのすけ【小山作之助】 |
こやましょうたろう【小山正太郎】 |
こやみ【小止み】 |
こゆう【固有】 |
こゆううんどう【固有運動】 |
こゆうエックスせん【固有 X 線】 |
ごゆうけん【互有権】 |
こゆうざいさん【固有財産】 |
こゆうじ【固有時】 |
こゆうしきぶん【固有式文】 |
こゆうじむ【固有事務】 |
こゆうしゅ【固有種】 |
こゆうじょうたい【固有状態】 |
こゆうしんどう【固有振動】 |
こゆうち【固有値】 |
こゆうめいし【固有名詞】 |
こゆき【小雪】 |
こゆき【粉雪】 |
こゆび【小指】 |
こゆるぎ【小揺るぎ】 |
こよい【今宵】 |
こよう【小用】 |
こよう【古謡】 |
こよう【雇用・雇傭】 |
ごよう【御用】 |
ごよう【誤用】 |
ごようえし【御用絵師】 |
ごようおさめ【御用納め】 |
ごようがくしゃ【御用学者】 |
こようきかいきんとうほう【雇用機会均等法】 |
ごようきき【御用聞き】 |
ごようくみあい【御用組合】 |
こようじ【小楊枝】 |
こようしゃ【雇用者・雇傭者】 |
こようしゃしょとく【雇用者所得】 |
ごようぜいてんのう【後陽成天皇】 |
こようそくしんじぎょうだん【雇用促進事業団】 |
こようたい【固溶体】 |
こようたいさくほう【雇用対策法】 |
ごようたし【御用達】 |
こようちょうせい【雇用調整】 |
こようちょうせいじょせいきん【雇用調整助成金】 |
ごようはじめ【御用始め】 |
こようほう【胡耀邦】 |
こようほけん【雇用保険】 |
ごようまつ【五葉松】 |
ごようろん【語用論】 |
コヨーテ【coyote】 |
こよなく(副) |
こよみ【暦】 |
こより【紙縒り】 |
コラ【cola】 |
コラ【kola】 |
コラーゲン【collagen】 |
コラージュ【(フ) collage】 |
コラージュりょうほう【コラージュ療法】 |
コラール【(ド) Choral】 |
こらい【古来】 |
ごらいこう【御来光】 |
ごらいごう【御来迎】 |
こらえしょう【堪え性】 |
こら・える【堪える・怺える】(動下一) |
ごらく【娯楽】 |
こらしめ【懲らしめ】 |
こらし・める【懲らしめる】(動下一) |
こら・す【凝らす】(動五) |
こら・す【懲らす】(動五) |
コラット【Korat】 |
コラナ【Har Gobind Khorana】 |
コラプション【corruption】 |
コラボレーション【collaboration】 |
コラボレーター【collaborator】 |
コラム【column】 |
コラムシフト【column shift】 |
コラムニスト【columnist】 |
ごらん【御覧】 |
ゴランこうげん【ゴラン高原】 |
コランダム【corundum】 |
ごらんなさい【御覧なさい】(連語) |
こり【垢離】 |
こり【梱】 |
こり【凝り】 |
こり【狐狸】 |
ごり【鮴・石伏魚】 |
コリア【Korea】 |
ゴリアテ【Goliath】 |
コリアンダー【coriander】 |
コリー【collie】 |
コリウス【(ラ) Coleus】 |
コリエーレデラセーラ【(イ) Corriere della Sera】 |
ごりおし【ごり押し】 |
ゴリオじいさん【ゴリオ爺さん】 |
コリオリ【Gaspard Gustave de Coriolis】 |
コリオリのちから【コリオリの力】 |
こりかたま・る【凝り固まる】(動五) |
こりこう【小利口】(形動) |
こりごり【懲り懲り】 |
こりしょう【凝り性】 |
ごりしょう【御利生】 |
こりつ【孤立】 |
こりつご【孤立語】 |
こりつしゅぎ【孤立主義】 |
コリデール【Corriedale】 |
コリドー【corridor】 |
ごりむちゅう【五里霧中】 |
コリメーター【collimator】 |
こりや【凝り屋】 |
コリャード【Diego Collado】 |
ごりやく【御利益】 |
こりやなぎ【行李柳】 |
こりゅう【古流】 |
こりょ【顧慮】 |
こりょう【呼量】 |
こりょう【糊料】 |
ごりょう【悟了】 |
ごりょう【御陵】 |
ごりょう【誤療】 |
ごりょうかく【五稜郭】 |
ごりょうしょ【御料所】 |
ごりょうしょ【御両所】 |
ごりょうち【御料地】 |
ごりょうにん【御寮人】 |
こりょうり【小料理】 |
ゴリラ【gorilla】 |
こ・りる【懲りる】(動上一) |
コリン【choline】 |
ごりん【五倫】 |
ごりん【五輪】 |
コリンエステラーゼ【cholinesterase】 |
コリングウッド【Robin George Collingwood】 |
こりんご【小林檎】 |
コリンズ【collins】 |
コリンズ【Collins】 |
コリンズグラス【collins glass】 |
ごりんそとば【五輪卒塔婆】 |
コリント【Corinth】 |
ごりんとう【五輪塔】 |
コリントしき【コリント式】 |
コリントびとへのてがみ【コリント人への手紙】 |
ごりんのしょ【五輪書】 |
こ・る【凝る】(動五) |
コル【(フ) col】 |
