用語集一般用語集>まつもとこうしろう【松本幸四郎】

一般用語集


まつもとこうしろう【松本幸四郎】 一般用語集 ま


項目 まつもとこうしろう【松本幸四郎】
意味 歌舞伎俳優。屋号は 4 世以降高麗屋(こうらいや)。現在まで 9 世を数える。(1)(初世)(1674-1730) 下総(しもうさ)の人。初名,久松小四郎。元禄から享保にかけて江戸で活躍。2 世市川団十郎とともに名優といわれ,荒事に長じた。(2)(4 世)(1737-1802) 京都の人。初め初世瀬川菊之丞に入門,のち 4 世市川団十郎の門人となり 1772 年 4 世を襲名。和事・実事を得意とした。(3)(5 世)(1764-1838) 4 世の子。文化文政期に活躍し,三都随一の名優といわれた。実悪を得意とし,写実的新演出によって生世話物(きぜわもの)を創始。鼻高幸四郎の異名があった。(4)(7 世)(1870-1949) 9 世市川団十郎の門人。大正から昭和にかけて活躍。時代物を得意とし,新作物も上演した。当たり役は「勧進帳」の弁慶,大森彦七など。舞踊藤間流の家元(3 世藤間勘右衛門)。


一般用語集 五十音順