用語集>
漢字引き>
4画>【生】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕3224〔JIS〕4038〔シフトJIS〕90B6
漢字引き
【生】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕3224〔JIS〕4038〔シフトJIS〕90B6 漢字引き 4画
項目 |
【生】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕3224〔JIS〕4038〔シフトJIS〕90B6 |
意味 |
〔音 訓〕セイ・ショウ・はやす・はえる・いきる・いかす・いける・うまれる・うむ・おう・き・なま・なる・むす〔名乗り〕あり・い・いき・いく・いける・う・うまる・お・おき・き・すすむ・たか・なり・なる・のう・のり・ふ・ふゆ・ぶ・み・よ〔熟語一覧〕→相生(あいおい)→生憎(あいにく)→浅茅生(あさじう)→アジア生産性機構(アジアせいさんせいきこう)→アジア的生産様式(アジアてきせいさんようしき)→麻生(あそう)→麻生磯次(あそういそじ)→麻生慶次郎(あそうけいじろう)→麻生久(あそうひさし)→甘酢生姜(あまずしょうが)→有島生馬(ありしまいくま)→生かす・活かす(いかす)→生間流(いかまりゅう)→生かる・活かる(いかる)→生き(いき)→生き生き・活き活き(いきいき)→生き写し(いきうつし)→生き馬(いきうま)→生き埋め(いきうめ)→生き餌(いきえ)→生き甲斐(いきがい)→域外生産(いきがいせいさん)→生き返る(いきかえる)→生き方(いきかた)→生き金(いきがね)→生き神(いきがみ)→生き肝・生き胆(いきぎも)→生き腐れ(いきぐされ)→生き口(いきくち)→生き様(いきざま)→生き地獄(いきじごく)→生き死に(いきしに)→生き字引(いきじびき)→生霊・生魑魅(いきすだま)→生き体(いきたい)→生きた化石(いきたかせき)→生き血(いきち)→生月島(いきつきしま)→生き作り・活き造り(いきづくり)→生きとし生ける物(いきとしいけるもの)→生き長らえる(いきながらえる)→生き抜く(いきぬく)→生き残る(いきのこる)→生の松原(いきのまつばら)→生き恥(いきはじ)→生き不動(いきふどう)→生き仏(いきぼとけ)→生き身(いきみ)→生き物(いきもの)→生き霊(いきりょう)→生きる(いきる)→生きる(いきる)→生き別れ(いきわかれ)→生田検校(いくたけんぎょう)→生田春月(いくたしゅんげつ)→生田長江(いくたちょうこう)→生田万(いくたよろず)→生田流(いくたりゅう)→生口島(いくちしま)→生野(いくの)→生野銀山(いくのぎんざん)→生野の変(いくののへん)→異形再生(いけいさいせい)→活け魚・生け魚(いけうお)→生け垣(いけがき)→生け簀(いけす)→生け作り・生け造り・活け造り(いけづくり)→生け捕り(いけどり)→生け捕る(いけどる)→生け贄・犠牲(いけにえ)→生け花・活け花・挿花(いけばな)→生馬(いけま)→生ける・活ける(いける)→生駒(いこま)→一生面(いちせいめん)→一年生(いちねんせい)→一年生植物(いちねんせいしょくぶつ)→一卵性双生児(いちらんせいそうせいじ)→一蓮托生(いちれんたくしょう)→一回生(いっかいせい)→一切衆生(いっさいしゅじょう)→一殺多生(いっさつたしょう)→一生(いっしょう)→一生涯(いっしょうがい)→一生懸命(いっしょうけんめい)→一生面(いっせいめん)→一殺多生(いっせつたしょう)→移動発生源(いどうはっせいげん)→犬畜生(いぬちくしょう)→稲生若水(いのうじゃくすい)→院生(いんせい)→陰生植物(いんせいしょくぶつ)→迂回生産(うかいせいさん)→生まれ(うまれ)→生れ出づる悩み(うまれいずるなやみ)→生まれ落ちる(うまれおちる)→生まれ変わり(うまれかわり) |
漢字引き