こるい【孤塁】 |
ゴルカル【Golkar】 |
ゴルギアス【Gorgias】 |
コルク【(オランダ) kurk】 |
コルクがし【コルク樫】 |
コルクけいせいそう【コルク形成層】 |
コルクそしき【コルク組織】 |
コルクぬき【コルク抜き】 |
ゴルゴー【(ギ) Gorgo】 |
ゴルゴタ【Golgotha】 |
ゴルゴン【Gorgon】 |
ゴルゴンゾラ【(イ) Gorgonzola】 |
コルサコフ【Korsakov】 |
コルサコフ【Sergei Sergeevich Korsakov】 |
コルサコフしょうこうぐん【コルサコフ症候群】 |
コルサコフびょう【コルサコフ病】 |
ゴルジ【Camillo Golgi】 |
コルシカ【Corsica】 |
ゴルジたい【ゴルジ体】 |
ゴルジュ【(フ) gorge】 |
コルジリネ【(ラ) Cordyline】 |
コルジレラさんけい【コルジレラ山系】 |
コルセット【corset】 |
コルソどおり【コルソ通り】 |
コルダイテス【(ラ) Cordaites】 |
コルタサル【Julio Cortazar】 |
ゴルチエ【Jean-Paul Gaultier】 |
コルチカム【colchicum】 |
コルチコイド【corticoid】 |
コルチシン【colchicine】 |
コルチゾール【cortisol】 |
コルチゾン【cortisone】 |
コルディエ【Henri Cordier】 |
コルティき【コルティ器】 |
コルティナダンペッツォ【Cortina d'Ampezzo】 |
コルテス【Hernan Cortes】 |
コルト【Colt】 |
コルトー【Alfred Denis Cortot】 |
ゴルドーニ【Carlo Goldoni】 |
ゴルトシュタイン【Goldstein】 |
ゴルトシュミット【Victor Moritz Goldschmidt】 |
コルドバ【Cordova】 |
コルトレーン【John Coltrane】 |
ゴルトン【Francis Galton】 |
ゴルドン【Charles George Gordon】 |
コルドンブルー【(フ) cordon-bleu】 |
コルニッシュボイラー【Cornish boiler】 |
コルニュ【Marie Alfred Cornu】 |
コルニュのうずまき【コルニュの渦巻き】 |
コルネーユ【Pierre Corneille】 |
コルネット【cornet】 |
コルネリア【Cornelia】 |
ゴルバチョフ【Mikhail Sergeevich Gorbachyov】 |
コルビエール【Tristan Corbiere】 |
コルヒチン【(ド) Kolchizin】 |
コルビュジェ【Le Corbusier】 |
ゴルフ【golf】 |
ゴルファー【golfer】 |
ゴルフクラブ【golf club】 |
ゴルフコース【golf course】 |
ゴルフじょう【ゴルフ場】 |
ゴルフじょうかいいんけん【ゴルフ場会員権】 |
ゴルフリンク |
コルベ【Maksymilian Kolbe】 |
コルベール【Jean-Baptiste Colbert】 |
コルベット【corvette】 |
コルホーズ【(ロ) kolkhoz】 |
コルムネア【(ラ) Columnea】 |
コルメラ【Lucius Iunius Moderatus Columella】 |
コルモゴロフ【Andrei Nikolaevich Kolmogorov】 |
こるり【小瑠璃】 |
コルレーニョ【(イ) col legno】 |
コルレス |
コルレスかんじょう【コルレス勘定】 |
コルレスけいやく【コルレス契約】 |
コルレスさき【コルレス先】 |
これ【此れ・之】(代) |
コレ【(ギ) Kore】 |
これい【古例】 |
これい【孤例】 |
ごれい【語例】 |
ごれいぜいてんのう【後冷泉天皇】 |
ごれいぜん【御霊前】 |
コレウス【Coleus】 |
コレージュ【(フ) college】 |
コレージュドフランス【(フ) College de France】 |
コレオグラファー【choreographer】 |
コレオグラフィー【choreography】 |
コレカルシフェロール【cholecalciferol】 |
これかわいせき【是川遺跡】 |
ごれき【呉歴】 |
これきり【此れ切り】 |
コレクション【collection】 |
コレクションビル【collection bill】 |
コレクター【collector】 |
コレクティビズム【collectivism】 |
コレクティブアンコンシャス【collective unconscious】 |
コレクティブハウス |
コレクト【collect】 |
コレクトオンデリバリー【collect on delivery】 |
コレクトコール【collect call】 |
コレクトマニア【collectomania】 |
これこれ【此れ此れ】 |
これしき【此れ式】 |
コレジヨ【(ポルトガル) Collegio】 |
