消防設備用語集
音響装置 / おんきょうそうち 消防設備用語集 警報設備 非常警報設備
項目 | 音響装置 / おんきょうそうち |
意味 | 非常警報設備の警報音を発するものをいう。非常ベルまたは自動式サイレンは無響室で,中心から1m離れて90dB以上の音圧で, 10分間以上連続鳴動が可能なものとしている。放送設備についてはスピーカーがこれにあたる。 |
消防設備用語集 項目別 消火設備
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
消防設備用語集 項目別 警報設備
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
消防設備用語集 項目別 避難設備
![]() | ![]() |
消防設備用語集 項目別 消火活動上必要な施設
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
消防設備用語集 項目別 関係法規
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |