用語集漢字引き9画>【柱】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3576〔JIS〕436C〔シフトJIS〕928C

漢字引き


【柱】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3576〔JIS〕436C〔シフトJIS〕928C 漢字引き 9画


項目 【柱】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3576〔JIS〕436C〔シフトJIS〕928C
意味 〔音 訓〕チュウ・じ・はしら〔名乗り〕はしら〔熟語一覧〕→異柱類(いちゅうるい)→液柱計(えきちゅうけい)→恵比須柱(えびすばしら)→円柱(えんちゅう)→円柱図法(えんちゅうずほう)→円柱レンズ(えんちゅうレンズ)→縁柱(えんばしら)→親柱(おやばしら)→御柱祭(おんばしらまつり)→貝柱(かいばしら)→角柱(かくちゅう)→角柱(かくばしら)→花柱(かちゅう)→蚊柱(かばしら)→九柱戯(きゅうちゅうぎ)→管柱(くだばしら)→後見柱(こうけんばしら)→琴柱・箏柱(ことじ)→小柱(こばしら)→三角柱(さんかくちゅう)→四角柱(しかくちゅう)→支柱(しちゅう)→支柱根(しちゅうこん)→四柱推命(しちゅうすいめい)→霜柱(しもばしら)→斜角柱(しゃかくちゅう)→主柱(しゅちゅう)→水銀柱(すいぎんちゅう)→正角柱(せいかくちゅう)→石柱(せきちゅう)→脊柱(せきちゅう)→脊柱管(せきちゅうかん)→脊柱側湾症・脊柱側彎症(せきちゅうそくわんしょう)→脊柱湾曲・脊柱彎曲(せきちゅうわんきょく)→袖柱(そでばしら)→大黒柱(だいこくばしら)→乳柱(ちばしら)→茶立て虫・茶柱虫(ちゃたてむし)→茶柱(ちゃばしら)→柱状グラフ(ちゅうじょうグラフ)→柱状節理(ちゅうじょうせつり)→中心柱(ちゅうしんちゅう)→柱石(ちゅうせき)→柱体(ちゅうたい)→柱頭(ちゅうとう)→柱廊(ちゅうろう)→直円柱(ちょくえんちゅう)→直角柱(ちょっかくちゅう)→杖柱(つえはしら)→束柱(つかばしら)→氷柱(つらら)→電信柱(でんしんばしら)→電柱(でんちゅう)→通し柱(とおしばしら)→床柱(とこばしら)→土柱(どちゅう)→柱(はしら)→柱暦(はしらごよみ)→柱時計(はしらどけい)→鼻っ柱(はなっぱしら)→鼻柱(はなばしら)→鼻柱(びちゅう)→人柱(ひとばしら)→火の柱(ひのはしら)→火柱(ひばしら)→氷柱(ひょうちゅう)→ヘルメス柱像(ヘルメスちゅうぞう)→方尖柱(ほうせんちゅう)→帆柱・檣(ほばしら)→水柱(みずばしら)→棟柱(むなばしら)→目付柱(めつけばしら)→面皮柱(めんかわばしら)→門柱(もんちゅう)→尹東柱(ユンドンジュ)→列柱(れっちゅう)→脇柱(わきばしら)


漢字引き