コレステリックえきしょう【コレステリック液晶】 |
コレステリン【cholesterin】 |
コレステロール【cholesterol】 |
コレスポンデンス【correspondence】 |
コレスポンデント【correspondent】 |
これたかしんのう【惟喬親王】 |
これっきり【此れっ切り】 |
コレッジョ【Correggio】 |
コレット【Gabrielle Colette】 |
これっぽっち【此れっぽっち】 |
こればかり【此れ許り】 |
コレヒドール【Corregidor】 |
これまで【此れ迄】 |
これみつ【惟光】 |
これみよがし【此れ見よがし】(形動) |
これら【此れ等】(代) |
コレラ【(オランダ) cholera】 |
コレラきん【コレラ菌】 |
こ・れる【来れる】(動下一) |
コレルリ【Arcangelo Corelli】 |
ごれんし【五斂子】 |
ころ |
ころ【転】 |
ころ【頃】 |
ごろ |
ごろ【語呂・語路】 |
ゴロ |
ころあい【頃合い】 |
ごろあわせ【語呂合わせ】 |
コロイダルねんりょう【コロイダル燃料】 |
コロイド【colloid】 |
コロイドかがく【コロイド化学】 |
コロイドしんとうあつ【コロイド浸透圧】 |
コロイドようえき【コロイド溶液】 |
ころう【古老・故老】 |
ころう【固陋】 |
ころう【虎狼】 |
ころう【孤老】 |
ごろう【語漏】 |
ごろう・じる【御覧じる】(動上一) |
コロー【Jean-Baptiste Camille Corot】 |
ころおい【頃おい】 |
ゴローニン【Vasilii Mikhailovich Golovnin】 |
コロール【Koror】 |
ころがき【枯露柿・転柿】 |
ころがし【転がし】 |
ころがしづり【転がし釣り】 |
ころが・す【転がす】(動五) |
ころがりこ・む【転がり込む】(動五) |
ころがりまさつ【転がり摩擦】 |
ころが・る【転がる】(動五) |
ころぎす【蟋□】 |
コロキュアル【colloquial】 |
ごろく【語録】 |
ころくがつ【小六月】 |
コロケーション【collocation】 |
ころげお・ちる【転げ落ちる】(動上一) |
ころ・げる【転げる】(動下一) |
ころし【殺し】 |
コロシアム【Colosseum】 |
コロジオン【collodion】 |
ころじくうけ【転軸受け】 |
ころしもんく【殺し文句】 |
ころしや【殺し屋】 |
コロシント【colocynth】 |
ころ・す【殺す】(動五) |
コロス【(ギ) khoros】 |
ごろすけ【五郎助】 |
コロセウム【(ラ) Colosseum】 |
ころだい【胡盧鯛】 |
コロタイプ【collotype】 |
ごろつき |
コロッケ【(フ) croquette】 |
コロッサス【Colossus】 |
コロップ |
コロナ【corona】 |
コロナグラフ【coronagraph】 |
コロナほうでん【コロナ放電】 |
コロニアリズム【colonialism】 |
コロニアル【colonial】 |
コロニー【colony】 |
コロニーしげきいんし【コロニー刺激因子】 |
コロヌス【(ラ) colonus】 |
ごろね【転寝】 |
コロネーション【coronation】 |
コロネード【colonnade】 |
コロネット【coronet】 |
コロネル【(オランダ) kolonel】 |
ころば・す【転ばす】(動五) |
ごろはちぢゃわん【五郎八茶碗】 |
ころび【転び】 |
ごろびき【転引き】 |
ころ・ぶ【転ぶ】(動五) |
コロブス【colobus】 |
ゴロブニン【Golovnin】 |
コロポックル |
コロマンデル【Coromandel】 |
ころも【衣】 |
ころもがえ【衣替え・更衣】 |
ころもじらみ【衣虱】 |
ころもへん【衣偏】 |
コロラチュラ【(イ) coloratura】 |
コロラチュラソプラノ【(イ) coloratura soprano】 |
コロラド【Colorado】 |
コロラドスプリングズ【Colorado Springs】 |
コロラリー【corollary】 |
コロリ |
コロレンコ【Vladimir Galaktionovich Korolenko】 |
ころん【古論】 |
コロン【colon】 |
コロン【(フ) colon】 |
コロン【Colon】 |
ごろん【語論】 |
コロンタイ【Aleksandra Mikhailovna Kollontai】 |
コロンバス【Columbus】 |
コロンビア【Colombia】 |
コロンビア【Columbia】 |
コロンビアだいがく【コロンビア大学】 |
コロンビアとくべつく【コロンビア特別区】 |
コロンビウム【columbium】 |
コロンブス【Christophorus Columbus】 |
コロンボ【Colombo】 |
コロンボ【Matteo Realdo Colombo】 |
コロンボけいかく【コロンボ計画】 |
こわ・い【怖い・恐い】(形) |
こわ・い【強い】(形) |
こわいけん【強意見】 |
コワイヤ【choir】 |
こわいろ【声色】 |
こわき【小脇】 |
こわく【蠱惑】 |
こわくだに【小涌谷】 |
こわけ【小分け】 |
コワコフスキ【Leszek Ko□akowski】 |
こわごわ【怖怖】(副) |
こわざ【小技】 |
こわ・す【壊す・毀す】(動五) |
こわだか【声高】(形動) |
こわたり【古渡り】 |
こわだんぱん【強談判】 |
こわっぱ【小童】 |
こわね【声音】 |
こわば・る【強張る】(動五) |
こわめし【強飯】 |
こわもて【強持て】 |
こわもて【強面】 |
こわれがめ【こわれ甕】 |
コワレフスカヤ【Sof'ya Vasil'evna Kovalevskaya】 |
こわ・れる【壊れる・毀れる】(動下一) |
こん【根】 |
こん【紺】 |
こん【鯀】 |
こん【今】(連体) |
こん【献】(接尾) |
ごん【権】 |
こんあい【紺藍】 |
こんあつ【根圧】 |
こんい【婚衣】 |
こんい【懇意】 |
こんいつ【混一】 |
こんいん【婚姻】 |
こんいんしょく【婚姻色】 |
こんいんてきれい【婚姻適齢】 |
こんいんとどけ【婚姻届】 |
こんいんのうりょく【婚姻能力】 |
こんいんよやく【婚姻予約】 |
こんおん【根音】 |
こんか【婚家】 |
こんが【混芽】 |
コンガ【(ス) conga】 |
こんかい【今回】 |
こんがいし【婚外子】 |
こんかぎり【根限り】(副) |
こんかく【混獲】 |
こんがすり【紺飛白・紺絣】 |
こんがらか・る(動五) |
コンカレント【concurrent】 |
コンカレントエンジニアリング【concurrent engineering】 |
コンカレントしょり【コンカレント処理】 |
こんかん【根冠】 |
こんかん【根幹】 |
こんかん【根管】 |
こんがん【懇願・悃願】 |
こんかんじゅうてん【根管充填】 |
こんき【根気】 |
こんき【根基】 |
こんき【婚期】 |
こんぎ【婚儀】 |
コンキスタドール【(ス) conquistador】 |
こんきゃく【困却】 |
こんきゅう【困窮】 |
こんきょ【根拠】 |
こんぎょう【今暁】 |
ごんぎょう【勤行】 |
こんきょく【崑曲】 |
コンキリエ【(イ) conchiglie】 |
こんく【困苦】 |
コンク【conc.】 |
ごんぐ【欣求】 |
ゴング【gong】 |
コンクール【(フ) concours】 |
ゴンクール【Goncourt】 |
ゴンクールしょう【ゴンクール賞】 |
ごんぐじょうど【欣求浄土】 |
コンクラーベ【(ラ) conclave】 |
こんぐらか・る(動五) |
コングラチュレーション【congratulation】(感) |
こんくらべ【根比べ】 |
コンクリ |
コンクリート【concrete】 |
コンクリートうちっぱなししあげ【コンクリート打ちっ放し仕上げ】 |
コンクリートブロック【concrete block】 |
コンクリートミキサー【concrete mixer】 |
コングリーブ【William Congreve】 |
コングレス【congress】 |
コングロマーチャント |
コングロマリット【conglomerate】 |
ごんげ【権化】 |
こんけい【根系】 |
こんけい【根茎】 |
こんけつ【混血】 |
こんげつ【今月】 |
こんけつじ【混血児】 |
こんげん【根源・根元】 |
ごんげん【権現】 |
ごんげんづくり【権現造り】 |
こんご【今後】 |
コンゴ【Congo】 |
ごんご【言語】 |
こんこう【混交・混淆】 |
こんごう【金剛】 |
こんごう【根号】 |
こんごう【混合】 |
こんごういこまこくていこうえん【金剛生駒国定公園】 |
こんごういわお【金剛巌】 |
こんごういんこ【金剛鸚哥】 |
こんごううきょう【金剛右京】 |
こんごうえいよう【混合栄養】 |
こんごうかい【金剛界】 |
こんごうかいまんだら【金剛界曼荼羅】 |
こんごうかぶ【混合株】 |
こんごうかんせん【混合感染】 |
こんごうき【混合気】 |
こんこうきょう【金光教】 |
こんごうけいざい【混合経済】 |
こんごうけいやく【混合契約】 |
こんごうさく【金剛索】 |
こんごうさった【金剛薩□】 |
こんごうざん【金剛山】 |
こんごうさんかぶつねんりょう【混合酸化物燃料】 |
こんごうしゃ【金剛砂】 |
こんごうしょ【金剛杵】 |
こんごうせいたい【混合政体】 |
こんごうせき【金剛石】 |
こんごうダブルス【混合ダブルス】 |
こんごうち【金剛智】 |
こんごうちょうぎょう【金剛頂経】 |
こんごうづえ【金剛杖】 |
こんごうのうぎょう【混合農業】 |
こんごうはんにゃはらみたきょう【金剛般若波羅蜜多経】 |
こんごうふえ【金剛不壊】 |
こんごうぶじ【金剛峰寺】 |
こんごうぶつ【混合物】 |
こんごうほいく【混合保育】 |
こんこうほう【混汞法】 |
こんごうほけん【混合保険】 |
こんこうみょうきょう【金光明経】 |
こんごうりきし【金剛力士】 |
こんごうりゅう【金剛流】 |
こんこうりん【混交林】 |
こんごうワクチン【混合ワクチン】 |
コンコース【concourse】 |
コンコーダンス【concordance】 |
コンコード【Concord】 |
コンゴご【コンゴ語】 |
ごんごどうだん【言語道断】 |
コンゴどうらん【コンゴ動乱】 |
ゴンゴラ【Luis de Gongora y Argote】 |
コンコルダート【(ド) Konkordat】 |
コンコルド【Concorde】 |
コンコルドひろば【コンコルド広場】 |
こんこん【昏昏】(ト/タル) |
こんこん【渾渾・混混】(ト/タル) |
こんこん【滾滾】(ト/タル) |
こんこん【懇懇】(ト/タル) |
こんこんちき |
コンサート【concert】 |
コンサートピッチ【concert pitch】 |
コンサートホール【concert hall】 |
コンサートマスター【concertmaster】 |
コンサーバター【conservator】 |
コンサーバティブ【conservative】 |
こんさい【混載】 |
こんざい【混在】 |
ごんさい【権妻】 |
コンサイス【concise】 |
こんさいるい【根菜類】 |
コンサインメントけいやく【コンサインメント契約】 |
こんさく【混作】 |
こんざつ【混雑】 |
こんざつぜい【混雑税】 |
コンサバティブ【conservative】 |
コンサルタント【consultant】 |
コンサルティング【consulting】 |
コンサルテーション【consultation】 |
ゴンサレス【Julio Gonzalez】 |
こんさん【混酸】 |
こんざん【崑山】 |
こんし【婚資】 |
こんじ【今次】 |
こんじ【根治】 |
コンシールファスナー |
コンシェルジュ【(フ) concierge】 |
こんじき【金色】 |
こんじきどう【金色堂】 |
こんじきやしゃ【金色夜叉】 |
コンシダレーション【consideration】 |
こんじちょう【金翅鳥】 |
こんじゃく【今昔】 |
こんじゃくのかん【今昔の感】 |
こんじゃくものがたりしゅう【今昔物語集】 |
コンシャスネスレイジング【consciousness-raising】 |
こんしゅう【今週】 |
コンシューマー【consumer】 |
コンシューマーマーケティング【consumer marketing】 |
コンシューマリズム【consumerism】 |
こんしゅご【混種語】 |
こんしゅつよう【根出葉】 |
こんじゅほうしょう【紺綬褒章】 |
こんしょう【混晶】 |
こんじょう【今生】 |
こんじょう【根性】 |
こんじょう【紺青】 |
こんじょう【懇情】 |
ごんじょう【言上】 |
コンしょうこうぐん【コン症候群】 |
こんしょく【混色】 |
こんしょく【混食】 |
こん・じる【混じる】(動上一) |
こんしん【混信】 |
こんしん【渾身】 |
こんしん【懇親】 |
コンス【公司】 |
こんすい【昏酔】 |
こんすい【昏睡】 |
ごんずい【権萃】 |
ごんずい【権瑞】 |
こんすいごうとう【昏酔強盗】 |
こんすう【根数】 |
コンスターチ【corn starch】 |
コンスタブル【John Constable】 |
コンスタン【Benjamin Constant】 |
コンスタンタン【constantan】 |
コンスタンチヌス【Constantinus】 |
コンスタンチノープル【Constantinople】 |
コンスタンチノープルかいきょう【コンスタンチノープル海峡】 |
コンスタンツ【Konstanz】 |
コンスタント【constant】(形動) |
コンスティチューション【constitution】 |
コンステレーション【constellation】 |
コンステレーションそしき【コンステレーション組織】 |
コンストラクション【construction】 |
コンストラクションマネージメント【construction management】 |
コンズランゴ |
コンスル【(ラ) consul】 |
こん・ずる【混ずる】(動サ変) |
こんぜ【今世】 |
こんせい【根生】 |
こんせい【混生】 |
こんせい【混成】 |
こんせい【懇請】 |
こんせいガス【混成ガス】 |
こんせいがっしょう【混声合唱】 |
こんせいがん【混成岩】 |
こんせいきょうぎ【混成競技】 |
こんせいけいやく【混成契約】 |
こんせいさよう【混成作用】 |
こんせいしゅ【混成酒】 |
こんせいじん【金精神】 |
コンセール【(フ) concert】 |
こんせき【今夕】 |
こんせき【痕跡】 |
こんせききかん【痕跡器官】 |
こんせつ【今節】 |
こんせつ【懇切】 |
こんぜつ【根絶】 |
コンセッショナリーチェーン【concessionary chain】 |
コンセプション【conception】 |
コンセプチュアルアート【conceptual art】 |
コンセプト【concept】 |
コンセプトアド |
コンセプトルーム【concept room】 |
コンセルバトアール【(フ) conservatoire】 |
こんせん【混戦】 |
こんせん【混線】 |
こんぜん【婚前】 |
こんぜん【渾然・混然】(ト/タル) |
コンセンサス【consensus】 |
コンセンサスほうしき【コンセンサス方式】 |
こんせんだいち【根釧台地】 |
コンセント |
コンセントレーション【concentration】 |
コンセントレート【concentrate】 |
コンソーシアム【consortium】 |
コンソーシアムバンク【consortium bank】 |
コンソート【consort】 |
コンソール【console】 |
こんそくちゅうるい【根足虫類】 |
コンソナント【consonant】 |
コンソメ【(フ) consomme】 |
コンソルこうさい【コンソル公債】 |
こんだく【混濁】 |
コンダクター【conductor】 |
コンダクタンス【conductance】 |
コンタクト【contact】 |
コンタクトプリント【contact print】 |
コンタクトレンズ【contact lens】 |
こんだくりゅう【混濁流】 |
こんだて【献立】 |
こんだてひょう【献立表】 |
ごんだなおすけ【権田直助】 |
コンタミネーション【contamination】 |
こんたん【魂胆】 |
こんだん【懇談】 |
こんち【根治】 |
こんちいんすうでん【金地院崇伝】 |
コンチェルト【(イ) concerto】 |
コンチェルトグロッソ【(イ) concerto grosso】 |
こんちくしょう【此畜生】(感) |
コンチネンタル【continental】 |
コンチネンタルタンゴ【continental tango】 |
コンチネンタルプラン【continental plan】 |
コンチネンタルブレックファースト【continental breakfast】 |
こんちは【今日は】(感) |
ゴンチャロフ【Ivan Aleksandrovich Goncharov】 |
こんちゅう【昆虫】 |
こんちゅうき【昆虫記】 |
こんちゅうのうやく【昆虫農薬】 |
こんちゅうホルモン【昆虫ホルモン】 |
こんちょう【今朝】 |
コンツェルト【(ド) Konzert】 |
コンツェルン【(ド) Konzern】 |
コンテ |
コンテ【(フ) conte】 |
こんてい【根底】 |
こんでい【金泥】 |
こんでい【健児】 |
コンディショナー【conditioner】 |
コンディショナリティー【conditionality】 |
コンディショニング【conditioning】 |
コンディション【condition】 |
コンティニュイティ【continuity】 |
コンティニュティプロモーション【continuity promotion】 |
コンディヤック【Etienne Bonnot de Condillac】 |
コンティンジェンシー【contingency】 |
コンティンジェンシープラン【contingency plan】 |
コンティンジェンシーりろん【コンティンジェンシー理論】 |
コンテキスト【context】 |
コンテスタブルマーケット【contestable market】 |
コンテスト【contest】 |
コンテナ【container】 |
コンテナガーデン【container garden】 |
コンテナさいばい【コンテナ栽培】 |
コンテナせん【コンテナ船】 |
コンテナターミナル【container terminal】 |
コンテナリゼーション【containerization】 |
コンテムツスムンヂ【(ラ) Contemptus Mundi】 |
こんでん【墾田】 |
こんでんえいねんしざいほう【墾田永年私財法】 |
こんてんぎ【渾天儀】 |
コンデンサー【condenser】 |
コンデンサーモーター |
コンデンス【condense】 |
コンデンスミルク【condensed milk】 |
こんてんせつ【渾天説】 |
コンテンツ【contents】 |
コンテンポラリー【contemporary】(形動) |
コント【(フ) conte】 |
コント【Auguste Comte】 |
こんど【今度】 |
こんとう【昏倒】 |
こんどう【金堂】 |
こんどう【金銅】 |
こんどう【混同】 |
こんどういさみ【近藤勇】 |
ごんどうくじら【巨頭鯨】 |
こんとうこう【今東光】 |
こんどうこうか【近藤効果】 |
こんどうじゅうぞう【近藤重蔵】 |
ごんどうせいきょう【権藤成卿】 |
こんどうとみぞう【近藤富蔵】 |
こんどうへいざぶろう【近藤平三郎】 |
こんどうまがら【近藤真柄】 |
こんどうまこと【近藤真琴】 |
こんどうまんたろう【近藤万太郎】 |
こんどうよういつ【近藤洋逸】 |
こんどうよしき【近藤芳樹】 |
コンドーム【(フ) condom】 |
こんとく【懇篤】 |
コンドミニアム【condominium】 |
ゴンドラ【gondola】 |
コンドライト【chondrite】 |
コントラクト【contract】 |
コントラクトブリッジ【contract bridge】 |
コントラスト【contrast】 |
コンドラチェフ【Nikolai Dmitrievich Kondratiev】 |
コンドラチェフじゅんかん【コンドラチェフ循環】 |
コントラバス【(ド) Kontraba□】 |
コントラファゴット【(イ) contrafagotto】 |
コントラプンクト【(ド) Kontrapunkt】 |
コントラポスト【(イ) contrapposto】 |
コントラルト【(イ) contralto】 |
コンドリュール【chondrule】 |
コンドル【condor】 |
コンドル【Josiah Conder】 |
コンドルセ【Marquis de Condorcet,Antoine Nicholas de Caritat】 |
コントルダンス【(フ) contredanse】 |
コンドロイチンりゅうさん【コンドロイチン硫酸】 |
コントローラー【controller】 |
コントロール【control】 |
コントロールタワー【control tower】 |
コントロールパネル【control panel】 |
ゴンドワナたいりく【ゴンドワナ大陸】 |
こんとん【混沌・渾沌】 |
こんな(形動) |
こんなん【困難】 |
こんにち【今日】 |
こんにちあん【今日庵】 |
こんにちせい【今日性】 |
こんにちてき【今日的】(形動) |
こんにちは【今日は】(感) |
こんにゃく【蒟蒻・菎蒻】 |
こんにゃくだま【蒟蒻玉】 |
こんにゃくばん【蒟蒻版】 |
こんにゅう【混入】 |
こんねん【今年】 |
こんねんど【今年度】 |
コンパ |
コンバージョン【conversion】 |
コンバージョンファクター【conversion factor】 |
コンバージョンレンズ【conversion lens】 |
コンバーター【converter】 |
コンバーティブル【convertible】 |
コンバート【convert】 |
コンパート |
コンパートメント【compartment】 |
こんぱい【困憊】 |
コンパイラー【compiler】 |
コンパイラーげんご【コンパイラー言語】 |
コンパイル【compile】 |
コンバイン【combine】 |
コンバインドレース【combined race】 |
こんぱく【魂魄】 |
コンパクト【compact】 |
コンパクトカー【compact car】 |
コンパクトカメラ |
コンパクトディスク【compact disk】 |
コンパス【(オランダ) kompas】 |
コンパスざ【コンパス座】 |
コンパスしょくぶつ【コンパス植物】 |
コンパチ |
コンパチビリティー【compatibility】 |
コンパチブル【compatible】 |
コンパチブルマシン【compatible machine】 |
コンバット【combat】 |
コンバットマーチ |
コンパニー【company】 |
コンパニオン【companion】 |
コンパニオンアニマル【companion animal】 |
コンパニオンプラント【companion plant】 |
コンパラブルワース【comparable worth】 |
こんぱるぜんちく【金春禅竹】 |
こんぱるぜんぽう【金春禅鳳】 |
コンパルソリー【compulsory】(形動) |
コンパルソリーフィギュア【compulsory figure】 |
こんぱるりゅう【金春流】 |
コンパレーター【comparator】 |
こんばん【今晩】 |
こんぱん【今般】 |
こんばんは【今晩は】(感) |
コンビ |
コンビーフ【corned beef】 |
コンピエーニュ【Compiegne】 |
こんひでみ【今日出海】 |
コンビナート【(ロ) kombinat】 |
コンビナートキャンペーン |
コンビニ |
コンビニエンス【convenience】 |
コンビニエンスストア【convenience store】 |
コンビニエンスフーズ【convenience foods】 |
コンビネーション【combination】 |
コンビネーションサラダ【combination salad】 |
コンビネーションジャンプ【combination jump】 |
コンビネーションブロー【combination blow】 |
コンピューター【computer】 |
コンピューターアート【computer art】 |
コンピューターアニメーション【computer animation】 |
コンピューターウイルス【computer virus】 |
コンピューターくみはん【コンピューター組版】 |
コンピューターグラフィックス【computer graphics】 |
コンピューターゲーム【computer game】 |
コンピューターサイエンス【computer science】 |
コンピューターセキュリティー【computer security】 |
コンピューターだんそうさつえいそうち【コンピューター断層撮影装置】 |
コンピューターネットワーク【computer network】 |
コンピューターはんざい【コンピューター犯罪】 |
コンピューターマッピング【computer mapping】 |
コンピューターリテラシー【computer literacy】 |
コンピューターワクチン【computer vaccine】 |
コンピュータリゼーション【computerization】 |
コンピュートピア【computopia】 |
こんぴら【金毘羅・金比羅】 |
コンピレーション【compilation】 |
こんぶ【昆布】 |
コンファーム【confirm】 |
コンファレンス【conference】 |
コンファレンスボード【Conference Boad】 |
コンフィ【(フ) confit】 |
コンフィギュレーション【configuration】 |
コンフィズリー【(フ) confiserie】 |
コンフィデンシャル【confidential】 |
コンフィデンス【confidence】 |
コンフェッション【confession】 |
コンフェデレーション【confederation】 |
コンプトン【Arthur Holly Compton】 |
コンプトンこうか【コンプトン効果】 |
コンフュージョン【confusion】 |
コンプライアンス【compliance】 |
コンフリー【comfrey】 |
コンプリート【complete】(形動) |
コンブリオ【(イ) con brio】 |
コンフリクト【conflict】 |
コンプリヘンシブレイアウト【comprehensive layout】 |
コンプリメンタリー【complementary】(形動) |
コンプレイン【complain】 |
コンプレックス【complex】 |
コンプレッサー【compressor】 |
コンプレッサストール【compressor stall】 |
ゴンブロビッチ【Witold Gombrowicz】 |
コンプロミー【compromis】 |
コンペ |
コンベアー【conveyor】 |
コンペイトー【(ポルトガル) confeito】 |
こんぺき【紺碧】 |
コンペティション【competition】 |
コンベヤー【conveyor】 |
コンベヤーシステム【conveyor system】 |
ごんべん【言偏】 |
コンベンショナリズム【conventionalism】 |
コンベンショナル【conventional】(形動) |
コンベンショナルほうしき【コンベンショナル方式】 |
コンベンション【convention】 |
コンベンションシティー【convention city】 |
コンベンションほう【コンベンション法】 |
コンベンションホール【convention hall】 |
こんぼ【昏暮】 |
コンボ【combo】 |
コンポ |
コンボイ【convoy】 |
こんぼう【困乏】 |
こんぼう【混紡】 |
こんぼう【棍棒】 |
こんぽう【梱包】 |
コンポーザー【composer】 |
コンポート【compote】 |
コンポーネント【component】 |
コンポーネントしんごう【コンポーネント信号】 |
コンポジション【composition】 |
コンポジット【composite】 |
コンポジットしんごう【コンポジット信号】 |
コンポスト【compost】 |
こんぽん【根本】 |
こんぽんきはん【根本規範】 |
こんぽんしゅぎしゃ【根本主義者】 |
こんぽんしりょう【根本史料】 |
こんぽんてき【根本的】(形動) |
コンマ【comma】 |
こんまい【混米】 |
コンマいか【コンマ以下】 |
こんまけ【根負け】 |
コンミューン【(フ) commune】 |
こんみょうにち【今明日】 |
こんみょうねん【今明年】 |
こんみん【昏眠】 |
こんみん【困民】 |
こんみんとう【困民党】 |
こんめい【昏冥】 |
こんめい【混迷】 |
こんめい【昏迷】 |
こんめい【昆明】 |
こんめいこ【昆明湖】 |
こんめいち【昆明池】 |
こんめん【混綿】 |
コンメンタール【(ド) Kommentar】 |
こんもう【昏蒙】 |
こんもう【根毛】 |
こんもう【懇望】 |
コンモート【(イ) con moto】 |
こんや【紺屋】 |
こんや【今夜】 |
こんやく【婚約】 |
こんゆう【今夕】 |
こんよ【坤輿】 |
こんよう【根葉】 |
こんよう【混用】 |
こんようのたたかい【昆陽の戦い】 |
こんよく【混浴】 |
こんよばんこくぜんず【坤輿万国全図】 |
コンラード【Konrad Gyorgy】 |
コンラッド【Joseph Conrad】 |
こんらん【混乱】 |
こんりゅう【建立】 |
こんりゅう【根粒・根瘤】 |
こんりゅうきん【根粒菌】 |
こんりん【混林】 |
こんりんざい【金輪際】 |
こんれい【婚礼】 |
こんろ【焜炉】 |
こんろん【崑崙】 |
こんろんさんみゃく【崑崙山脈】 |
こんわ【混和】 |
こんわ【懇話】 |
こんわく【困惑】 |
こんわじろう【今和次郎】 |
こんわち【混和池】 |